Posted by Google Map
立川市曙町2丁目3−1 B1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
SK3(183)
2024/08/19
JR立川駅北口から徒歩2〜3分。 多摩都市モノレール立川北駅から徒歩1〜2分ほどのところにあるお店に行ってきました。 日曜日の14時頃と友人と2人で来店。 友人に「去年にオープンしたお店に行ってみたい!ランチが特にとても美味しそうだから行こう!」と誘われたので、お店を調べたら中々の人気店であることが発覚したので、事前にネット予約してお邪魔しました。 事前に調べた通り、繁盛していましたね! 14時というランチタイム終わりの時間にも関わらず、僕らと一緒に入店するお客様が4〜5組くらいいました!店内の席は7〜8割は余裕で埋まっていましたね! 料理でしたが、無茶苦茶美味しかったですね! 私が食べた料理を順番にご紹介します! ◆チキン南蛮丼 自家製タルタルソース ボリュームが凄い!濃厚なタルタルソースは、結構甘めに仕上げられたチキン南蛮と相性抜群! お米が進む素晴らしい丼でした! サイドにミニサラダと味噌汁が付いてるのは嬉しいですね!特に味噌汁は美味しかった!味噌のコクと香りが良く、直ぐに飲み切ってしまいました! ◆生牡蠣 メニューに生牡蠣があったので、気になり注文。 驚きましたね!まさかこんなに大きい生牡蠣が提供されるとは!味は濃厚でクリーミー!程良く塩味が効いているので、レモンをちょっと絞るだけで美味しく食べることができます! ◆京都宇治抹茶フォンデュ 友人とデザートにこちらをいただいたのですが、とても良かったです! 見栄えが良く、味も良く、香りも良いという三拍子そろった逸品! 抹茶のフォンデュは、深みがあり自然な甘みが特徴的でしたね! 個人的に良かったのは、黒豆! 黒豆と抹茶なんて合うのかなと思って食べてみたのですが、これがなんと合うんですね〜! 食べた最初は抹茶なんですけど、徐々に黒豆の風味が口全体に広がっていき、good! とても良いお店に巡り会えることができました! 再訪確定ですね! ご馳走様でした!
紫苑みやび(222)
2024/08/07
映えメニューがあり、昭和アイドル歌謡が流れるネオ和食店です。店名がキョンキョンの曲名ですもんね。 グラスのイラストが、聖子ちゃんかキョンキョンかな。またピンクレディ、ヒデキも。ジュリーもあったら嬉しいな。 お通しは「ポルチーニ茸の冷製茶碗蒸し」 一見プリンみたいな可愛い容器に入ってます。 お味は濃厚なちょっと洋風な具無し茶碗蒸しでした。 赤くて丸いケーキのようなお料理は、「通風 海鮮ポテトサラダ」です。 明太子、とびっこ、イクラが乗ってます。 ご飯にこだわりがあるお店との事で、「広島県産コシヒカリ越宝玉の銀シャリセット」をオーダー。テーブルの上、目の前で炊くのです。 火が消えて10分蒸らしたら出来上がり! 炊き立てご飯おいしーい♡ ご飯のお供と「銀ひらすの西京味噌焼き」でいただきました。 姉妹店のコラボメニューも気になって、「すき焼き風焼きそば生卵添駅」と「チキン南蛮自家製タルタルソース」もオーダーしたよ。どちらもボリューミーでした。 デザートは和のアフタヌーンティーみたいな木箱に入った「宇治抹茶フォンデュ」 贅沢な抹茶ソースにお団子やケーキ、フルーツなどをディップしていただきます。 抹茶ソースがめちゃ美味しくてスプーンがあったら飲みたかった。 今回単品でのオーダーでしたが、飲み放題付きのコースもあってコスパいいお店だと思います。
chee(272)
2024/07/31
