大磯 山のCafe 倭孝

大磯 山のCafe 倭孝

カフェ

4.5(11)

魅力度 4511pt

ステマ?度 48%

at 50/100

どうでしょう?

Posted by Google Map

大磯町東小磯812−1 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

Tatsuyoshi OKIYAMA(183)

2023/04/19

5.0

伊藤靖史(1)

2023/03/15

5.0

千葉妙子(0)

2022/12/10

5.0

Sato Ryoichi(2)

2022/12/07

5.0

12月でも日中は暖かく大変過ごしやすいです。 素晴らしい風景と美味しいご飯は癒しのひと時を提供する事間違いないです!

SUGIYAMA KAZUYA(460)

2022/11/21

5.0

2022年11月訪問 湘南平がある高麗山の中腹にあるカフェです。 一軒家のテラス席を利用する形で営業されているようです。 大磯駅の東側からは湘南平へアクセスできる道が用意されていますが、西側の此方の道は終点に伏見稲荷神社(分霊)があるだけで湘南平には接続できない行き止まりのため、住んでいる方以外は来る事が無い場所です。 お店にアクセスする階段の脇に駐車場があり、利用されるお客さんが利用する分くらいは用意されてそうです。 階段を上がってお店に向かいます。一軒家の玄関からの入場では無く、脇の道から直接テラスにアクセスします。 お店は女性店主さんのワンオペです。 10~14席程度のテーブルスペースがありました。 一軒家のバルコニーとしてはなかなか広めです。 端々にクリスマスの飾りつけも行われて季節感も演出されているようです。 お店には看板犬もいました。 基本屋内にいますし、大人しいので犬が苦手な人でも大丈夫です。 ランチメニューはプレート料理とパスタがあるようです。 そしてミニミニバーガーが予約制であるそうで、今回はみんなそれを食べるという話だったので自分の分も予約してもらっていました。 ドリンクは珈琲や紅茶類からビールやワイン等のアルコールも扱っているようです。 ランチタイムが終わったらデザートと飲み物でカフェ利用もできるようです。 ミニミニバーガーランチセットは、ミニミニバーガーのプレートとサラダ、スープがセットになったランチです。 サラダは、キュウリ、パプリカ、シメジ、レタスなど。 パプリカやシメジは火を通していて甘味や旨味を引き出されています。 レタスの上には焼いてカリッとした食感のベーコンや小片のバゲットが乗せられてます。 香ばしさや旨味があって面白いですね。 スープの写真は摂り忘れてしまいました。 カレーの風味を漂わせるスープです。 クミンが使われているのかもしれません。 スパイシーさはそれほど感じられず、比較的にあっさりとしているのでカレーが苦手な人でも飲みやすい味わいです。 ミニミニバーガーは、①生ハムクリームチーズ、②玉子、③ハンバーグ、④アボカドシュリンプの4種のバーガーとポテトフライがついたプレートとなっています。 ①クリームチーズは濃厚な味わいで、生ハムの塩味とよく合います。 ②玉子はバンズからこぼれ落ちそうなくらいたっぷり入ったバーガーです。 玉子はマイルドな味わいで美味しいです。 ③王道のハンバーガーはトマトとハンバーグのシンプルな作りで、ハンバーグは下味控え目でながら肉の旨味が濃くて良い塩梅です。 ④海老はフライになっていて一風変わったアボカドシュリンプでした。 エビフライは尻尾もそのまま食べられ、プリッとした食感で美味しいですね。 アボカドとの相性は言うまでも無しです。 付け合わせのタルタルソースも比較的にマイルドな味わいで刻んだピクルスで酸味を補っている程度でした。 バンズもふかふかで柔らかくとても美味しい。 口直しにポテトフライも嬉しいです。 テラスで気持ちよく食事が出来て、このランチで1200円はとてもお得な気がします。 しかし、ミニミニバーガーは残念ながらこの日を最後に暫く提供しなくなるそうです。 店主さんのワンオペで営業されていて、バンズも手作りで手間暇かかる事だけでなく、原材料の高騰により提供価格をキープできないという理由があるそうです。 テラスからは南に向かっては相模湾を臨み、北に向かっては湘南平の木々を見渡せます。 開放感があって気持ちよく食事ができました。 ワンオペで丁寧に料理を作られていて、お店の全てを対応されているので時間にゆとりがある時に訪問するのが良いです。 カップルや小さい子供のいないご夫婦、女子会等で利用するにはとても良さそうです 。

岩永吉美(2)

2022/10/27

5.0

本当は!本当は誰にも教えたくない、知られたくない…そんな場所です… まずロケーション!山の木々が風で揺れる音、鳥の声、陽だまりのあたたかさ、座っているだけですでに満たされた気持ちになります そしてお料理!パスタランチを頂くことが多いですが、前菜にはじまりスープ、パスタ、デザート、ひとつひとつ大袈裟ではなくすべてが美味しいのです 誰にも教えたくない、知られたくない大切な場所でしたが、ステキ過ぎてきっと私のようにうっかりオススメしたくなった方たちの口コミでココをご存知の方が増えています 伺う際はご予約をオススメ致します ああ…また行きたくなりました…またお邪魔します、すぐに!

ち(1)

2022/10/23

5.0

昨日はドリアをいただきました。 夢中で…写メ忘れました💦 美味しいよ👐

食おすすめ(2)

2022/10/23

5.0

門からのアプローチが長い入口を入って行くと階段があり、素敵な山の上のカフェを発見!(^.^) 全てオーナー手作りのお料理は前菜もどれも美味しく、お酒が進みました♪ その日はミートソースを頂きましたが本当に美味しいミートソースで絶品でした。 次回はカレーを食べてみたいと思います。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 920 m

Fe•ricetta

カフェ

5.0(2)

魅力度 5002pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯950−5 2F MAP

概算距離 850 m

ほっこり 桜カフェ

カフェ

4.3(22)

魅力度 4322pt

ステマ?度 2%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯1009 MAP

概算距離 890 m

茶屋町カフェ

カフェ

4.1(95)

魅力度 4195pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯1157 MAP

概算距離 870 m

ブックオブデイズ

カフェ

4.1(21)

魅力度 4121pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大磯町大磯450−6 MAP