めん処 大津家

めん処 大津家

ラーメン 中華

4.1(381)

魅力度 4481pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

下関市生野町2丁目30−9 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Dow!!(125)

2024/05/11

5.0

久しぶりに来たら若干メニュー構成が変わってた ブラックは相変わらず最高ですが少しニンニク入れるようになったんかな 無い方が良いけど美味しかった チャーハンも唐揚げも全て美味🎵 店主始めスタッフの笑顔も良し

Miho(32)

2024/04/03

5.0

いつも人が並んでいるのを見ていたので、寄ってみました! ブラックワンタンラーメンを注文しました。 味は期待通りとても美味しかったです! チャーシューや海苔も他のラーメン屋さんと比べてとても美味しくて、食べやすくて。 すごくこだわってラーメンを作られているんだなぁ。と感動しました! 次回はつけ麺を食べてみたいです!

清(11)

2023/12/18

5.0

下関では珍しいブラックラーメンが食べられるお店 スープの色はびっくりするほど黒いが一口飲むと止まらなくなる美味しさがあります 富山ブラックと言って富山県の御当地ラーメンなんですが 富山で食べたブラックラーメンより塩分控えめで美味しいと思いました!麺は細麺と太麺が選べて太麺はガッツリ食べごたえがあります。私は細麺が好きなので細麺にしています!とんこつラーメンも美味しいですがここはブラックラーメンを食べて欲しいです!

arata_ran_jimnylife(90)

2023/11/06

5.0

前回、ブラックラーメンを初めて食べて美味しかったので今回は豚骨ラーメンを食べました🌟 臭みが無く、クリーミーでコッテリではないのに凄く濃厚…🤤❤️ 重いと感じる方もいるかと思います。 次はライスも一緒に頼みたいです👍🏻❕ あと、麺が多い?気がします☺️替え玉も😮‍💨🍀 チャーハン、唐揚げとっても美味しいです🥰 彼氏はブラックラーメンに感激して大ハマりしてるのでまた近々伺います!

ゆり(101)

2022/05/06

5.0

「ブラックねぎ油あっさり」食べました❗ 見た目(お醤油で黒いのでびっくりしました)と裏腹、出汁しっかり。 お醤油味もしっかりなんですが、喉が乾かないので驚きました(人によるとは思います)。 うちの旦那さんは「きあげねぎ油あっさり」でしたが、次はそれ食べたいです。 でもまた、とんこつラーメンも食べたいです…。

menrui 2016(457)

2019/10/01

5.0

迷ったら下関ブラックの「太麺・ネギ油」!! 下関ブラックの発祥のお店^_^ 見た目とは裏腹にアッサリとコクのあるスープにネギのアクセントが秀逸、またパッツリと小麦の風味が良い麺とのコンビネーションも素晴らしいです。 保守的な豚骨ラーメンの多いこの地で独自性のあるラーメンを打ち出せる気概、そしてそれを受け入れさせる実力が素晴らしいですね。 こうしたお店が増えていければ山口のラーメン界もますます発展していけそうです。 ご馳走さまでした。 ______________________________ 煮干しとんこつ(秋季限定)900円 ※現在は提供を終了しています。 下関市で下関ブラックの発祥のお店として、豚骨の根強い人気のエリアで人気を博しているお店♪ 大将は和食の出身で金沢の有名店で授業された後に地元下関で開業されました。 和食職人らしく、四季にあわせた限定メニューの提供しています。 そのクオリティが高いことで有名で、今回は秋季の限定メニューを目的に来店! この日が誕生日のラーメニストに同行させていただき久しぶりの訪問となりました♪ 開店の30分前に到着。 開店待ちをしていると後から後からお客さんが訪れ、オープンするとすぐに店内は満席に! 人気店ですねぇ。 数分待って着丼です!! 煮干しの香り豊かで、見るからに濃厚そうなスープの水面にテンションが上がります(^^) 煮干しのみならず節系も入っているのかな?魚介の旨味が華やかに立ち上がり、豚骨の重厚な旨味が下支えしてくれます♪ 誰が食べても美味い!と思えるハイクオリティな魚介豚骨スープ。 隣のラーメニストが「武蔵を彷彿とさせるなぁ…」と呟きます。 「なるほどねー!!確かにねー!!」 ズバリ!!端的な一言で全てを表現される『言葉のプロ』に感動。 さらに麺をすすってみると、タピオカを連想させるもちもち食感の太麺が濃厚なスープに負けず小麦の香りを感じさせる絶妙なバランス! ますます武蔵を彷彿とさせてくれました(´∀`*) もうこうなってくると、煮豚っぽい厚切りのチャーシューも武蔵っぽく感じます笑 ラーメンブームの火付け役「麺屋武蔵」 大将は意識していないと思いますが、美味しいものを追求した結果が往年のレジェンド店に近いものに感じられるのは、ラーメンフリークとしては感動を覚え、「大将のセンス、やっぱり凄い!!」と唸るのでした♪ しかも、この限定ラーメンが提供開始になった最初の時期と今回の写真を見比べる分かりやすいのですが、 微妙にマイナーチェンジを繰り返している! つまりは、より美味しいものを追い求めて、日夜研究をされているということです。 向上心が凄い♪ そんな思いにふけていると、大将から「今回はいちげん。の佐賀海苔をトッピングしています。今後海苔トッピングをメニューに追加しようと思って…」 佐賀のミシュラン掲載店との交流により、高級佐賀海苔がメニューに追加されるかも(*'▽'*) 鼻に抜ける香りが段違いで美味しいです♪ 秋季限定の煮干しとんこつはこの日で終わり、昨日からは冬季限定の味噌ラーメンが始まっています! 麺は今回と同じ太麺だそうです(゚∀゚) 絶対美味しい、味噌ラーメンを食べにまた再訪したいと思います! でも、 でも、、 下関ブラックも食べたいし、、、 きあげ醤油ラーメンも食べたい!! 食べたいものが沢山あるって、幸せなことです♪ 下関には良いお店がありますね、山口県のラーメン界の未来は明るいなぁと感じさせられた1日でした! 高速代を払う価値のある充実した週末となりました♪ 大変勉強になりました!たけさん、ありがとうございました(^^) 大将、ご馳走さまでした!

