Posted by Google Map
京都市東山区祇園町南側572−10 りきちゃん祇園店 奈良きみや次期大将の店 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Dari(105)
2024/07/18
⭐️祇園店は、コース仕立て♡ 奈良のきみやさんの師匠から火入れや、お肉の割き方や、秘伝のタレ等全て引き継がれています♡ 🍱まずはキムチシリーズ。 山芋と、胡瓜と、白菜の3種です。 焼き野菜もたっぷりで、メインのお肉の前にお腹いっぱいになりそう! 🥩次は、タンです♪ めちゃ分厚い! それを、ハサミで切ってくださいました♡ 至れり尽くせりです。 分厚いのに柔らかくて美味しい😋 まずはレモンを絞っていただきました。 お好みで、トリュフ塩やヒマラヤピンク岩塩も。 🥩そして、ヘレとシャトーブリアンの登場です♡ ミニヨンと、テートという部位です。 3つの塊の上には、金粉が! 例の如く、店長が焼きながらフォークで割いてくださいます。 🥩まず、私が一口目にいただいたのが、ミニヨンです。 めちゃくちゃジューシーで柔らかい印象♡ 私はミニヨンが好み❣️ と思いきや、二口目は、赤身のテート。え、これも好み!三口目のシャトーブリアンも、もちろん美味しいし 🍖にんにくインした秘伝のタレや、鬼おろしポン酢、塩で、味変しながらそれぞれいただきました。 も〜ほんまに最幸の時間です♡ 🍲もちろんご飯とスープも付いてます。 ご飯は炊き立てで、私好みの柔らかめ!でめちゃ嬉しかったです。 もちろんオンザライスしました〜笑笑 ヘレのスジを煮込んだスープも、コクがあって温まるしほっこりします。 🤩店長さんは、常に気を配ってくださって、お肉のこと等、全て丁寧に説明していただきました。 やっぱり、コミュ力が流石やなぁ〜と思いました〜! ありがとうございました♪
omo1111(14)
2023/11/10
Visiting this wonderful restaurant, which I had been looking forward to for the first time in a year, was filled with heartfelt gratitude and joy. I received 300g of chateaubriand and 300g of fillet with special sauce, ponzu sauce with grated oni, and two types of salt. Everything was exquisite and I was once again impressed by how delicious it was. I felt that the atmosphere of the restaurant and the hospitality of the people who grilled the meat were even better than a year ago. I treasured this special moment, vowing to do my best to come again. With this impression in mind, I am looking forward to the day when I can visit again. 1年ぶりに待ち焦がれて訪れたこの素晴らしい料理店は、心からの感謝と喜びで満ち溢れました。シャトーブリアン300gとヘレ300gを特製タレ、鬼おろし入りポン酢、そして2種類の塩で頂きました。すべてが絶妙で、その美味しさに再び感動しました。お店の雰囲気やお肉を焼いてくださるお店の方のおもてなしも、1年前以上に素晴らしく感じました。また来れるよう頑張る、そんな心の誓いを込めながら、この特別なひとときを大切にしました。この感動を胸に、ぜひまた訪れる日を楽しみにしています。
さくらい.まさゆき(508)
2023/09/04
【2023.08.24訪問】 黒毛和牛ヘレ肉専門店であり、食べログ百名店の奈良 きみやの1番弟子のお店になります。 今でも奈良きみや焼きをチェックしているというから凄いですよね。しかも全てのお客さんに店長自らお肉を全て焼いているというからそのサービスたるや素晴らしいと思いましたね。 コース料理には、メインのお肉、特選タン、キムチ3種、スープ、ライス、季節のフルーツが付いてきます。 特選タンも美味しかったですね。弾力があって厚切りにすることによってより美味しく感じますね。そのまま食べても美味しいのですが、トリュフ塩やヒマラヤ岩塩も付けたくなりますね。 黒毛和牛のヘレ・シャトーブリアンは雌牛のみを使用していてお肉を焼いていくと途中でフォークでお肉を裂いていくのです。一口大の大きさに裂いて最後はキャベツの上に乗せて完成という手法ははじめて見ましたね。お肉は柔らかくてジューシーで美味しくて食べていて幸せでしたね。
ENDRESS EATER(97)
2023/09/02
「奈良のきみや」を継承する祇園の焼肉店「りきちゃん 祇園店」。 もみだれにつけだれ、ロースターや炭に至るまですべて奈良のきみやと同じものを使っているとのこと。 扱う肉をヘレとシャトーブリアンのみ。 コースのお肉は店主さん自らが焼き上げてくれる! お肉はフォークでさけてしまう! タンも厚切りで絶品、デザートもオリジナルの素敵な"さんつがる"を使ったりんごデザート。 予約が取れなくなる前にぜひ再訪したいお店!!
