Posted by Google Map
甲府市中央1丁目20−5 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Paul You(589)
2024/08/21
(自動翻訳)私のGAWD、これは私が日本で経験した中で最高の食事体験の一つです。ほうとうの手打ち麺は絶品です。それは本当に信じられないほど豊かで、魂に栄養を与え、人生を変えるものです。すべてに素朴な手作りの雰囲気があり、最高の家庭料理のように感じられます。ここに頻繁に来られたらいいのですが、東京からはとても遠いです。母子商店のあるべき最高水準。
プリン(307)
2024/01/21
今まで食べたいほうとうで1番うまい! 白味噌の甘みがあり、具材もたっぷり! 見た目も田舎風でよかった! キムチほうとう、カレーほうとうもあり美味しそう! あとすいとんも食べたい! 次回甲府にきたら絶対にまた寄ります! ただなんて場所にあるんだとは思いました(笑)
traveller DEEP(3822)
2023/09/16
諏訪出身のママが切り盛りする夜しかやらないほうとう店。 勿論名前通りの信州蕎麦もあり、ほうとうをつけ麺にして食べるおざらもある。 隣はソープランドなのでかなり近付きがたい店であるが、この辺りの呼び込みはフレンドリーなので慣れればそんなに敷居は高くない。 甲府の名店である。
み(335)
2023/08/25
ソープランド「スチワーデス」と同じ建物にある、美味しいほうとうのお店です。 まわりは風俗店が軒を並べていますが、その中に忽然と現れるお店です。 おざら(1.250円)とデラックスほうとう(1,600円)をいただきました。 メニューの貼り紙が新しめでしたので、値上げと同時に貼り替えたようです。 もちもちの冷たい幅広麺のおざらは夏にぴったりです。 ほうとうはデラックスだけあり、具がたくさん入っていました。 おざらより更に幅広の麺が独特の濃い味噌に染みて、今まで食べたことのないようなほうとうでした。 お店のお母さんも親切で接客に好感が持てます。 最後にぶどうをサービスしてくださいました。 支払いはPay Payで完了しました。 立地が難点ですが、行く価値のある美味しいほうとうを提供するお店です。
Shinobu Chiba(949)
2022/11/11
裏春日の奥まった場所にある、創業40年以上の歴史ある老舗店「信州」さん。名物はズバリほうとうですが、馬もつ煮などの美味しい郷土料理がいただけるお店です。 周辺には大人のユートピアが多数あり、お店の横には青い看板が眩しい「スチワーデス」。一瞬、踵をかえすところでしたが、意を決してお店へ。 店内は奥にカウンター、手前はテーブル席。昭和のレトロ感漂う店内はとても心地良く、長居してしまいそう。こういうお店、めっちゃ好き。それに何を食べても美味しい予感がビンビンです。 という訳で注文したのは、具材たっぷりのデラックスほうとう。提供に時間がかかりそうなので、馬もつ煮と瓶ビールもお願いしました。 馬もつ煮、これめちゃくちゃ旨いです!下処理をしっかりしているから臭みは皆無。脂分もほとんどないので、すっきりしてるけど旨みはたっぷり(馬だけに)。すごく柔らかく、ほのかな味噌味がたまりません。 もう、馬もつ煮と瓶ビールだけで満足している自分がいますが、ほうとうもいただきましょう。 デラックスほうとうは、かぼちゃ、里芋、人参、厚揚げがたっぷり入っていてボリュームばっちり!ほうとうは手打ちのもので短くて形は不揃いですが、もちもちして他の具材の旨いをしっかり吸収してます。 ほうとうは麺が主役ではなく、野菜と一緒に煮込まれた鍋料理だ!と熱弁されたことがありましたが、まさにその通り。ほうとうってこんなに旨い料理なんですねー。チェーン店のそれとは全くの別物です。 食べている最中、地元の方が続々と訪れあっという間に満員御礼になりましたが納得!観光客は小作、地元民は信州と教えてもらい、今回訪れたのですが、行って本当に良かったです。
仮(1701)
2021/11/25
【要点】 ・立地 ・深夜営業 【感想】 インパクト大な立地です。深夜営業もしてます。自分は甲南劇場のさよなら興行を見届けて、夜22時頃伺いました。なおタクシーの運転手さんはお店を知らなかったのですが、ソープランドスチュワーデスにと言ったら直ぐに案内してくれました。デラックスほうとう全部入り1500円くらいを注文。十年以上使っている鉄鍋で提供してくださいます。ママさん曰く鉄分たっぷりとのことです。素朴な印象の麺は、手打とのことです。めちゃくちゃ旨くてスープも含めて完食しました。ママさんは優しさが滲み出ているような方でした。
Y T(191)
2021/05/05
平日夜遅くに甲府着、美味いほうとうを食べられる店を探して訪問。立地には少しびっくりしましたが味は抜群。馬もつ煮とほうとう(デラックス)を頂きました。 手打ちで美味いとの口コミ通り、麺がうまい!ホクホクの野菜・卵・肉も味噌スープとよく合い、めちゃ美味でした。大満足。 また甲府に行った際には是非とも再訪したいところです。
Toru Yoshida(34)
2019/12/17
再訪しておざらを注文。 これはこれで…。暑い日はほうとうよりもこっちの方がするする行くかな? (2022/10) 金曜日の夜、23時前頃に伺いました。お店の駐車場はないので、車は近隣のコインパーキングへ。(30分100円程度が多い) 先客は二人組が一組だけ。 お母さん曰く、混むのはもう少し経ってからとの事で、閉店の25時半頃に来るお客さんもしばしばなんだとか。 デラックスほうとうと、カレーほうとうをお願いしました。 デラックスと普通のほうとうの違いは、かぼちゃだけでなく里芋やじゃが芋、卵などその他の具が追加になっていること。結構おなか一杯になります。 カレーほうとうは辛さもそこまででなく、コクがあっておいしい。具は普通ほうとうと同じかな? そばがきが独特で、お手製感があって素朴な感じですが、これもおいしい。 壁に所狭しと貼ってあるメニューの多さに圧倒されると思います。今度はおざらを頼んでみようかな? また伺います。