Posted by Google Map
札幌市白石区北郷1条4丁目3−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
山本貢(146)
2024/08/01
木曜日のお昼前訪問 気温30℃の暑い日には ラーメンは嫌われたか 駐車場に車なし 評判の なつかしい塩ラーメン850円 美味い! ガラスープに豚肉のラードの香りが相まって まさに昭和のあのころの なつかしい味でした サービスのおにぎり スープまで完食しました ああ お腹いっぱいで幸せです
akira horiguchi (HIS)(425)
2024/05/30
特一竜さんで なつかし醤油ラーメン¥850- をオーダー 変わらず美味しい✨ こくがあるのにあっさりなスープ それに合う縮れ麺がまた美味しい✨ ご馳走様でした😋
ふくざわあきら(7)
2024/04/24
昔ながらのラーメン店!あっさりなのに旨味があるスープは飲んでも罪悪感を感じない味です。 通い初めて10数年たちますが、年1では必ず食べに行きたくたくなる、懐かしラーメンです。
奇術師勇太郎(23)
2024/03/08
なつかし醤油を注文するお客さんの 多い事多い事。 そしてほんとに懐かしい味! 美味しいし落ち着く味!
sei1rou suzuki(1101)
2023/08/26
2023年8月 このクチコミは西山製麺のチルド製麺でこの店のを記す。この店で食べたことは無いがチルド麺が余りに気に入ったので報告する。神奈川県のスーパーでサンプル写真が美味しそうだったので手に取り、西山製麺というのも購入の切っ掛けとなった。茹で時間やスープを割るお湯の量は説明のとおりにし、出来上りのラーメンに乗せる具は前日の晩御飯の残り物の蒸し鶏の生姜葱タレが掛かった物を乗せた。先ずスープが旨い。化味調の効かせ方が程よくサッポロ一番塩ラーメンを思わせる味わい。麺は調理法に書かれた1:30秒で固めに茹であげた。此れも私好みで丁度良かった。いつか実店舗に行ってみたい。
味噌ラーメン(387)
2023/06/17
味噌󠄀ラーメン(750円)、ツレは懐かし醤油ラーメン(750円)いただきました🙋 駐車場は建物横に2台と10㍍位先に5台分🙋メニューを見て注文するスタイル🍜 老夫婦が営むなんか田舎に帰ってきたような雰囲気、好きだなぁ〜🤣 味噌󠄀ラーメンはあっさりスープで懐かし旨い😋もやしと玉ねぎがシャキッと炒められて歯ごたえ旨し😋 チャーシューも昔風のしっかり歯ごたえの肉肉しいやつが3枚🙌 ワカメもなんか旨いやつ😋 麺は中太縮れ麺がプリップリッで旨い😋全体的にあっさりでボリュームもあり、コスパ最高🙌 懐かし醤油少しいただきましたが、ピリっと胡椒が効いた甘めのスープで旨い😋 懐かしいのにどこか新鮮🙌 後味あっさり、どちらも旨かったなぁ🍜ご馳走様でした😆
KZ MK(13)
2023/04/01
西山製麺が販売する当店の袋生ラーメンが大好きになり、やっとお店にお邪魔しました。 駐車場が狭いのは予習していましたが、土曜日のお昼少し早めだった為か無事駐車。 入店し迷うことなく、なつかし醤油となつかし塩(妻)を注文。 麺硬めの自分の分が先に着丼するも、熱々の為少し待つことに。先にスープ啜るとあっさりしつつも味わい深い懐かしい醤油味。袋麺の醤油より出汁が効いているのは当然でしょうか。(麺は西山袋麺の方が好みかも) 塩味のスープも袋麺よりあっさりとしていながらも出汁がありこれまた甲乙つけ難いのが悩ましい。 お昼時にサービスとなるミニおにぎりは塩気があり、これだけでも十分に美味しいものでありがたい。 次回は「なつかし塩」にすると思いますが、どちらも評判通りの懐かしく優しいラーメンでした。
D・ INOUE(242)
2022/09/29
JR白石駅近くの老舗のラーメン店。以前から近くを通るたびに気になっていたお店にようやく訪問。なつかしラーメンというのが人気というクチコミを見て、なつかしの「しょうゆ」と「しお」を注文。 14:00まではおにぎりのサービスがあり、これもありがたい。 まもなくしてラーメン到着。透き通ったスープで見た目もシンプル。あまり凝りすぎていないところがここのラーメンの良さだろう。最近の進化系ラーメンとは明らかに一線を画す懐かしい味わいのラーメン。麺は札幌ではおなじみの西山製麺。最近はどうしても札幌だと味噌ラーメンに走ってしまいがちだが、こちらのあっさりとしたラーメンも無性に恋しくなる。