Posted by Google Map
横浜市中区山手町24 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
三岳赤兎馬(404)
2024/06/21
2024.6.21(金)13時50分着。 食べログ百名店 喫茶店 2022選出 エレーナさんへ初訪問! 嫁と珈琲だけ飲みに来たつもりでしたが、サンドイッチ美味しそうだったのでオーダーしました(笑) 場所:神奈川県横浜市中区山手町24 オーダーしたのは、 (税込) ・BLTサンドイッチ+珈琲1200円 BLT美味しい!厚みのイギリスパンで食べ応え抜群! ・ダージリンストレートティー 850円 嫁が美味しいと。 機会あれば是非! 店名:エレーナ 最寄駅:石川町徒歩10分 定休日:水曜.第1火曜 営業時間: 月・火・木・金・土・日 09:00 - 18:00 L.O. 17:30 たばこ:全席禁煙 お子様同伴:子供可
まひるん(385)
2024/06/13
お店の公式SNS アカウント @yamate_elena 訪問難易度★★☆☆☆ 注文したもの・おすすめ順 ☑︎「メロンパフェ+コーヒーセット」(1,650円) 。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 《おすすめポイント》 ☑︎横浜中華街付近でゆっくりできるカフェを探している方 ☑︎喫茶店が好きな方 ☑︎メロンスイーツが食べたい方 男女比★1:1 年齢層★10代~50代 利用シーン★友達と、デート、1人で 訪問時間★土曜17時25分/待ちなし 先客★4割 石川町に撮影にいったついでに喫茶百名店巡りをしてきました。 石川町駅元町口を出てひたすら急こう配の坂を上ること10分ほど…。 半分過ぎたあたりから心拍数あがりっぱなしでヤバいです(笑) どうにか坂の上から行くことはできないのか…ただの運動不足の言い訳です。 17:25、ラストオーダー滑り込みで入店。ちょっと早めにCLOSEの看板を出していました。 焦って目当てのパフェはまだ作れますか?と聞いたら「30分で食べきれるなら!」とアンサーをいただいたので速攻で注文!5分で提供してくださりさっそくいただきま~す💓! ご夫婦で経営されているのかなぁ、 店内に猫の置物と、薔薇のお飾り(お近くのイタリア山庭園もめちゃくちゃ薔薇綺麗です…。ぜひとも夕暮れ時に訪れてほしいです。1人でセンチメンタルな気分になっちゃった!)🌹 窓際席は埋まっちゃうのでお早めに🐒。 宝石のようにみずみずしくジューシーなメロンな蓋をあけると… ひたすらバニラアイス、カットメロン、生クリーム…の地層が続く! まったくかさましされていない、純粋ストレート、ピュアな魔法にかけられたメロンパフェ最高! 今度はクラシックなプリン、食べてみたい。 夜、石川町のひらがな商店街を散策してみたけど 歩けば歩くほど粋なお店に出逢ってしまって深みにハマってしまうんだろね。。。 最高なのよ🐾
こたろぐ(691)
2023/04/09
▪️店名 【エレーナ】 ▪️場所 神奈川県横浜市中区山手町24 ▪️最寄り駅 JR「石川町」駅から徒歩約8分 ▪️営業時間 9:00~20:00 (L.O.19:30) ▪️定休日 水曜日、第1火曜日 食べログ3.62(2022年5月時点) 喫茶店百名店(2021) 駅からの直線距離は近いんですが 実際は傾斜が半端ない坂を登った先にある喫茶店。 なんと1975年創業の老舗だったりします。 ほぼ満席でしたが、1テーブルだけ空いていた為 すぐに席につけました。 ✂︎┈┈┈┈┈┈注文したもの┈┈┈┈┈┈ ☑︎ パンプキンプリン @ 450 ☑︎ ブレンドコーヒー @ 450(セット割り100円) ✂︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ パンプキンプリンはやや硬め。 中にパンプキンペーストが入っていて しっとり食感。 濃密なかぼちゃの甘味がコクのある苦味のカラメルソースと絶妙な相性。 これ…めちゃくちゃ旨いです! 坂を登って疲れた身体に染み渡りました。 他の人のレビューを見てると 「バナナプリン」とかいうキラーワードを発見! これも食べてみたい…。 非常に美味しく頂きました! 坂を登るの辛いですが プリンのためにまた登ろうと思います。 ごちそうさまでした!!