ビルの地下にあるお店。 エレベーターで降りると、すぐに店内になっていゆお店です。 広めのテーブル席に案内され、こちらで頂いたのは… ・鮮魚のゴマだれ刺身定食 丸いお盆の上にゴマだれのかかった鰤のお刺身、サラダ、冷や奴、沢庵、ご飯、味噌汁がぎっちり! パズルのように綺麗に収まっていてちょっと感動しました(笑) サラダは韓国のりとごま油のシンプルなもの。 メインの鰤のゴマだれは、ゴマだれがそんなに甘くなく脂ののった鰤と良いバランスで美味♪ ワサビも良いアクセントになっています。 この日は(期間限定?)ご飯とお味噌汁のお代わりが無料といういうことで、ご飯をおかわり(*´﹃`*) 2杯目は残っていたぶりの刺身と薬味をのせて、だし汁をかけて出汁茶漬けに。 そのまま食べるよりも、あっさりでサラサラと頂くことができました(*´ч`*) ・抹茶フォンデュ デザートはこちらをシェア。 木の引き出しというか重箱というかに入った映えるやぁつ! トップにはフルーツや和菓子を付けるためのお抹茶。苦すぎず、甘すぎず、サラっとミルキーなお抹茶です。 引き出しの1つにはバナナ、黒豆、抹茶ケーキ、生八つ橋みたなお餅(なんていうの?w)、もう1つには お団子、さつまいもの甘露煮、桃、みかん、白玉。 これらをお抹茶に付けて頂きます。 どれもおいしかったけど、1番おいしかったの王道だけどお団子。お団子自体が、ちゃんと柔らかくてもちもちしてておいしかったです。意外だったのはバナナやサツマイモ。こちらもとても美味しかったです! ドリンクは食事には生ビール、デザートには焙じ茶割りを。 おしゃれで小盛りなカフェごはんかと思っていましたが、お味も見た目もボリュームも◎でした! ご馳走様でした!
ぱくぱくダイアリー(150)
2024/07/14
見た目も味も素材にもこだわった、居心地の良いネオ和食居酒屋🏮 【注文メニュー】 ・タコちゃん赤ウインナー ¥649 ・ゴルゴンゾーラチーズハムカツ 青唐味噌添え ¥649 ・京都宇治抹茶フォンデュ ¥1,848 ・真鯛のユッケ¥759 ・痛風!?海鮮ポテトサラダ¥869 ・焼きおにぎり 西京味噌¥308 ・牛すき焼き風やきそば生卵添え ¥1,320 ・北海道小豆100%の白玉クリームぜんざい ¥803 ・お通し ¥539 感想🔖 ☑︎タコちゃん赤ウインナー🐙 素揚げされたタコさんウインナーを串に刺した見た目に楽しい一品。ジューシーなウインナーにコクのあるマヨネーズが背徳感😏 ☑︎ゴルゴンゾーラチーズハムカツ 青唐味噌添え🧀 分厚いハムカツにたっぷりのゴルゴンゾーラチーズがかかった一品。 サクッと衣に厚切りのハムにチーズソースが抜群にマッチ💪 ☑︎真鯛のユッケ🥚 全面にタレが絡んだ間違いないユッケ✨ 甘辛いユッケタレに分厚い鯛がねっとり口に絡んで幸せそのもの◎卵黄のコクを絡めてより贅沢に☺️ ☑︎痛風!?海鮮ポテトサラダ🥔 円系のポテトサラダの上にとびことイクラが乗った見た目に華やかな一品。 まるでケーキのような見た目のポテトサラダは、滑らかで濃厚な口当たりに加えとびこやいくらのプチット感や塩気が抜群に合う✨ ☑︎焼きおにぎり 西京味噌🍙 香ばしく焼かれた一品。 パリッとした表面に中はホクホクの黄金コンビに香ばしい西京味噌が見事にマッチ🙆♂️ ☑︎牛すき焼き風やきそば生卵添え🥚 横浜の姉妹店「米と卵 キミニアイタクナルカラ」とのコラボメニュー。 特注のモチモチ麺をすき焼き風に味付けられ濃厚で美味しい☺️卵にくぐらせて食べるとよりすき焼きの味わいに✨ ☑︎京都宇治抹茶フォンデュ🍵 居酒屋には珍しい"映え"のデザート 桐箱のお重の引き出しには、団子やフルーツなどが👀最上段に置かれた甘めの濃厚抹茶ソースに絡めて食べれば優勝🏆抹茶のブラウニーがイチオシ!より濃厚な抹茶感を楽しめます🍵 ☑︎北海道小豆100%の白玉クリームぜんざい🍡 円形に盛られた白玉に、あんこ、生クリーム、バニラアイスが盛られた一品。 もちもちの白玉に甘めの粒あん、生クリームの濃厚さをバニラアイスがひんやり包んでバランス最高◎見た目も可愛い映えなスイーツ🍨 ☑︎お通し(ポルチーニ茸の茶碗蒸し) まるでプリンのような可愛い容器に入ったお通し。 