Posted by Google Map
高岡市守山町38−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
mori momo(15)
2024/08/15
富山で一番好きで、一番よく利用するパン屋さんです。 パネトーネやクロワッサンなどの菓子パン系が有名で、そちらももちろん美味しいのですが、ぜひバゲットや総菜系のハードパンを食べていただきたいです。 時期によって季節のフルーツを使ったパンや、日替わりの気まぐれパンやなどもあり、いつ行っても新しいものがあり飽きません。 早い時間に行けば種類がたくさんありますが、昼すぎから並ぶ焼き立てのパンもあり、いつ行くのがベストなのか未だに悩ましいです。 カウンターに予約パンがずらっと並んでいるので、取り置きも可能なようです。 店は交通量や観光客の人通りが多めの道路沿いにあり、店前に駐車場が2台分?あります。しかし幅が狭いので駐車が苦手な方は山町筋の無料観光駐車場を利用するのが良いと思います。
んぽちゃむ(2)
2024/06/03
一泊2日で利用しました。 食事の提供はなしのホテルですが、受付には男性用カミソリやボディタオル、化粧落とし・洗顔などのアメニティが充実していました。 少し歩いた先にコンビニがあるし、バス停も数カ所にあるので交通に不便はなかったです。 スタッフさんの対応も良かったので、また利用させていただきます。
Keisen(307)
2024/04/29
2023/05/06 訪問。 高岡の歴史地区、山町筋にあるパン屋さん。 外観がとても地味なので、 普通に通り過ぎてしまいました。 レンガが目印です。 GW真っ只中の11:30過ぎ。 午前中だったので、パンはたくさん 並んでいて、一安心。 でも魅力的なパンが多すぎて、 結構悩んで、たくさん買っちゃいました。 ※価格は2023年当時 ●パンドミ半斤¥380 棚に半斤はなかったのですが、 お願いするとOKでした! しっとり、もっちりしているけど、 ふんわり感が1番強く感じました。 ほんのり甘味があります。 ●スナップエンドウと味噌マヨネーズの たまごサンド¥345 サンドイッチは冷蔵庫に入っています。 バケットサンドもめちゃくちゃ 美味しそうだったけど、 ハード系がメインの中、このサンドに 使用されているパンが気になりました! 柔らかいパンはもっちりしていて美味しい。 濃厚な玉子フィリングと スナップエンドウの食感の コントラストが楽しいです。 ●バケットトラディション¥367 小麦の香りが良くて、持ち歩いている間に 何度も匂いをかいじゃいました笑 香ばしくしっかりしたクラストに しっとり、もっちりクラム。 クラム好きとしては、 たまらない美味しさでした! ● バケット高岡¥367 ハーフサイズもあります。 富山県産のコシヒカリ発芽玄米、 塩昆布、白ごま入り。 トラディションと同じくパン自体が とても美味しくて、塩昆布の塩気が良いですね! ●マルゲリータ¥820 土日月限定です。 ナポリ風のピザで、もっちり生地。 トマトソースはあっさりめで、 モッツァレラチーズが多めなのが嬉しい! ●カヌレ¥260 土日月限定です。 限定には弱いのよね笑 表面がカリッとしてて、中がしっとり。 まるでプリンを食べてるみたい。 これも美味しかったなぁ。 どのパンもとっても美味しいです。 お値段はそれなりにしますが、 期待は裏切らないと思いますよ! 私は買わなかったけど、 店主さんは金沢のクロワッサンの有名店で 修行したそうなので、 クロワッサンもおすすめだと思います。
ななきき(4)
2024/03/24
美味しいパン食べたいならこの店が1番オススメ。 季節や曜日限定のパンもあるから何度も通いたくなる。
ばっちゃん(56)
2024/01/11
チョコレートのカンパーニュ。ナッツ、ベリーのしっとりチョコレート中生地。外生地はパリパリ。どのパンもとても美味しいです😋
Hiroyuki Tanaka(48)
2023/11/12
3種類のパンを買って帰り自宅で赤ワイン🍷と共に、ご馳走になりました。 美味い😳めちゃ美味😋 なんじゃこりゃ〜😃 美味すぎるやろ😁 有難う🙏
Yu(104)
2022/12/12
パン好きな私が選ぶ全国パン屋さんランキングを作ったとしたらトップ3に入るお店がこちら!!それほど絶品で、富山に行った際には多少遠回りをしてもなるべく寄るようにしています。車で行く場合、外からの見た目が地味すぎて看板等もあるけど地手も小さいのでかなり注意しないと見落とします。地図アプリとにらめっこしながら行ってみてください。駐車場は2~3台あります。毎回の気分によって買うパンは当然変わるわけですが、この2個は絶対の絶対にお勧め。毎回買います! イベリコ豚とハニーマスタード:302円 クリームパン:237円 やはり水が美味しい場所はパンもおいしいのでしょうか。クレジットカードももちろん使えますよ♬いつも素敵なパンをありがとうございます!!
銭祐(2226)
2020/02/21
個人的にな趣味で言えば富山県で、ハード系の、パンはこのお店が一番美味しいと思います。 月並みな表現ですが外はしっかりカリッとしているのに中がもちっとした食感で、優しい甘みとフルーツやナッツ、チョコレートとのバランス。美味しい。 クロワッサンや菓子パンも美味しいけれど生地はハードよりの味付けで少しパサッとしたというか、ややしっとり感に欠ける味。美味しいけどやっぱりハード系のパンが美味しい。 価格帯、200~300円。少しお高め。コスパや食べごたえを求めるなら例えば富山市のシェ・タカギへどうぞ。 駐車場はお店の前に2台ほど止められそうなスペース。 あと、大事なことですが初見殺しなのはこのお店のお店構え。 どう見てもちょっと古めの街の眼科か歯医者w 看板も控えめで、更にお店の見た目も街に馴染みすぎているので初めていくと普通に通り過ぎてしまいそうな雰囲気なのはご注意を。 2020/04/26追記 土日限定で、昼頃に焼き上がるとおもわれるマルゲリータ、めっちゃ美味しい。😋 2024/03/17追記 土日限定のカヌレが侮れぬうまさです😋カヌレ好きな人は買ってみる価値超ありありです。