Posted by Google Map
高崎市檜物町13 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ありふれた人生(116)
2024/04/21
心が非常に癒されました。また訪れます。
がいあ(107)
2023/01/14
落ち着いた雰囲気の蔵を改装した日本茶カフェでした。
みぽぽ(29)
2022/02/12
静かでゆったり過ごせます。 2月でしたのでひなまつりの和菓子を頂きました。 お茶は2杯目以降はセルフです。(注文するとポットを持ってきてくださいます。)
村瀬海豊(302)
2020/11/11
抹茶セット¥750がおすすめですね! 和菓子がついてくるのですがこれまた美味しいです! いい雰囲気のお店で、また今度もいきます
わた氏(45)
2020/03/09
蔵の中でお茶を飲める場所です 私は抹茶セット¥750を購入 どのお茶も1杯目は店主のおばあちゃんがやってくれましたが、2杯目以降は自分でお湯を追加して飲めます。 抹茶は自分で点てることもできます!(抹茶の泡作り難しいんですね…) 今は雛祭りの時期と被ってることもあり(?)イベント「蔵の中の人形たち」を開催してました🎎 通路はお内裏様とお雛様を飾っており、二階には人形とミニ着物、扇子が飾られてました。 ミニ着物は講習もやってるそうです 昔はお座席だったというこのお店、雰囲気も落ち着いており、ゆったり時間を過ごせる穴場スポットです!「棗」という名前は昔あった木から由来してるらしいです。趣あるところですね
月夜の散歩(32)
2019/10/01
静かで趣のある蔵でお茶が飲めます。 玉露は二杯目から味が変わるので面白い。抹茶は二杯目から自分で立てられるので楽しい。 こころを落ち着けたい時によく来ます。 オーナーも優しいです。
阿部楓(6)
2019/07/12
入口を入ってちょっと進んだ奥の部屋でお茶を飲むことができます。 とても静かなところでお茶を飲むことができます。 1回目は定員のおばあさんが点ててくれますが、2回目以降は自分でお茶を点てることができます。 点て方がわからない人でも教えてくれるので、気軽に来れますよ。
伊藤純子(22)
2018/01/29
とてもゆっくりとした時間と美味しい日本茶がいただけます