つけそば丸長

つけそば丸長

ラーメン 蕎麦

4.1(472)

魅力度 4572pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市南町15−14 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

kaz m(38)

2024/07/16

5.0

同僚の口コミで訪問。 大盛りつけそばを注文。 オーナーの拘りでしょう。 面を茹でた後一旦溢して湯を交換します。 美味しい物を食べたければ落ち着いて待つ。 甘口なつけ汁と大盛そばが届きました。 完食出来るか心配でしたが問題有りませんでした。 久々に食べたくなったので行きたいです‼️

traveller DEEP(3794)

2024/04/28

5.0

丸長暖簾会の中でもかなりの人気店とのことで東上線に揺られて坂戸へ。 池袋から急行で45分程で到着する。 朝8時からやっているとのことで、さすがに目白の丸長のように並ぶことはないだろうと思って駅をでて近付くと、どうも様子がおかしい。 嘘だろ? 朝8時から既に長蛇の列ができている。 こんな田舎町と言えば失礼であるが、田舎の朝8時から既に20人ほど並んでいるではないか。 丸長は坂戸ではもはやソウルフードなのであろう。 丸長の発祥は荻窪であり、創業者は後の大勝軒を開く山岸氏と一緒に長野県から上京してきた青木勝治氏。 昭和22年に荻窪に開店したつけ麺屋は長野の「長」という文字を取って丸長と名付けられる。 荻窪の本店から、丸信、栄楽、栄龍軒などと独立店ができ、さらに本店で修行をした弟子達が丸長を名乗り東日本各地に店を出店したのである。 そしてそれらを丸長暖簾会と称して丸長ファンはあちこちの店へ食べ比べに行くのであるが、80年近い歴史の中だと各店の味が微妙に変わっていき、独特の変化が根付いてしまい完全に違う食べ物になっているのが現状である。 さてそんな蘊蓄をネットで見ていると小1時間程で入店に成功。 気付けば後ろも長蛇の列ができており、 「おいおいどんだけ朝から暇なやつらがいるんだよ!オマエモナー!」 と思いながら席に着き入店。 カウンターのみの店なので仲間連れで来ても空いた席から入れ替え制で入場というルールであり、夫婦、カップル、DQN軍団も別々に入店していく。 初見の店ではノーマルで試そうと思っていたのだが、となりのオッサンが頼んだ海苔と鰹節のやつがうまそうだったので、ざるかつ中盛りを注文。 5分ほどで先に麺がきて、その2分後くらいにスープがカウンターに出された。 見た目からしていわゆる丸長である。 いただきます。うおっ!! これは想像以上に甘い!! なんだこれ! 一瞬怯んでしまう。 これはソウルフード的なやつだぞ。 普通盛りにしとけばよかったと後悔しそうになった時に、のりと鰹節と七味、そして酢を投入してみる。 おっ、これならうまい! 甘い食べ物なら長野市のいむらやで慣れているからそんなに拒否反応はないが、丸長をイメージしすぎていたので驚いただけであろう。 食べ進めていくうちに段々とうまく感じ、最後は無事に完食。 料金はカウンターの中まで入り込んで払うシステムのようで、料金を払って退店。 外は9時半なのに長蛇の列は途切れない。 みんなこれからこの甘いやつを食べに必死に並んでいるのかぁと若干の優越感に浸りながら、坂戸の町を後にするのであった。

honcho(363)

2024/03/09

5.0

土曜日11時頃訪問、外待ち先頭。すぐに後ろ3名待ち。 つけそば中盛を注文。 つけだれはかなり甘めで砂糖が入ってそうな感じです美味しいです。麺は柔らかめのモチモチした感じ。半分位デフォで食べて、途中から卓上のゴマやラー油で味変して食べました。ラー油を入れて辛つけにしたのが一番好きな感じでした。最後はスープ割して完食。全く癖が無いので何度も通いたくなるような一杯でした。ご馳走様でした!

yosuke kuroda(32)

2024/03/07

5.0

通い続けて30年以上。毎回つけチャーシューを注文。つけだれの中にラー油を1杯入れて食べるのが好みです。お店は、大体7:30から開店しています。チャーシューはお昼前には売れ切れていることが多いのでご注意を。土曜日は開店前から行列しています。駐車場はなく、車でお越しの方は近隣コインパーキングへの駐車となります。 とにかくクセになるラーメンで、無性に食べたくなります。これからも通い続けます。

レッドフェザー(12)