R ***(220)
2023/04/03
閑静な山手にある素敵な喫茶処🫖ハンマーヘッド、赤レンガ、大桟橋、山下公園、元町などなど、沢山歩いて、さらに港の見える丘公園までの(けっこうな)階段を登りきった後は甘味は必要ですね〜。根岸公園の帰りに寄るのもいいですね〜🍀 ホットサンドも大好き💓
kawa(210)
2023/02/20
元町中華街の上り坂を登った先に登場するこちら。 喫茶店百名店にも選ばれています。 かぼちゃのプリンが人気です! 土曜の12時前に到着で、1組だけ。 途中から何組か入ってきていました。 今回の注文。 ケーキセット100円引き ○パンプキンプリン 450円 ○チョコレートケーキ 500円 ○アイスティー 550円 ○アイスコーヒー 550円 パンプキンプリンはかなり濃厚。 ほんのり繊維感がわかるぐらいの濃厚。だけど口当たりが悪いわけでは決してないのがめちゃめちゃ美味しい。 チョコレートケーキはお酒が入っていて、大人の味わい。 1人で丸々一個食べたらかなりお酒弱い人は苦手かもしれません。 ホットコーヒーは豆の種類選べますが、アイスは一種のみ。 窓際からは素敵な景色も楽しめます! ご馳走様でした。 ⚠️2023/2現在
missy 61(19)
2023/01/04
高台にあるとても素敵な喫茶店です。 元町近辺でカフェ喫茶店を調べると、必ずこちらのお店がが出てきます。いつもは並んでいるようなのですが、今回はタイミングよく待ち時間もそんなになく入店できました。 今回頼んだのはいちごパフェです。 思ったよりボリューミーで驚きましたが、アイスやクリームの甘さが控えめで、ぺろっと平らげてしまいました。季節によってパフェが変わるそうなので、他のパフェも食べてみたくなりました。 お店も地元の方が多く、ゆっくりとした時間が流れて落ち着きます。窓側に案内して頂いたのですが、窓からの眺望も良かったです。 お店にたどり着くまでにすごい坂が立ちはだかりますが、こんなに素敵な場所に訪れることが出来るのであればまた頑張って来たいと思います。 裏に駐車場スペースが何台かあるので、車でもOKです。
ゴーグル仮面GK(83)
2022/12/25
エレーナ【横浜丘の上】 2022.12.25 ■モーニングメニュー:ゴーダチーズのチーズトースト ▶︎紅茶 +200円 ■プリン・ア・ラ・モード 計1650円 横浜ってどうしても馴染まない要素があって、東京も山手あたりはそうなのですけど、小高い丘の住宅地が多くて急坂だらけで、きっと年をとって足腰弱くなったらどこにも行けなくなってしまうのだろうなと感じてしまうところなのです。でも、過去住んだ街でも、港町の小高い丘の上の眺めのいいところはお金持ちの立派な家が立ち並んで、その間に美味しいお店があるというのは、全国一律のように常識なのですよね。私は、20年以上も平坦な地に住んできたので、どうしてもこうした坂だらけの住宅地というシチュエーションに馴染まないのです。でも、それでも頑張って元町から坂を上って歩いてきました。横浜の地元の皆さんからしたら、貧弱だなぁ、何を甘えてるんだなんて思うのでしょうけど、足腰の立たなくなった両親の面倒を見る日々を過ごしていると、ますます将来の障害のように自分の前に立ちはだかっているのです。 フェリス女学院の前を歩きながら、これが子供の頃問題集によく例題が登場したフェリス女学院なのかぁ、と感心したりします。何やらおしゃれな古い佇まいの家が多いです。丘の上にはお金持ちが住むという昔の常識は、今時のタワマン最上階みたいなものなのでしょうか。 そして歩いてきたらありました。 喫茶エレーナ 白い壁の喫茶店。閑静な住宅街に佇む建屋が青空の下でとてもおしゃれに見えます。眩しいです。先程まで、坂道を歩きながら「だから横浜はめんどくさい」なんて思っていたのが吹き飛ぶような気分になります。店内はいると、丘の上のオシャレ感の古い風情を感じさせてくれます。窓際の席に年代物のご夫婦が眺めを楽しんでいます。 2人席テーブルに案内されました。 朝一番に家を飛び出してきたのでお腹が空きました。それで、ゴーダチーズのチーズトーストを注文します。食後に紅茶とプリン・ア・ラ・モードを注文しました。 ゴーダチーズのチーズトーストはいいチーズを使っているようです。焼き加減もサクッと歯応えよくおいしかったのです。 そして、出てきたのが、あら、どうも!と挨拶してアラモードなやつです。 プリン・ア・ラモード!入力するのが面倒くさいです。もう・は打ちません。 これがまぁ素晴らしいです。カスタードソースがただかかっているのでなく、染みています。染み込んでいます。この苦味と甘みもほどよく芳ばしさが伝わってきて、合間にアイスクリームを口にして、香りのいいダージリンででリセットしつつ、またプリンを口に放り込みます。恍惚としました。 いや、朝からおいしくって、贅沢な時間だったなぁ! 思うに、こんなに美味しいものを食べられるのに、坂が多いとか文句垂れている場合ではないですね。おいしいものを食べたければどんな急坂も乗り越えていかなければならないのです。横浜って、そう坂の上に何かいいものが潜んでいるのですね。 めでたしめでたし
Lemon grass(741)
2022/05/07
実家帰省時に訪問。石川町からは南口出て郵便局を右に曲がって、ひたすら急な坂を上り切った丘の上にあります。 1975年創業の今年で47年になる老舗の喫茶店。 喫茶店本にも紹介されています。 せっかくなので窓側からの景色を楽しみたいところですが、生憎入り口近くの席しか空きがなく残念。 この日いただいたもの(税込) ・特製カボチャプリンのアラモード ドリンクセット 1,150円 イチゴ、バニラアイス、ホイップクリームが添えられています。 カボチャプリンはかためで、どこか懐かしい感じの美味しいプリンでした。 ドリンクはアイスティーをいただきました。 セットでこのお値段は良心的。 ご夫婦で営んでいるお店で、他にスタッフの方もいらっしゃらないのでバタバタと忙しそうでしたが、懐かしい雰囲気が漂う素敵なお店でした。 昔ながらの喫茶店って未だに喫煙可のお店もありますが、こちらは完全禁煙なので嬉しいです。 またいつか伺いたいと思います。
5, 4丁目-98-96 麦田町 中区 横浜市 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区山下町78−3 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区石川町3丁目107−1 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区上野町1丁目8 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区石川町3丁目108−1 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区山下町129ー11 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区元町4丁目167 早川ビル MAP
Posted by Google Map
横浜市中区元町1丁目50 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区山下町88−5 MAP
Posted by Google Map
横浜市中区山下町98 GSハイム山下町 2F MAP