Posted by Google Map
京都市西京区桂乾町13−4 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
しーま(426)
2024/06/10
2024.5 休日予約利用。 駐車場は警備員さんが常駐していて案内してください。 店内利用は全面畳で何とトイレ内も畳でびっくり。とても綺麗な焼肉店でした。 もう頼むもの無いってくらい色んなメニューを頼みましたがどれも美味しかったです。 値段も高すぎるってわけじゃないので家族でたまに贅沢したいときに良い。 敷居もそんなに高くない。 ただ、同じ値段でもっと美味しい店も多々あるので難しいところ… それでも店内は非常に綺麗なので子連れでも安心して利用できると思います。
ma ru(31)
2024/04/14
お店に上がる前に駐車場スタッフが席が空いているか連絡を取ってくれます。 靴を脱いで上がる店内はとても広く、個室やテーブル席や個別カウンターなどゆったりと快適な空間です。 とにかくスタッフさんの優しい心遣いが好きです。 ランチの冷麺と待ち時間にタンとカルビを一人前ずつ食べました。 7月4日追加: 友人と平日ランチ狙いで行きました。 特選ランチのカルビもロースもとても美味しくて柔らかく、美味しいお肉でした。 また来ます!
あきさん(105)
2024/03/10
個室が取れればとってもリッチな気分でお食事が楽しめます。少ない人数でも利用できるコース料理や食べ放題があれば嬉しい。
プルプルまさ(30)
2024/01/02
年末31日の正午に来店。予約無しでは入れないか?と思いつつ駐車場係の店員さんに聞くと、カウンター席なら大丈夫との事で居酒屋のカウンターを想像しながらしぶしぶ承諾。通された席は写真の席で、流石天壇、雰囲気最高でした♪気分も上がる。 出汁に漬けて頂く焼肉は天壇ならでは。関東には無いスタイルでいつ食しても美味しい。値段も食材と雰囲気を考えると割安と思える設定。京都への帰省を楽しみにさせてくれるお店です。
シェリーフウタムク(725)
2023/09/01
焼肉が食べたくなって滋賀から高槻の病院に来た後にググってこちらまで初めて来ました。これが大正解!むっちゃ気に入りました!まず竹の中にいる店内の雰囲気が最高でした。また店員さんも明るく気さくで親切な方ばかりで凄く好感が持てました。こんな気持ちよく食事が出来る焼肉屋は初めてです。また特製ロースランチ、ミスジランチ、天壇ロースのオプション全て美味しかったです。中国の声の大きい方がいましたので、帰りに店員の方が謝罪していただいたのですが、そんなの全然気にならず浮ち消すくらい対応が良いお店で気持ちよくなって、ついでに嵐山や温泉に行きました。
マッシー(753)
2023/05/06
こどもの日に1歳の孫と息子夫婦と家族5人で個室を予約。高級ホテルのような雰囲気で京都らしい和の造りで落ち着いて食事ができ料理は美味しくリーズナブルです。頂いて料理を10点満点で評価すると、天壇ロース10点で肉の旨みを味わえ、塩タン6点と丹波地鶏塩7点は素材の味が感じられなかったです。海鮮チジミは美味で9点、ホルモン3種盛り9点でプルプルの食感、キムチ3種盛り8点で卵スープ9点であっさりとチャプチェ9点でさっぱりとしたピリ辛、石焼ビビンバ8点でおこげが美味しい。全体的に味は薄味であっさりで食が進みます。
hanao(38)
2023/02/12
何度も利用しています。特製のタレで食べる焼肉です。靴を脱いで入店するので店内は清潔感があります。個室も充実しており、子連れ、家族での利用、接待、大人数の集まり等、幅広く使えます^^。 私はタン塩のネギダレが大好物です。〆の冷麺も美味しいです 12月某日追記 キッズメニューが食育の観点から考案されたメニューにリニューアルされていました!感動! 監修されたのは立命館・社会起業家支援プラットフォーム(RIMIX)の参加学生が事業を展開する株式会社 FoodFulの代表、柳 陽菜さんだそうです。 また来店する楽しみが増えました。
s k(327)
2022/11/06
子供の頃に月1で親が連れて行ってくれた天壇。 大人になりいつでも気軽に行けるようになった。 独特なタレは唯一無二であっさりだけどどこか懐かしい味がします。 こちらの店舗の内装は綺麗で京都を感じられ高級感あります。 肉の量はそこまでですが小鉢が沢山ついていてライスもおかわりできます。 ちょっと物足りないので追加で肉を追加しました。 ビールと追加の肉を頼んで1人3000円ほどなので安いと思います。 お腹いっぱい食べたい方は9号線をもう少し市内方面に行けば食べ放題の○ファジャさんがあります。 キッズルームもあるみたいで子連れの方が多かったですがこの辺りは富裕層が多いからかそこまでギャーギャー騒ぐお子様はいませんでした。
Posted by Google Map
京都市西京区山田庄田町3−63 MAP