IKE log(412)
2023/02/09
店舗情報↓ ---------------------------------------------- 【店名】 りきちゃん 祇園店 【営業時間】 17:00〜22:00 定休日:不定休 【アクセス】 京阪電鉄 祇園四条駅より徒歩8分 【予算】 25,000〜30,000円/人(ディナー) 【食べログ評価(投稿日時点)】 ⭐️3.75(TOP5000) ---------------------------------------------- オススメポイント☆ ①奈良の名店「奈良きみや」の1番弟子が営む、ヘレ肉専門店 ②フォークで裂ける柔らかさの肉塊 【メニュー】 「シャトーブリアンコース 200g(21,000円税別)」 ・シャトーブリアン200g ・特選タン ・キムチ3種 ・スープ ・ライス ・季節の焼野菜 ・季節のフルーツ 【1〜5枚目】 「シャトーブリアン」 メインとなるシャトーブリアンは、希少なヘレの中でも1頭の牛から600〜800gほどしか取れない特に希少な部位で、市場にもなかなか出回らないことから、幻の部位とも言われるほど。 そんなシャトーブリアンをこちらでは贅沢にも一人200gも味わえる。 全て焼きは「奈良きみや」さんの師匠に太鼓判を押された、店主の「瀧 仁志」氏によるもの。 レアな仕上がりで、その柔らかさはフォークで裂けるほど。 口に含むと、非常に柔らかくとけるほどで、もちろん上質な宮崎牛ゆえということもあるが、瀧氏の最高の焼き加減によるものだろう。 タレは「奈良きみや」さんと同じものだそうで、違いはすりおろしニンニクが入った状態で提供されるかどうか。 こちらでは別添えで提供していただけるのだが、むしろその方が融通が効くので良いかと。 味噌ベースでコクがあり、ニンニクのパンチもあり、ご飯と進むこと間違いなし。 またあっさりと頂きたい人は、「りきちゃん」さんでしかない鬼おろしとポン酢のタレやピンク岩塩、トリュフ塩でいただくのもあり。 最高の肉、焼き加減、調味料。 全てが完璧な一品であった。 【6〜7枚目】 「特選タン」 タンは厚切りのもので、こちらもシャトーブリアン同様にややレアな仕上げで。 非常に柔らかく、脂身がしっかり乗っており、旨みが濃厚。 焼きすぎを防ぐために、途中からはキャベツに乗せて焼くのだが、このキャベツも肉の脂が滲んで美味しい。 【8〜9枚目】 「キムチ3種」 「季節の焼き野菜」 キムチは白菜、きゅうり、長芋の3種。 非常に量が多く、一人でこの量を食べられるのは嬉しい。 どれも本格的な仕上がりで、後味もしっかりと辛味が残り、クセになる。 野菜は、 ・南京かぼちゃ ・なると金時 ・宮崎県産赤ピーマン ・宮崎県産椎茸 ・京茄子 ・淡路島産玉ねぎ のラインナップ。 どれも自然な甘みがあり、更にはこちらもボリュームがあるので、満足度が高かった。 【10枚目】 「スープ」 スープはヒレ肉のスジを8時間煮込んだもので、ほのかにとろみが出るほどの濃厚さ。 出汁がしっかり出ていて、旨みが濃厚。 麺やご飯を入れて食べてみたい。 【11枚目】 「季節のフルーツ」 フルーツはなんとサンつがるを丸々使った贅沢なもの。 サンつがるの中にはりんごゼリーも入っており、フルーツというよりはむしろ一つのスイーツ。 デザートにここまで凝っているとは思っていなかったので、良い意味で裏切れた。 ちなみにリンゴ酸はニンニクの消化促進作用があるそうなので、ニンニクがたっぷり入ったタレを食べても安心である。 【まとめ】 京都一の歓楽街「祇園」の中でも特に賑わいを見せる「花見小路」に位置する「りきちゃん 祇園店」さん。 こちらのお店の店主は、全国区の知名度を誇る奈良の肉の名店「奈良きみや」さんの1番弟子である瀧氏がオープンさせたお店で、1号店は大阪の蛍池にあり、ここは2号店。 基本的に完全予約制になっており、座席はテーブル席と完全個室も。 全ての座席が広々としており、ゆったりと食事を過ごす事ができる。 漬けダレ、モミダレ、肉の仕入れはもちろん、鉄板や炭に当たるまで、全て「奈良きみや」さんと同じものを使用しているこだわりぶり。 今でも週に一度は「きみや」さんに焼きをチェックしてもらっているのだとか。 基本的にコースはヘレとシャトーブリアンの2つで、種類は限られるがドリンクも1部飲み放題が付いている。 一方で「奈良きみや」さんと同じ400gのシャトーブリアンを楽しめるコースもあるが、こちらは焼き野菜などが付いておらず、ドリンク飲み放題も付いていないのでご注意を。 なかなか予約が難しく、「奈良きみや」さんまで行くのが難しいと言う方は、ほとんど同じクオリティを味わうことができるので、まずはここでお試ししてみては。
