Posted by Google Map
川越市幸町3−18 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
小山慶子(11)
2024/07/23
ネット検索で1番に出てきたお蕎麦屋さんで明治時代からやっているという事に魅力を感じました。 店内も落ち着いた雰囲気で店員さんのお声の掛け方も柔らかくホッとした場所でした。 お蕎麦も凄く美味しかったです。倉の街も建物が風情あり好みの場所でした。 川越はやはり素晴らしい場所ですね!
えりお(29)
2024/07/08
爽やかな茶そば ここまで抹茶で緑の麺は初めて食べました 天ぷらがサクサクで油っこく感じなかったのが良かった エビは味がふっくらしていて尻尾までいただけました 雰囲気や接客も心地よく、お味も大変美味しかったです ご馳走様でした
36 Chanchan(7)
2024/07/03
11:30まで予約できる。並んでたお客様が長かったけど、予約したので着いたら並ばずすぐ入ることができて最高! 混んでたけど、料理が早く出てよかった! そばもとても美味しかった。
moco70(61)
2024/05/24
日曜日に予約が取れたので並ばずに入れてよかったです 小江戸姫を注文 提供まで少し時間はかかりましたが、割子そば5段にとろろ、なめこおろし、うずら玉子、海老とかぼちゃの天ぷら、さつまいもの天ぷら、抹茶アイス 天ぷらはカラッとあがって美味しく、蕎麦もこの後食べ歩きをするのにちょうどよい量でした お店の方も親切な対応でよかったです
haru N(1)
2024/04/27
土曜の夜7時くらいに伺いました。大雨のためか、すぐに席に案内されてラッキーでした! 私は天ざる、友人は割子そばの五段を注文。ここにくるまでに食べ歩きをしていたので、あまりお腹に入らないと思っていましたが、ツルッと食べやすくてペロリでした。友人はもっと食べられたな~と零していました笑 茶そばを食べたことがないので、どんな味がするのか不安に思いながら入りましたが、とっても美味しくて大満足です!
かづ(754)
2023/10/18
川越の人気エリア『蔵造りの町並み』にあります。日本3大茶で有名な『狭山茶』の産地が近いこともあり、その抹茶を使用した「茶そば」が人気で、川越市内に3店舗あるようです。開店20分前に訪問、店内にある『記名ボード』に記入して呼び出されるまで待ちます。15分後に入店、店内は2名用テーブル席が7台、4名用テーブル席が1台、6名用座敷席が3台ほどありました。6名用座敷席は通常は2組で使用しているようでした。名物「茶そば割子そば(7段)」を注文しました。それぞれの蕎麦に7種類の具材をのせて食べました。7段でも十分に食べきれる量でした。
わっしょゐ(16)
2023/10/15
福生市より、毎年町会有志と川越祭りでお邪魔してます。年に一度の利用、来店ですがご無理を聞いてくださりメニューに無い盛り合わせ等、ありがとうございます。4年振りでしたが覚えていて下さり変わらぬ対応に感謝です。そして毎回お酒ばかりですが今回はやっと、茶そば五段を食す事ができました!絶品でした。
あき!!(256)
2023/03/15
満足度が凄い👏 お値段安い訳じゃないけど 有名な?7段や5段蕎麦は色々な薬味を楽しめるし 映えるし📷✨ 楽しい♥️ 量は食べ歩きをしたいなら5段でもかなりきついかもしれないです(•ᴗ• ;) 割り箸に( お家に持って帰って使って下さい)って書いてあり、しっかりしたお箸を使ってるのも良かったです。 平日行ったけどお昼時はかなり並びました並びはじめて食事にありつけたのは1時間後でした、時間のない方や待つのが難しい方は時間をずらすかやめた方が良いと思いました。
Posted by Google Map
川越市中原町2丁目1−13 MAP
Posted by Google Map
川越市元町2丁目1−40 MAP
Posted by Google Map
川越市連雀町16−4 MAP
Posted by Google Map
川越市幸町10−5 MAP
Posted by Google Map
川越市元町1丁目1−15 MAP
Posted by Google Map
川越市連雀町9−1 MAP
Posted by Google Map
川越市西小仙波町1丁目14−1 MAP
Posted by Google Map
川越市中原町1丁目23−3 MAP
Posted by Google Map
川越市連雀町27−1 MAP
Posted by Google Map
川越市中原町2丁目9−4 MAP