らぁ麺 池島

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

rock(3)

2024/07/04

5.0

平日の昼間でしたが、お客さんも多かった。 あっさりとした味わいと店の落ち着いた雰囲気がよかったです。サイドチャーシュー丼を注文したが濃くない味付けが麺とちょうどよく食べやすかったです。

どじょう(4)

2024/07/01

5.0

とにかく食べてみて下さい。それからです。好き嫌いの好みもあるかもしれませんが・・・。食べた後美味しかったなあ、と思い喉が渇かない。またお邪魔します。塩っぱいラーメンが好きな人はあわないかも。美味しいですよー♪

Atsushi ZAKIMIYA(30)

2024/06/20

5.0

塩らぁ麺の味玉塩+和え玉。 塩らぁ麺の出汁が効いてて旨し。 和え玉は、塩か醤油を選択します、とりあえずらぁ麺と合わせて、塩で。 汁につけず食べるもよし、汁につけるもよし。 ただ、量が多い!(良いことだけどw)

たまこ(5)

2024/06/04

5.0

素直な感想はこんなに美味しいラーメンがあるんだ! という気持ちです。 初めて行った時に塩、次に醤油、味噌を食べましたが どれも違った良さがあり 本当に美味しかったです。 味はしっかりしているが塩辛くなく、 麺自体もしっかりしているけど味が絡んで美味しい。 チャーシューがどの部位も本当に美味しいです🥰 初めて行くまで人多すぎて4回ほど入れずでしたが すこし時間をずらすとスムーズに入店できます🙂! 店内も隣との間隔もゆとりがあり、 落ち着いて過ごせる空間です。 また、接客も丁寧で気持ちが良いです👌 次は何食べようか楽しみになるお店です( ◜ᴗ◝) また行かせていただきます😊😊

Supersonic jet boy(712)

2024/05/21

5.0

事前情報なく訪問。11:30オープンだが11:15に入店。限定ぶどう山椒とオリーブの塩ラーメン味玉トッピング。鶏、豚、魚介がブレンドされた出汁にぶどう山椒のアクセントが良く、気づけば必死に麺を啜って完食完飲。11:30過ぎから続々とお客が来店し地元の人気店なんだと納得。近くに行ったら再訪確実。有難う御座います。ご馳走様でした。

natam3(283)

2023/10/10

5.0

【食券制 現金のみ】 うまいっ!ずっと行きたかったお店! 店内が綺麗で清潔感があってとても良いです! 醤油らぁ麺と和え玉(醤油味)をいただきました。無添加、無化調でも、スープはしっかりとインパクトのある味で、これぞほんまもんって感じです。 私は普段からスープは残すのですが、池島さんのスープは飲み干してしまいました。しかも自然と、意識せず飲み干してしまうんです。自分でもびっくりしました。 麺は、やや太いコシのある麺で、ちょうど良い歯応えと、芳醇な小麦の香りがとても美味しかったです。 ちょっと遠いけど、絶対また行って、 次は違うらぁ麺を食べてみたい。限定メニューも食べてみたい!

blackmurano (blackmurano)(255)

2023/04/09

5.0

夏限定つけ麺をいただく。麺は冷たいがつけ汁は熱い。塩を付けたりつけ汁で食べたり、スープ割りにしたり、どれも素晴らしく、いや、参りました。 ------------- 密にならないように、入り口で食券を買い、ウェイティングコーナーで待ち、案内される。 本日カウンター11席。 塩は辛すぎず、出汁も主張しない、優しい、絶妙なバランス。オイルはもう少し少なめでも良いかな?大好きなレアチャーシューも薄味で素材の味を堪能できる。麺は柔らかめで食べやすい。もう少し細めでもいいかな? 味噌も甘めの麹感が好み。 全てに、クセ、雑味、嫌味が全くないのは、素材の良さならではか。 牛骨、豚骨、家系、二郎系、ガツン系が好みの方にはハマらないかもしれないが、 こんなところで(失礼)関東レベルの極めて完成度の高いラーメンがいただけるのが嬉しい。

みるぅな(MM)(26)

2022/09/06

5.0

こちらのスープは無添加無化調です。 従って、化調に慣れた舌では美味しさ解らないと思いますよ。 オープン当初から更にブラッシュアップされて旨味も増してます。 麺もスープもチャーシューも、全てに店主さんの拘りが詰まった至高の1杯です。 【追記1】 2023年より今までの魚介×鶏出汁に豚出汁がプラスされトリプル出汁となり、全体的にまろやかで少し甘味の感じられるスープに変更されました。その分、今までの和風感の強い出汁から中華感の強いスープになりました。 待合室も増えて店内で待てるようになり、週末は夜営業も始められました。 【追記2】 味噌らぁ麺も、この辺りでは珍しい味わいの味噌らぁ麺でオススメ 【追記3】 スープに貝出汁が加わり、鶏(大山ハーブ鶏)&豚(大山豚)&魚介(境港産いわし煮干etc)&貝(宍道湖産しじみ)のクアドラプルになり、旨味が更にアップ。 【追記4】 限定で煮干しとオリーブの醤油らぁ麺が追加に。 煮干し系ラーメンが苦手な人にもオススメ出来ると思います

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店