Mr.Eat2much(161)
2023/01/30
京都くいだおれ旅行のメインイベントでコチラに伺いました。 場所は祇園四条駅から徒歩8分ほど歩いて花見小路を進み、路地に入ったところにお店はあります。場所柄か、大きな看板などは出ていないので注意して探してくださいな。 予約名を告げて席へ案内されました。 この日にいただいたコースは ●シャトーブリアンコース200g(21000円、税別) ●ヘレコース200g(18000円、税別) 肉の仕入れ、使用している炭、鉄板、タレは全て奈良にある店主の修行先の「きみや」と同じものであることと、使用しているお肉は全て雌牛であることの説明を聞いてからコーススタート。 ・キムチ3種盛り(長芋、きゅうり、白菜) ・焼き野菜(玉ねぎ、京ナス、椎茸、赤ピーマン、鳴門金時、南京南瓜) ・厚切り特選タン ・メイン(シャトーブリアンとヘレ肉) ・ヘレのすじを8時間煮込んだスープ ・ライス ・デザート ※一部のドリンクメニュー飲み放題付き! テーブルに焼き台が2つあるので???って思っていたら野菜用とお肉用に炭の温度を変えているのだそう。今まで色んな焼肉屋さんへ行ったけど、この拘りは初めて。 お肉は店主が焼いてくれます。 厚切り特選タンは手際良くレア気味に焼いてハサミで一口大にカットして火が入りすぎないようにキャベツの上に、この拘りも人生初。キャベツを下に敷くことで保温効果があるんだね、最後の一切れまで好みの焼き加減が持続できて嬉しい。 そしてメイン、まずはシャトーブリアンとヘレ肉の食べ比べ。 シャトーブリアンは鮮やかな赤い色でヘレ肉は小豆色、厚さはシャトーブリアンの方がふんわり厚みがあってヘレ肉は肉密度が高めの印象。 一般的に同じヒレ肉に属する部位だと思うけど、改めて見ると明らかに違うのがわかる。 鉄板に乗せて両面に焼き色が付いたら2本のフォークでお肉を切ると言うよりは肉の繊維に沿って「裂く」や「解す」の表現の方が適切かも。 シャトーブリアンを食べるとしっかりと刺しが入っているけど脂の融点が低く、サラッとしている。ヘレ肉は肉味も濃厚で噛めば噛むほどお肉の旨味が溢れ出てくる。 トリュフ塩、ヒマラヤ岩塩、鬼おろしポン酢、漬けダレで試したけど全部美味しいね。全ての味付けでご飯が進みました。 スープとライスをいただき、〆にニンニク(漬けダレに使用)と相性の良いりんごのデザートを食べてコース終了。 黒毛和牛のヘレ肉専門店とのことで一般的な焼肉屋やステーキ屋でもないし、鉄板焼き屋とも異なるスタイルも魅力の一つかもですね。
S N(698)
2022/11/26
【最寄駅】 祇園四条駅徒歩3分 【予算】 20000〜29999 【概要】 関西のヘレ肉といえば、有名な"奈良きみや" そこが祇園に、雌牛のみを使用した黒毛和牛ヘレ肉専門店"りきちゃん"を2021年の8月3日にオープン。 漬けタレ、モミダレ、肉の仕入れから鉄板、炭に至るまで全て奈良きみやと同じ物を使用しており、"奈良きみや"のクオリティーを落とすことなく提供してくれます。 コースとしては、以下。 ・シャトーブリアン 200g(21000円) 300g(23000円) ・ヘレ肉 200g(18000円) 300g(21000円) ここに、特選タン、キムチ、スープ、ライス、デザートが付きます。 予約方法は完全予約制となり、電話予約が必須となります。 【メニュー】 ・シャトーブリアン(200g) ・ヘレ肉(200g) ・牛タン ・野菜 ・スープ ・デザート 【メモ】 本日は、旅行で念願の"りきちゃん"へ訪問。 