Posted by Google Map
鶴ヶ島市藤金881−25 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ジャルダンピエール(593)
2024/06/16
素晴らしく上質です!圏央道鶴ヶ島インターそばにあります。外観は京都の土塀を模したような和食専門店らしいこざっぱりして粋な感じで、さらに内観はとても風流で純日本風、どこかやはり京風の雰囲気があります。ランチのお刺身膳を頂きました。生まれ上、お魚の良し悪しには一家言ある方ですが、これは美味い!!アカイカは飾り包丁がきちんと入っていて、この烏賊としては存外の甘さとふくよかさです。カンパチ、メバチマグロもほんとうに新鮮でかつ味わいがあり美味いです!このような陸地の地域にあってこのような素晴らしい食材が手に入るのは現在の流通技術ならではでしょうし、板前さんの食材に対する真摯な姿勢がうかがえます。付け合せのほうれん草の胡麻和えもさっぱりして体に良いですし、ご飯も美味しいです。サービスも親切です。鶴ヶ島ひょっとして素晴らしいところでしょうか?!鶴ヶ島の銘店です。
タクマル(639)
2024/05/14
昔懐かしの定食屋さんって感じです^ ^ ボリュームもあって美味しいですよ😋
おひぃ(229)
2024/04/28
美味しい和食食べれるお店でしたヽ(´エ`)ノ 松膳2180円?素晴らしいコスパ良く お刺身鮮度◎、天ぷら海老ぷりぷり2本に お茄子、かぼちゃ、ゼンマイ、しいたけ、 茶碗蒸しとお味噌汁出汁がきいてどれも品のあるお味で大美味でした。 近日中に再度伺わせて頂きます(*´ω`*)
くろすけ(35)
2024/02/08
お手頃価格で、美味しいです。
ひとみろく(48)
2023/12/18
何食べても美味しくて、次々と頼んでしまいました。お店も明るく、接客も気持ちよく、居心地満点なのです。仕入れ次第だとは思いますが、今日はふぐの唐揚げがあり、美味しかった!白子もお出汁が効いた自家製ポン酢で旨い!茶碗蒸しを食べ忘れたので次回の宿題にいたします♪近くではないけど間違いなく通います。
鳥人形木の子(6)
2023/08/06
近所なので家族でよく行きます。私は酒飲みなので定食は食べませんが、子ども達が食べているカツ煮とメンチカツを少し味見したところ、ちゃんと手作りの優しいとっても美味しいお料理でした。 酒飲みの姉と一緒いつもいただくのは、川海老の唐揚げ、たこの唐揚げ、枝豆、ポテトフライ。そして生レモンサワーと生グレープフルーツサワーです。一品料理も手作りできたてあつあつで超うまい!そしてこのお店の驚くべきところは生レモンサワーです。レモン1個分来ます(半分を2個)。普通の居酒屋だと半分だけですよね。まあこれが美味い。初めていただいた時、思わず「うまっ!」と声を出してしまいました。お酒の濃度もちょうどいいです。 これからもずっと利用したいのです。大将がご高齢な感じなのでお体に気をつけて末長く営業していただけたらと思います。
yuichiro saitoh(83)
2023/06/23
この辺できちんとした和食を食べるにはピッタリのお店です。 お味噌汁が少し温かった印象ですが、お肉は、豚の肩ロースの生姜焼でとても美味しかったです。
水井克衛(255)
2022/10/13
「和食処「松膳」へ行ってみました。 国道407号線を北から進み、出光セルフ鶴ヶ島 SS を左折し、 ドラッグストアセキ 藤金店の角を右折して150m程進んだ 左側にあります。 お店の前には 広目の駐車場があり、 車 13台収容可能です 。車椅子利用者等専用駐車スペースは設けられていませんが、入口の前は スロープになっています。 お店の入口 入ってすぐ右手に 消毒液が置かれているので 手指消毒をしてから、案内に従い 好きな席に座ります。 店内には、四人掛けのテーブルが10卓とカウンター席が11 席あります。 今回は、刺身ランチにアイスコーヒーを付けて美味しく頂きました。 ランチタイム(11時30分〜14時00分)は、 ホットコーヒー・アイスコーヒー・ ウーロン茶 が各100円で付けられます。ランチ メニューも豊富で、値段も手頃なので 、何度も通って色々と食べてみたいと思いました。 BGM は、穏やかなオルゴールミュージックが使われていました 。 トイレは、男女別トイレが1つずつあります。 店内では 、お食事中 以外のマスク着用が求められています 。お客さんが帰った後は、店員さんが 消毒液を使ってテーブル周りを拭き上げています 。また、 彩の国 「新しい生活様式」 安心宣言の店でもあります 。 以前は 喫煙可のお店だったようですが、 現在は店内禁煙になっています。」 以上は2022年10月に記しました。 2023年1月現在の追加情報を以下に記しておきます。 光熱費や食材等諸物価 の値上がりの影響を受けての事でしょう、 ランチメニューやお飲み物メニューが、100円 または10%程度 値上がりしました。 料理の質や量を維持するために致し方ないことと推察いたします。ちなみに ランチ ドリンクは150円になりました 。それでも手頃な値段です。