2024/02/15

5.0

はるか昔の新入社員の頃、先輩に教えられて行ったお店。 シブい外観にシブい店内、どれもが自分ノ好みに合ったものでした。 つけそばは、昔からほとんど変わらないお味。 いつ行っても変わらず美味しい。 少し甘さを感じるつけ汁にはお肉とナルトがゴロゴロ。 中太麺をじっくり浸して一気にすする。 なんとも幸せを感じられる食事時間からです。 チャーシューが早く売り切れてしまうので、今度はもう少し早く行きます。

HagiまるToshiくん(37)

2022/10/22

5.0

いつも朝飯に最適な丸長さん 平日休暇の朝はやめられません✨ いつもつけ中盛りですが、量最適。麺の湯で加減、もっちり食感👍 スープも美味しく最後のスープ割りやめられません。 …猫舌の私はなかなか飲むまで時間が💦 日・水曜日定休でたまに連続おやすみあるけど、それはご愛嬌。現代のお知らせみたいになくても従来の掲示で👍 これからも長く営業して欲しいです。

さぼてんかす(64)

2022/09/05

5.0

創業50年以上経過の老舗つけそば店。 朝から営業しているが地元に根付いてる為朝から行列のお店。 新しさは無いが古き良き味を今も引き継いでいると思います。 甘いつけダレにモチモチ麺が癖になります。 回転率は悪いので時間に余裕のある方向け。

かふ(82)

2018/07/31

5.0

【食事】⭐︎5 丸長さんのつけ麺は、砂糖とやや強めな醤油ベースのかえしで甘じょっぱい味です。 甘じょっぱさの後にほんのり鶏ガラの風味がきてそれがとてもいい。 もちもちの麺にとても絡みついてgood! 好き過ぎてもう何十年と定期的に通っています。 また、つけ汁に入っているメンマが最高。 チャーシューも厚過ぎず薄過ぎずパサついていなくて好みです。 私はチャーシュー3枚にして、ざる(刻み海苔)でいただくのが好みです。 ちなみに、自分は少なくなってきてから卓上のラー油入れて甘辛く味変して食べるのですが、オススメです。 【サービス】⭐︎4 専用のパーキングが無いので、車の方は有料パーキングへ。 すぐ近くに有料パーキングがあります。 土曜は朝から8時前からかなり並んでいます。 一定の質量の麺を茹でてから数名分作り、その茹で汁を捨ててから再び茹でて数名分作り…の繰り返しなので、回転はあまり良くないです。 なので、タイミング的に待つ時は結構待ちます。 デフォルトだとリーズナブルですが、チャーシューやざる等、つけ麺に色々トッピングをカスタムしていくと千数百円になり、それなりのコストになります。 グラムは不明ですが、「少なめ<デフォルト<中盛<大盛<特盛」とサイズがあります。 私は300gがほぼ限度なのですが、その感覚に大盛が近い感じです。 だから、大盛が300g±数10gだと多分思います。 ちなみに、少なめと大盛の山具合を比較できるように写真撮ってみました。 (少なめ→デフォルト。大盛→ざるとチャーシュー3枚カスタム) スープ割りはオーダーするとすぐにスープを入れてくださいます。 【雰囲気】⭐︎5 テキパキお二人で対応してくださいます。 食べる瞬間まで、つくっているところが目の前で見れるのがワクワクします。 コロナ禍で厨房と客席の間にはっていた透明なシートが遂に外れました。 一生懸命つくってくださっています。 いつもありがとうございます。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 290 m

本格的豚骨そば まりぼ

ラーメン

4.2(402)

魅力度 4602pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市日の出町5−21 MAP

概算距離 360 m

広東家庭料理 おかむら

ラーメン 中華

4.5(68)

魅力度 4568pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市日の出町13−19 MAP

概算距離 180 m

麺処 いとこ

ラーメン

4.3(216)

魅力度 4516pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市緑町1−8 MAP

概算距離 890 m

生そば あずま 坂戸店

蕎麦 うどん

4.0(516)

魅力度 4516pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市泉町6−14 MAP

概算距離 460 m

幸楽

ラーメン 中華

4.3(90)

魅力度 4390pt

ステマ?度 8%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

坂戸市関間1丁目1−2 MAP

概算距離 370 m

ラーメンショップ とさっ子

ラーメン

4.0(241)

魅力度 4241pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市南町21−11 MAP

概算距離 790 m

らーめん 歩家

ラーメン

4.0(197)

魅力度 4197pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

坂戸市中富町65−1 中川マンション 105 MAP