とんこつらーめん一代

とんこつらーめん一代

ラーメン

4.0(247)

魅力度 4247pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千葉市緑区平山町1933 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

parfum028 Jo(5)

2024/07/08

5.0

このお店はかなりの老舗みたいですね。 めっちゃ美味いラーメンさんです。 主人も仕事でお昼によく行くのですが、食べた後にまた行きたくなるとよく言っています。おすすめはネギラーメンとチャーシューメンとつけ麺です♪

全力歌って踊れちゃん(71)

2024/06/09

5.0

チャーシューがホロホロ、麺にスープが絡まり美味しい! ネギチャーシューらーめん1500円、このらーめん300円だしても食べたい美味しさ。

モツの煮込みさん(24)

2024/05/05

5.0

主人から「美味しいラーメン屋があるよ」と聞かされて、早20年近く…。昔は 家族(息子と娘)4人で食べに行っていたけれど、年月が流れ…息子も娘も独立してしまい、夫婦2人になってしまいました。いつ行っても変わらない味…ただ、値段が上がってます(ショックでした)。主人は「しょうゆラーメン」を、私は「しょうゆのりラーメン」を注文しました。昔に比べて 量がだいぶ減ってしまったけれど(昔はてんこ盛りでした)、味はやはり変わらずに美味しいです。お水とおしぼりは セルフサービスで、カウンター席はいつも満席(6〜7人座れる?)で、右奥に テーブル席で椅子が4つあります。 お昼どき以外も混むので、じっくりと味わいたい方は少し時間をずらすと良いかもしれません。外房有料道路の大宮インターを右に…。スマホの「マップ」で「とんこつラーメン 一代」で検索すると出る…はずです(笑) すみません、いつも主人の運転で行っているので、説明が下手で… 😅ちなみに駐車場は 砂利道で 車が頑張れば10台停めれるくらいの広さです。

ノップ(605)

2024/04/21

5.0

メニューはカウンター上部に表示されています。 とんこつしょうゆ味、みそ味があります🍜 注文したのはチャーシューラーメン、煮玉子、メンマです。 注文後にお会計を先に済ませて、お水とおしぼりをセルフで用意して待ちます😌 メンマたっぷりな一杯が着丼🍜 完熟タイプの煮玉子いいですねぇ〜 ほろほろ崩れる柔らかチャーシュー🐷 麺もスープも美味しかったです、御馳走様でした🙇‍♂️

関敏行(88)

2024/04/15

5.0

一代の味。 甘さを感じるスープ 食べ進めながら醤油の 尖った部分も感じられる 最近は無いタイプのらーめん 美味しかったです。 ネギは青いネギもトッピングで あるといいなと思った。 デフォネギは丁寧に刻んだ 白髪ねぎでいい感じだけど 青ネギの香りもあうらーめん だと思った。

飯オタサァーちゃん(68)

2023/07/08

5.0

豚骨ラーメン一代😁 昼時いったら満車でした! 凄く美味いラーメン🍜あっさりでしたが ラーメン用の醤油があって 味変しながらどんどん濃くしていく 楽しみもなかなかっす🥰 本日はネギ豚骨醤油のトッピング海苔でした💕 そうそう!餃子も私好みで美味し💖

Kei's World ちゃんねる(593)

2023/03/21

5.0

この「らーめん一代」は、かつてたくさんの支店やのれん分け店が生まれた、千葉の一大勢力となっていたお店でした。ライトで淡めのまろやか&ジャンクな豚骨醤油スープは、多くの人に愛されてきました。千葉で生まれ、千葉で育った(歴史的にも価値のある)オリジナルの「豚骨醤油ラーメン」です。 おそらく、家系や二郎系が好きな人からしたら「物足りない」と思われるかもしれませんが、見方を変えれば、家系や二郎系ではない「豚骨醤油」ということになりますし、また千葉を誇る「なりたけ」と並ぶ、個性派のラーメンということになります。 20年以上前から一代のラーメンが好きで食べていますが、改めて、「どこにもない豚骨醤油ラーメンだなぁ」って思いました。現在は、基本のスープはかなりライトに作られています。常連のお客さんの年齢も上がっていて、その辺も意識しているのでは?! 味が薄いなぁっていう人のために、卓上に「ラーメンのたれ」があるので、それを入れてみてください。あと、ニンニクもすごく良く合います。 そろそろ、また「らーめん一代」の再評価の時代に入りそうな予感もあります。一代のラーメンに影響を受けた次の世代の人たちが動き始めています。 これからのらーめん一代の動きも要チェックです👆

マサ(1553)

2019/10/05

5.0

数年ぶりにとんこつラーメン一代に行きました。ラーメンの味は昔と変わらずに美味しい。 中細麺の茹で具合も良くスープも濃過ぎず、薄過ぎず丁度いい塩梅。丼の中で適度に崩れているチャーシューも変わらない食感と美味しさ。😊 土曜日の昼時もあり、うちらの後から沢山お客さんが来ました。運良くお店が混む前に私達はすんなり入れましたが、食べ終わる頃には中に入れず外で待つお客さんもいました。 ラーメンは味噌味ととんこつ醤油味に大別されて、それぞれの味の中から好みのラーメンを注文します。 嫁はとんこつ醤油の海苔ラーメン、私はとんこつ醤油のチャーシュー麺をオーダーしました。美味しく完食出来たのは言うまでもありません。ご馳走でした。🙇‍♀️ 建物の見た目とラーメンの味にかなり年期を感じました😸

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 840 m

めん丸 仁戸名店

ラーメン

4.0(336)

魅力度 4336pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

千葉市中央区仁戸名町714−2 MAP