Tomoiki Koyama(172)

2017/08/26

5.0

何度も来店していますが、最近食べたものを含めて口コミ更新です。 ○垢田トマトの冷やしらーめん ○ブラック ○生あげしょうゆ ○ぎょうざ ○佐賀一番摘み海苔(焼き) 夏に嬉しい冷やしらーめん。 垢田トマトの甘さと旨味が透明なスープに染み渡ってます。食数限定なので早く行かないと売り切れ必至😁 本当に美味しい🎶 ブラックは安定の旨さ。来店時は基本ブラック派です。 生あげしょうゆ。扱いの難しい生あげしょうゆを使ったらーめん。ブラックとは旨味と香りが違い、あっさり目の味。 ぎょうざ、小さすぎず丁度いい大きさ。美味しい。 佐賀一番摘み海苔はスープに浸したり、スープで溶けた海苔をめんに絡めたりして海苔の香りを楽しめます。 土日は開店前からお客さん並ぶようになってかなりの人気。 ゆっくり出来ないのがさみしい。 いつも美味しく頂いてます。 ごちそうさまでした😋 下関市で醤油ラーメン食べたくなったらここはオススメ👍

u takubi(206)

2017/06/20

5.0

下関では珍しく貴重な醤油ベース「ブラックラーメン」。維新の香りがします。開店当時まだ有名でない頃、店主に偉そうにも「山の田ラーメンさん超えるぐらい美味い。丁寧なラーメン、有名になるよ。」と絶賛してから、急速に有名店になってしまった。ラーメン屋らしからぬ家庭的な空間は、女性も子連れも入りやすいですね。 ただ、最近は遠方から方も多くなり、店は綺麗なのですが狭い方なので待ち時間が残念だが嬉しいことでございます。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 投稿から6年が過ぎましたが、やはり名店になりましたね。 「旨い。」一口目のスープで、いきなり深みのある上品な醤油のブラックスープが広がる。しかも、アクセントで背脂が重量感を覚えさせ、これが上品な食べ物でなく、ラーメンというジャンクフードであることを目覚めさせる。そして、ありがちな塩辛さを全く感じさせない、旨みだけで勝負してくる。 そんな完成されたブラックスープに、太麺、細麺の2種類の麺が選択できる。私はこのスープにあうのは太麺と感じた。 特質なのはチャーシュー。恐ろしく柔らかでローストビーフのような食感なのだ。感じるべき脂を余計とばかりに感じさせず、その肉の旨みを食らう。本来チャーシューで感じるべきダイナミックな脂は、スープの背脂が担う設計となっている。 すべては、ブラックスープを中心に他の食材が殺されることなく生かされ、ネギすらネギ油のようにスープにアクセントを及ばし味変していく。 「旨い」 そんな言葉が似合うラーメンなのだ。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 720 m

中久寿し

寿司 中華

4.6(65)

魅力度 4665pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

下関市幡生町1丁目4−23 MAP

概算距離 300 m

桃太郎山の田店

ラーメン 蕎麦 うどん

4.0(59)

魅力度 4059pt

ステマ?度 7%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

下関市幡生宮の下町28−7 サンライズミナミ MAP