Posted by Google Map
日の出町平井2078−4 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
きの孝(151)
2024/05/14
JR武蔵増戸駅からのんびり歩いて約20分の住宅街の細い道路の行き止まりにあるパン屋さん。 商売をするには好立地とは言えない場所ですが、途切れることなくお客さんが訪れていて地元の方に人気なのが分かります。 店内は落ち着いた雰囲気の内装で、香ばしいパンの香りが広がり、豊富な種類のパンが並んでどれも美味しそうです。 焼き立てだったラムイチジクのパン、変わった形の新作のパン、ショコラクロワッサンを購入しました。 どのパンも丁寧に作られた味わいの具材とパンの小麦の味との一体感があり美味しいです。しかも、具材の量にも驚きました。 立地的なこともあり、第2駐車場や店内への人数制限などご近所への配慮も窺えます。 数台分の駐車場があるので車でも行けますが運転が得意では無い方は徒歩をオススメします。
Masataka Maruyama (てげてげ)(386)
2024/03/20
軽自動車2台分、普通車(大型車は無理)、店舗に入る路地を曲がる前に2台分の駐車場あり。 ただし、住宅地内にあり、たどり着くには車2台がすれ違えない幅の道路に入る必要がある。 具体的には3ナンバー車や、サンデードライバーには車で訪問するのはおすすめしない。 だがしかし!! ココは是非訪れたい。 グーグルマップの口コミにせっせと書き込みする私の様な物好きと、この口コミを読んでる様な物好きが大好物な、隠れた名店。 立地がホントに住宅街の中。 普通に考えてパン屋を開店する場所じゃない。 ただの住宅街の突き当り。 わざわざ訪ねて行かない限り、住人以外は配送を仕事にする人以外は立ち入らない場所。 それなのに実店舗を構えて商売が成り立つほど、買いに来る人がいるのだ。 この事実だけで、名店間違いなし。 訪問時は売切れの品も多かったが、購入したパンはどれも美味しかった。 食レポの才能は無いので割愛するが、パン自体の水分含有率が高いと思われる。 軽くてフワフワではなく、重くてもっちりの食感。 なので、食べる前は小さく感じるが、食べごたえがあり、見た目より満足度が高い。 味と満足度を考えると、コスパはいいと思う。 当然のことながら、購入後はその日に食べ切ることをおすすめする。 翌日に持ち越しても、普通のパンよりは美味しいのだが、モッチリ感は落ちる。 美味いものは美味いうちに食うべし。
おにい(72)
2024/01/01
私の中では知り合い皆んなにお勧めできるナンバーワンのパン屋さんです。 湯ごねパン。 近くに来た際は必ず寄ってます。
e.(38)
2023/01/21
今まで食べてきた中で1番美味しく、大好きなパン屋さんです^ ^車で10分ほどで行ける距離にあって、とても幸運だと感じています! とても素敵な雰囲気の店内で、店員さんは丁寧で親切です。いつも心の通った接客をしてくださいます。 毎回、湯捏ね食パンやロールパンは前日にメールで予約します。 (ホームページにメニューや予約のやり方が書かれています) また、当日電話でお取り置きもしてくれるので、黒胡椒ベーコンとソフトフランスなど人気のパンは必ず電話しています。 電話する時間が遅いと売り切れていることもあり。 並んでいるパンはどれもキラキラしてて美味しいのですが、特に何度もリピートしてるのは、湯捏ね食パン、湯捏ねロール、黒糖レーズンのロール、ソフトフランス、黒コショウベーコンです。 めちゃくちゃ美味しいです。 写真は最近新しく出たパンドミのロールパン(同じのが2つの写真)と過去買ってきたパン。 パンドミロールは美味しかったので2度目のリピートしました^ ^ 焼くとサクッと香ばしい。 ダンデリオンさんのパンに出会ってから、食卓がとても豊かになりました! これからも通い続けます。
obu2920 おぶ(65)
2022/07/12
平日の11〜14時の短時間営業ながら、開店待ちが発生するほどの人気店です。 また、すれ違い出来ない道路の住宅街の中にあるので、車での訪問は注意してください。 それを考慮してもこちらのパンはとても美味しく、何度も通ってしまいます。 個人的には、『黒こしょうベーコンチーズフランス』(230円)の大ファンですが、他のどのパンも美味しくてオススメです。価格帯もこのレベルのパンにしては比較的リーズナブルだと思います。
りんりん(1111)
2022/01/31
営業時間短すぎて平日のみ。湯捏ねパンが人気すぎて買えない時もあります。とにかく柔らかく甘いしそのまま食べたくなります。 初めて食べた時は感動しました!!小さいお店で住宅街にあり大きい車ではとても大変です。
ちちおさん(295)
2021/12/31
(2022年9月) 8ヶ月ぶりのダンデリオンさん。 今回もお目当ては湯捏ね食パン。 平日の午前中に訪問。店舗内に並べてあるのは直接購入できる分とのこと。 カリカリザラメのシナモンメロンパン(紅茶生地)が1つしかなかったので購入。あとポークソーセージ。 日の出町ツーリング時にはまたおじゃまします。 (2022年1月) 湯捏ね食パン買える店。ただ常に売り切れる店なので予約が必要。 湯捏ね食パンの全粒粉入りと湯捏ねあんぱんを購入。 湯捏ねあんぱん。柔らかい生地につぶあんとホイップクリームが包んであり、マフィン?って感じの見ためで味は絶品! 湯捏ね食パン全粒粉入りはトーストでもそのままでも美味しくいただきました。
工藤直美(294)
2019/12/19
日の出に行ったのでこちらのパンが食べたくなり、寄らせて頂きました。 食べるのが楽しみです。