滑らかな口溶けで出汁とポルチーニ茸の香りや旨みが溶け込んで美味しい🤤 フードメニューはどれもおいしくこだわりを感じられる📖 幅広いドリンクメニューは、昭和のスターがゆるいタッチで描かれており、流れている昭和の懐メロとマッチ🎙️ 地下の店舗ですが、Wi-Fi完備、モバイルオーダーでストレスなく注文可能です✨ 2023年10月17日にオープンしたばかり!キッチンを囲んだカウンター席や、ちょうどよく座席が区切られたテーブル席など、カジュアルかつおしゃれな和風のレイアウトは居心地も◎ 和食×居酒屋×映えという新ジャンルのお店で、楽しいひと時を過ごせます⌛️ 。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。+。。.。・.。 最後までご覧いただきありがとうございます☺️ 中央線沿線をメインに美味しかったグルメを投稿しています🐱 @pakudiary フォローよろしくお願いします!!
RIN(6)
2024/07/01
⭐️土鍋ごはん 鮭といくらのはらこめし ⭐️痛風!? 海鮮ポテトサラダ ⭐️ごまブリ ⭐️真鯛のユッケ ⭐️生牡蠣バター焼き 4ピース ⭐️ ホワイト!米艶だし巻き玉子(コラボメニュー) “土鍋ごはん”はキラキラいくらと鮭がのっていて、とっても豪華😋 鮭が脂がのっていてトロットロ! いくらがたっぷりのっているのさで、プチプチ食感も美味しさをひきたてます◎ 炊き立てのごはんもふっくらしていて、出汁が効いていて、ごはんだけでも美味しい😋 鮭といくらの旨みが抜群で、止まらない美味しさ🎵 えのきや大葉もアクセント! けっこう量があるので、2人〜3人でシェアがおすすめ🙆♀️ 少し時間がかかるため、最初に注文するのがおすすめです🙇♀️ “通風ポテトサラダ”は名前が面白くて頼んじゃいましたが、大正解👏 もう見た目が可愛い♡ 明太子ととびっこ、いくらがのった贅沢なクリーミーポテトサラダ🎵 プチプチとした食感や、柔らかいけどゴロゴロ食感のあるじゃがいも、たくわんや玉ねぎ 明太子のピリ辛がとっても合っていました◎ いろんな食感が楽しめるし ぎっしりつまっているので、意外とボリュームがあります😊 “ゴマブリ”も脂がのっていてぷりっぷり! 自家製ごまだれがブリと合っていて、つまみに最適◎ “真鯛のユッケ”は甘辛いコチュジャンと卵黄が絶妙に美味しくて、濃厚なユッケを味わえます めちゃ美味しかった〜! “生牡蠣のバター焼き”はバター醤油でぐっつぐつ! 小ぶりですが、牡蠣の旨みと香りの良いバターが絶品🎵 #横浜 にある #君に会いたくなるから の姉妹店さんとのコラボメニューの “米艶だし巻き玉子”が個人的にとっても大好きな味でした👏 真っ白な卵焼きがとっても珍しい😳 北海道産米艶白卵を使用した、自家製出汁巻き玉子で、優しい甘味とコクがあって美味しかった♡ ひたひたなお出汁とねぎと食べたら絶品! グラスも可愛い🥂 店内は昭和の音楽が流れていて、レトロ感が味わえました 立川に来たらぜひ行ってみてください😊
はちもぐ(1005)
2024/06/16
【立川】厳選された食材と米、味噌にこだわったネオ和食「あなたに会えてよかった」 立川駅北口より徒歩4分、去年の10月にオープンした「あなたに会えてよかった」にお邪魔してきました。こちらは落ち着いた空間ででこだわりの料理を楽しめるネオ和食酒場。インパクト大のランチメニューが連日SNSを賑わす人気店。 〆にお願いした「土鍋ごはん いかすみ明太子」がなかなかのビジュアル。少しアルデンテなイカ墨ご飯にたっぷりのタコ、明太子の塩味、バターのコクが絶妙にマッチしたパエリア風のおつまみご飯!うっかりデザートまで頼んじゃったのは言うまでもなく。 お団子やフルーツに宇治抹茶を使用したフォンデュソースをたっぷりつけていただく「京都宇治抹茶フォンデュ」が楽し過ぎました!まだまだ気になるメニューがたくさんあるのでまた行っちゃおう。
ajisai(195)
2024/05/05
