ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ping vang(22)
2024/08/13
(自動翻訳)私の旅行のために毎日ここに来ました。本格的なタイ料理。雰囲気はファミリーです。 ❤️
account name: riceflow(362)
2024/08/10
本格的というより完全に現地そのものでした。値段は多少高いですが、非常に美味しかったです。またそこまで辛い訳ではなく、ココナッツなど多く利用しているので、優しいテイストです。でもトムヤンクンにはきちんとレモングラスが使われてたりなど、非常に良かったです。 今回食べてないのですが、ここなら本物のソムタムも食べれるかもしれません。是非また来たいと思います。
T. Ngo(181)
2024/05/11
(自動翻訳)本格的なタイ料理は、タイの多くのタイ料理店よりも優れた料理を提供します。美味しいナムトックスープとパパイヤサラダを食べました。日本人の好みに合わせた辛さ調整。
TWICE(160)
2024/05/05
日本人向けに作ってない味付けのように感じたので行ってよかったと感じました。タイ人の方だったので日本語が通じないかと思いましたが、普通にお話できた心配ありませんでした。煮込みスープも食べたことない味だったので、違う味にもトライしてみたいです。
Rin Tae Bui(51)
2024/02/26
(自動翻訳)大阪で何か違うものを探すために夜の散歩をしていて、この素晴らしい小さなレストランに出会いました。信じられないほどの風味に本当に驚かされました。グリーンカレーとエビ入りパッタイはまさに絶品です。 🍤🌿 簡単に 5/5 つ星の体験ができます!また戻ってくるのが待ちきれません。
jacolla jacolla(64)
2023/05/29
大阪の日本橋駅(近鉄または大阪メトロ)の黒門市場のほうに出る階段をあがって黒門市場のほうに向かわず、文楽劇場のほうに向かって徒歩1分。千日前通り沿いの小さい2階建てのような店がファンサパロット。めっちゃ陽気なタイのおかみさんが笑顔で迎えてくれます。 店は小さく、一階はカウンターが数席、テーブル席が二個くらいしかなかったので、お客さん数組で満員になるようです。二階もあるようだ。でも、片付けてないからちょっと待ってくださいとか、言われてる人いた。 シェフは、浅黒い顔のタイ人の男性、若いのか年いってるのかちょっと不明でした。しかし、作ってくれる料理は、どれも美味。 混んでてオーダー多いからか、出てくるのに時間かかったけど、それも一興。 豊富なメニューには、タイの地方料理などもいろいろあったけれど、日曜の開店直後に行ったし、すばやく食べたいので、定番ぽいガパオと、青パパイヤのさらだを注文。おかみさんが、辛さをきいてくるので、中位でといったら、マイルド?といわれ、まあそれでとうなずく。 しかし、ガパオ(写真あり)は、ちょうどいい辛さだったのだけど、青パパイヤサラダは、口から火が出た。これでマイルドなんか、さすがタイ料理や、ひいい食べれんよー。ベトナム人の友人にほとんど食べてもらった。青唐辛子がたくさん入っているので、それでからいんだと教えてもらった。 ガパオはほんとうにおいしかったけど、ご飯を大盛りにしたにもかかわらず、挽き肉が多いので、最後肉が余った。これは、嬉しいことなんだけどね。あ、ご飯は、たぶんジャスミンライスでした。
Viengrat Nethipo(84)
2023/04/24
(自動翻訳)本格的なタイ料理が食べられるお店です!日本に長く住んでいる方や何日も旅行に行っている方で、タイを我が家のように感じたい方には、ここがおすすめです。グリーンカレー、ホーリーバジル、ソムタム、どれも本物で美味しいです。シェフ、素晴らしい仕事をしてくれてありがとう。 ただし、この場所は良い雰囲気を提供するものではなく、バンコクの街並みと同じようにカジュアルで乱雑です。
Soiソイ(76)
2022/10/31
タイ料理の知り合いにおすすめされ訪問。 私の好きなメニューがあった。 パットガパオムークロップ。 クリスピーポークのホーリーバジル炒め。 ここはタイ人で通ってる人も多いらしい。 辛さを辛くしてもらうのを忘れたけど、最初から辛かった。 日本人忖度はない(笑) あまりに美味しかったので、 グリーンカレーも頼んだ。 激うまというほどではないが、甘さの後に辛さがくる、グリーンカレーの醍醐味を味わえた。 また来たいと思うお店。 雰囲気も好きだ。