Posted by Google Map
時津町元村郷829−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
リトルチキンチキン(8)
2024/08/03
ラーメンだけでなく、つけ麺、店舗限定 ラーメンもあり飽きずに通っています。 店員のサービスがとってもよく気持ちよく 食べることができます。 値段はやや高めかと思っていましたが スタンプカードの特典がかなり太っ腹なので どんどん通うようになりました! オールウェイズ全店舗の全てのラーメンを食べましたが通常メニューのつけ麺と時津店の二郎ラーメンが特に美味しいです。
アラキユウスケ(178)
2024/07/18
週末に家族で利用しました。 国道沿いに建つ美味しい拉麺屋さんです。 長与店には行ったことがありましたが、 こちらは今回初訪問にて、 店内の印象は明るく、 接客も元気の良い対応でした。 テーブル席の空きを待って着席し、 タッチパネルにて注文。 MAXラーメン ラーメン×2 チャーハン 餃子 ご飯(大盛) 臭みの無い豚骨スープは、 コクと甘みが感じられ、 お好みで入れる紅生姜の酸味が合います。 MAXは倍量なので食べ応え充分! チャーハンもボリュームがあり、 家族でシェアして食べました♪ 美味しかったので、 次回も家族と利用したいです。 ごちそうさまでした!
hiroyuki kikai(555)
2024/03/24
長崎といえばオールウェイズ。 創業が2009年というのだから もう15年近くの歴史となる。 . 万屋町でスタートした時は レモンラーメンに驚きながら 王道の豚骨ながら独特の味わい。 長崎に新たなラーメンの風が 吹いたのを覚えている。 . 今では4店舗へ拡大。 まだまだ新しい時津店へ 足を運んでみた。 . ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ ・レモンとんこつらーめん(ネギ抜き・煮卵入り) ・らーめん(煮卵入り) ・ピリ辛たまご丼 ✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼ . まずは思い出と共に レモンとんこつらーめんだろう。 豚骨にレモンの組合せ。 これが爽やかでさっぱりと この仕上がりは衝撃です。 . そしてノーマルのらーめん。 辛味噌や香油が追加できるが あえてノーマルで。 . まろやかな仕上がりは ほんのり甘さも感じながら 深いコクのあるスープ。 . 豚骨濃度のバランスと カエシの味わいが独特。 だからこそレモンの風味が 美味しく絡むのだろう。 . もちろんベースの豚骨は 美味しい味わいの中に 自家製という細めの麺は スルスルっとまた美味しい。 . さっぱりといいつつも しっかりとした味わい。 オールウェイズ愛される そんな美味い長崎のラーメン。
元川照美(20)
2024/01/06
今ハマっているラーメン屋さんです。 注文がタッチパネルで最初は戸惑いましたが、スタッフに尋ねれば丁寧に教えてくれます。 いつも行列が出来ている人気のラーメン屋さんです。 ラーメンももちろん美味しいですが、ご飯が艶々していてとても美味しいです。 人気のレモンラーメンも食べてみました。 ネギ抜き頼んだら代わりに海苔をトッピングしてくれました!
きー(30)
2023/08/23
平日18:00来店。半分位はお子さま連れでした。 店員さんの笑顔と気配りが良いです。案内頂く席も適当ではなく大体この島がお子さま連れ、この島が2人組、この島がお1人…などきめていらっしゃるご様子。リラックスして食べられました。 前回レモンとんこつラーメンを頂いたのですが、今回は時津店限定のサバ二郎を!🐟️🍜 レモンとんこつラーメンはあっさり、低温調理のチャーシュー、麺は細麺とお洒落なラーメンでこちらも美味しかったです。 が、サバ二郎良い意味で凄かった笑 おろしたてのようなニンニクは大さじ1-2杯はありそうで香りも良くほんのり甘い。もやしはシャキシャキで多分1袋丸々入ってます。背脂がスープに溶けていつまでも冷めず最後まで美味しい! 上に乗っている煮サバは味が濃いのに食べると何故か口がすっきりして濃いめのラーメンにまた合う🤤 このラーメンなら細麺は嫌だなぁと思っていると中太のちぢれ麺が出てきました。嬉しい💕 二郎コールが出来るのかは分かりませんが、次回はニンニクヤサイマシアブラスクナメで頂きたい🤤🤤🤤1000円ぴったりなのも嬉しい! 量多く味も濃いので、セットで頼む方は頑張って食べてください。