・ あなたに会えてよかった JR立川駅北口から徒歩5分にある「あなたに会えてよかった」へ。 お米、お味噌、お酒にこだわった料理やスイーツをメインに豊富で個性豊かなメニューとドリンクに選ぶのもワクワクします。 お通しは ポルチーニ茸の冷製茶碗蒸し。 まるでお店からの手土産をいただいてるようで開封にワクワク。 プリンのような瓶に入ったポルチーニの風味がたまらない茶碗蒸しです。 他に注文したものは ・スパイス枝豆 ・山の酒盗 ・真鯛のユッケ ・ごぼうの竜田揚げ ・イカゲソバター醤油焼き ・北海道産大豆の釜蒸し豆腐 なんと注文を受けてから店内で豆富を作るこだわりの釜蒸し豆腐。 出来立ての豆富はなめらかでクリーミー。 熱々の湯葉まで食せるとは本当に贅沢なお豆腐。 デザートには ・京都宇治抹茶フォンデュ 三段重で登場する宇治抹茶フォンデュ御膳! 一番上には熱々の宇治抹茶を使用したフォンデュソース。 下二段には、団子、白玉餡、黒豆、抹茶フィナンシェ、バナナ、さつまいもの甘露煮、焼き桃、焼きみかん、牛皮が入っておりそれぞれを抹茶フォンデュに絡めて頂くと、宇治抹茶ですから濃厚な抹茶の風味、重厚な中にもなめらかなくちどけが加わり最高のスイーツに変身します。満足度も高く男女問わず絶対オススメです。 店内はドアを開けると、インパクトある大きな樽が目に飛び込んできます。 オシャレでいてどこか懐かしい木のぬくもりが落ち着く、モダンな内観。 嬉しいことにランチも営業しているそうで味噌角煮や釜飯、おむすび定食とお昼のメニューもまた魅力に溢れており見逃せません。 2023年10月にオープンして以来、立川では既に話題の居酒屋で ドリンク、料理、スイーツと内観などが個性豊かなで訪れる人の心を鷲掴みにする様は、人気の理由ですね。 次回もまた伺う予定です。ご馳走さまでした! 住所 東京都立川市曙町町2-3 バールイン藤堂 B1F
ramen tabetaro(22)
2024/04/08
すみません楽しくなり写真が食べかけなことをお許し下さい。 それだけ雰囲気抜群で、どの料理も器から美味しくすぐ手に取ってしまいました。 立川北の地下にあるオアシスです。 外看板の淡い光に呼ばれます。 料理は一皿一皿適量でたくさん食べられます。頼み過ぎて少しお会計に驚きました。 どれも美味いです。パン粉が絡んだ唐揚げおすすめです。 店内はゆとりあるカウンターから端っこのコの字テーブル。気持ち距離の近い2名席、2階の小上がり席とどこに座ってもハズレ無しです。レトロなBGMは適音で時間がゆったり流れてるかと思いきや、あっという間でした。 閉店間際まで人が多かったので、皆そうだったんだと思います。おすすめです。
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目3−6 MAP
Posted by Google Map
立川市曙町2丁目12−15 立川金水ビル 3F MAP
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目5−6 サンパークビル 106 MAP
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目1−24 永島ビル MAP
Posted by Google Map
立川市曙町1丁目9−21 MAP
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目5−31 88TEES立川 MAP
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目10−23 光洋ビル 1F MAP
Posted by Google Map
立川市高松町3丁目19−2 MAP
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目6−17 MAP
Posted by Google Map
立川市錦町1丁目6−12 クレタハウス MAP