祇園という土地柄、周囲は着物を着た観光客が多く、 上品さがあり、落ち着いた雰囲気で風情を感じることができます。 ・シャトーブリアン ヘレ肉の中でも一頭から600〜800gほどしか取れない超希少部位。たった2本のフォークで裂けるほど牛肉史上最高に柔らかく、モチモチの食感が忘れられない。また、上品な旨味を最大限に活かすための塩やポン酢、特製ダレとの相性も抜群で旨さの相乗効果が素晴らしい! ・ヘレ肉 脂身が極めて少なく、一頭のヘレの占める割合はわずか3%! 他の部位に比べると、圧倒的に運動量が少なく、キメが細かい。こちらも肉質が柔らかく、上品な味わいの中に肉肉しさの強さがあり、男性が好む味わいです。 焼き師の瀧氏は、今でも"奈良きみや"にて週に1度は焼きをチェックしており、腕を磨き続けいてるそうです。 歴史があり、長く定評のある味は、このような小さな積み重ねからだと思いました。 奈良きみやでは、予約が半年先から1年後と予約困難ですが、 祇園店では同じクオリティーのヘレ肉をタイミング次第ですが、当日電話予約でも訪問できます。 ここは本当に嬉しいと思いました。好きな味を好きなタイミングで食べたい!! 全体通して、気持ちいいおもてなしで、京都旅行行く時はまた行きたいと思えるお店でした。 ご馳走様でした。 ※投稿時3.16 ------------------------------------- 最後まで読んで頂きありがとうございます。 いいね&保存してもらえたら嬉しいです!!
5656 miigoro (みいごろ)(815)
2022/09/18
こちらのお店は観光地京都は祇園、花見小路にある黒毛和牛ヘレ肉専門の焼肉のお店です。 奈良にある超予約制困難な『きみや』さんの一番弟子の方が出されたお店で、豊中蛍池にあるりきちゃに続く2号店です。 1合店はお兄さんがやられいて、お2人共きみやさんの一番弟子なんだそうです。 タレもお肉の仕入れも焼き方も全てきみやさんと同じで奈良に行かなくても京都できみやさんのお味が楽しめるのは嬉しい限り!! こちらはコースてヘレコースとシャトーブリアンコースで200gと300gがあり、 ヘレ肉だけを楽しむきみやセットもあります コースには飲み放題もついているのが嬉しいポイント♪ お肉は最上級で美味しさは保証付‼️ 風情のある京都で楽しむ本物の美味しさを是非味わってもらいたいです♪ 予約時に相談するとランチ利用も出来るかも‥ お子様連れもOKなので、おススメですよ💁🏻♀️ 奈良きみや仕込みのフォークで裂ける柔らかいヘレ肉体験が出来るのはこちらか豊中のりきちゃんだけ‼️ 本物の味を愉しんでみて下さいね❤️
Posted by Google Map
京都市中京区紙屋町372−4 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区恵比須町424 ABSビル 1F MAP
Posted by Google Map
京都市東山区新橋通大和大路東入元吉町56 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区上大阪町527 MAP
Posted by Google Map
京都市東山区亀井町59 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区材木町176−1 MAP
Posted by Google Map
京都市東山区祇園町北側461 MAP
Posted by Google Map
京都市東山区富永町 祇園町北側325 ヴァンドーム祇園1F ヴァンドーム祇園 MAP
概算距離 360 m åp>
和牛焼肉 徳 Japanese Wagyu beef.「Wagyu Yakiniku TOKU」
焼肉
魅力度 4754pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
京都市東山区大和大路通三条下ル三丁目弁財天町26 2階 MAP
Posted by Google Map
京都市東山区末吉町95番地5 MAP