Posted by Google Map
東大和市高木3丁目220番地 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Toru Yasutake(19)
2024/07/11
老舗のお茶屋さんのお屋敷と同じ敷地にある喫茶店 和風の木造建築の建物がオシャレ。 客層も静かなので落ち着いて過ごせる。
00 xx2xx(81)
2024/05/29
穴場的なカフェ。お茶屋さんですが、コーヒーもいただけます。 店内は明るく清潔で広々、ランチはドリンク付きで1000円前後から。カレーが期待以上。 店内にはフリーwifiもあって速度は快適レベル。あまり人気になって混んでほしくないお店。
akira akira(2)
2024/05/03
以前、ショッピングセンターに入っている支店でコーヒー豆を購入し、リピ買いに行ったのですが、途中、本店の看板を見て立ち寄りました。 門を入って正面にお茶、コーヒー豆の販売がありますが、こちらのスタッフの方の対応が素晴らしいです。飛行機のCAさんのように丁寧な応対で商品知識も豊富、よく勉強していると感じました。店舗教育も充実しているのでしょが、接客のお手本に感じます。 コーヒー豆の種類は支店より少ないですが、お茶の種類は豊富です。私のようなお茶に詳しくない人が贈答品を選ぶとき相談してみるといいかもしれません。知識がないので「おまかせ」でお願い出来そうです(笑) ここは店員さんに支えられている店かもしれません。
石津勇(275)
2024/03/03
新青梅街道の南高木交差点を多摩湖方面に向かい空堀川を渡り、大きな看板があるので、車でくる時は分かりやすい場所だと思います。ただ、大きな看板にはcafeとは表示していません。 無料の駐車場があり、広く10台以上は停められます。 大きな門をくぐると、正面は直売所、右手にcafeがあります。 店内は、和風で天井が高く、広々していて、ゆったり食事が出来ます。 期間限定の抹茶カルボナーラセットと抹茶ロールケーキを頂きました。抹茶カルボナーラは、チーズ特有のくどさがなく、あっさり目のカルボナーラでした。物足りない時は、粉チーズをかければ、味が濃くなります。パスタは、たぶん生パスタだと思いますが、モチモチ食感でした。 抹茶ロールケーキは、甘過ぎず美味しかったです。
naoki ruten (naokinoran)(47)
2024/01/19
住宅地にひっそりとあるカフェ。 というよりも、メインは茶葉の栽培と販売であり、そこに併設されたカフェである。 周りは茶畑に囲まれている。 通常のメニューもあるが、やはり茶を使った料理が特徴的だ。 パスタやロールケーキなど、洋食に茶を取り入れているのが珍しくて良いと思う。 内装も洋風で絵画などが飾られている。 また、もちろん煎茶や抹茶を飲むこともできる。 どう考えても家で淹れるよりも美味しくて感動した。 お茶ってこんなに美味しいものなんだね。
Yoshimi Ozaki(232)
2021/05/12
気軽に緑茶やコーヒーが楽しめます 建物の敷地内には製茶工場があります 大きなお寺の ような門を入って左側が宮鍋家の自宅そうですが とても大きな日本建築です
tetsuji masuoka(448)
2019/10/19
住宅地の中に突如広がる茶畑。その奥に白壁に囲まれた屋敷が佇む。車を駐車場に停め、茶畑を見ながら、立派な門構えを潜ると、端正な敷地にカフェとお茶販売店舗がある。どちらも立派な日本家屋で、お寺のような神聖な雰囲気と清潔感に爽やかな緊張感とがある。周辺の住宅地とは、別世界の空間が演出されている。その雰囲気に誘われて入ってしまった。カフェを見て、良いところだなと思い、更にお茶の店舗に入ってしまった。お姉さんがサービスでお茶をいれてくれた。ポットからではなく、温めたお湯をきゅうすに入れて注いでくれた。そのお茶が驚くほど美味しく感動した。商品名を尋ねると、「萬里秋」といって秋期限定のお茶だと教えてくれた。さやまかおりとやぶきたをブレンドした深い甘味とコクのあり、新鮮な香りを感じた。半ば冷やかしで覗いたのだが、あまりのグレードの高さと自園茶が決めてとなり、萬里秋を買ってしまった。しかし、本当に美味しかったので、普段はコーヒー派である私も自宅で味わいたいと思った。次回は、カフェでランチを頂きたいです。通りががりで良いお店を見つけ、収穫がありました。
Aさん(431)
2018/04/08
東京都東大和市にある素敵な喫茶店です。 大きな大きな狭山茶農家のお屋敷兼製茶工場の庭先にある『コーヒーショップス』で、食事もできます。 週末は、朝8時半から『モーニングサービス』有ります。 コーヒーは薫り高く味もマロヤカでコクが有ります。 東大和市駅から歩いて30分~40分の距離がありますが、お散歩途中に立ち寄ると癒され更に元気に歩けます。減点は、街中及び街道から少し離れて判り辛い点です。