Ray 82(90)
2023/07/19
土日の16:00頃お邪魔しました。 長崎県西彼杵郡時津町206郷線沿いにあります。 周辺には、GSやマクドナルド、ユニクロ、かめや釣具等の店舗があります。 (久しぶりの帰省だったので、詳細は分かりませんが、以前は大阪王将があった店舗かな?) 一緒に来店した家族曰く、出来て1年程度(2023年7月時点)との事です。 麺也オールウェイズは、長与町の本店はよく利用していましたが、時津店は初めてでした。 ランチともディナーとも言えない中途半端な時間帯でしたが、店内は4割程度。 カウンター席に客は少なく、テーブル席にファミリー層が5組程度いました。 男女比は、5:5 ラーメン店には珍しい、女性の多い店舗です。 (店内はとても綺麗で清潔。かつ黒を基調にしたオシャレな作りです) 時津町と言えば、サバくさらかし岩が有名ですが、来店時、時津町主催のサバイベント実施中だったのか期間限定メニュー(サバ二郎)がラインナップしていました。 二郎系を食べたこと無かったので、試しにオーダーしてみましたが、初二郎だった為二郎系としての評価は控えます。 よく二郎系ラーメンの評価にあるようなポイントは抑えられたラーメンだったとは思います。 (サバは、サバ缶でしたけどw) 一緒に来店した家族は、レモンとんこつらーめん(煮卵入り)をオーダーしました。 色々、分け合って食べて見たかったので、黒豚餃子・チャーシュー丼・黒マー油ブラックカレーをオーダーしました。 餃子は安定の美味しさでしたが、黒マー油ブラックカレーは、かなりの美味しさです。 これまでのカレーの概念を覆されるレベルの、衝撃の美味しさです。 辛さもあり、マー油が活きてて、小皿提供なのが惜しいレベルです。(ぜひ大皿提供でお願いします笑) レモンとんこつらーめんは、女性が好きそうなあっさりした味です。 (↑↑↑長与店でも食べたことあるらーめんなので、詳細は割愛。Theオールウェイズと言ったらーめんです) カレーとチャーシュー丼は、メインではありませんので小丼サイズです。 のんびり食べていたので、1時間半近く滞在しましたが18:00頃には、入店待ちもいるほどの人気店ぶりです。 ※家族曰く、いつも行列・繁忙してる店との事。並ばずに案内されただけラッキーでした。 悔やむべきは、つけ麺を食べれなかったこと。 店内につけ汁用の電子レンジも備えてあるほどの徹底ぶり。 次回は、つけ麺を食べたいと思います。 生活に寄り添ったお店が多く、観光にはやや不向きのエリアですが、サバくさらかさし岩を見がてらお邪魔してはどうでしょう? ファミリーで行きやすい人気のらーめん店です。
リョーテン(812)
2022/07/25
長崎の豚骨ラーメン屋といったらここでしょう。と、いうくらい長崎を代表するラーメン屋さんに成長しました。ここの社長さんも店長さんたちスタッフの接客の感じもとても良いです。 豚骨の旨味の効いたスープでとても美味しいです。煮卵や野菜をトッピングしていつもオーダーしています。辛味噌や黒マー油をいれて味変させるのもいいです。 ちなみに妻は娘はレモン豚骨ラーメンが大好きです。レモン豚骨は食べ進んでいくうちにレモン果汁がスープに溶け込んでさっぱりした味わいになり癖になりますよ。 時々つけ麺を食べますが、つけ麺の欠点はスープがすぐに冷めてしまうこと。しかし、ここではスープの温め直しができるので、美味しくいただけますよ。 ポイントカード制度が充実していて、最終型の黒になると特典がとてもいいですよ。おすすめです。 追記 冷凍ラーメンの販売機が設置されました。 追追記 大盛ラーメン@1000円がラインナップされました。麺2倍でスープ多めです。写真を参照のこと
TETS(484)
2022/03/14
レモンとんこつラーメン つけ麺 が我が家の好物です。 先日行った際に新メニューで カレーがラーメンとセットでありましたが このカレーの量が丁度いい具合で 令和6年6月からチャーハンが時津店もスタートしてました。ラーメンにミニチャーハンセットがいいですね。 濃厚背脂ラーメンが特別メニューであっていただきました。いいバランスでした。 、、、、、、、、、、、、、、、、、 味も良かったです。 駐車場もたくさんあって 席数も多くて 待ち時間もさほどなくて 行列の出来ている 他のオールウェイズの店舗より 立ち寄りやすいお店でありがたいです。