Posted by Google Map
加須市久下1674−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
坂井邦彦(148)
2024/07/09
加須駅から1km位離れていますが広い駐車場がある1967年創業の老舗。蕎麦もうどんも、そして天ぷらも旨い。クレジットカード使えます。 注文は天ざるをうどんで。写真を見て!海老天も付いてて1210円ですよ。(加須の店はどこも安いんです)中細の艶やかな麺が喉を気持ちよく通過してくれます。 天ぷらは衣が薄くてサクサク・プリプリです。あ~満足。50km以上車走らせた甲斐がありました。
かにちゃん(10)
2024/06/27
平日11:30頃到着。お店に入るとテーブル席は満席。座敷に座りました。 久下屋脩兵衛さんは天ぷらも美味しいと聞いたので天ざるうどんを注文。芸術的に美しく盛られた天ぷら。食べる前からワクワク。どの天ぷらもサクサクしていてものすごーく美味しい!。けど私は特に大きく美味しかった海老の天ぷらに感動!。うどんもつるつるもちもちで食べやすく美味しかったです!。ご馳走様でした。 今、加須うどんの日週間で100円の割引券もらいました。有効期間内に又食べに来たいと思います。
nyaa ari(87)
2024/05/17
お蕎麦が食べたくなったので伺いました 休日の11時過ぎに到着しましたがまだ混んでいなくてスムーズに入店できました 加須はうどんが有名で此方のうどんも勿論美味しいのですが個人的にはお蕎麦が好きです 冷たい蕎麦は歯ごたえが良くサラッと入る感じが又心地良く飽きなく食べられます 天ぷらもサクッと揚がって海老、野菜どれも美味しいです 最後の蕎麦湯までたっぷり堪能しました
スピードスタイル(178)
2024/05/11
2024年5月平日うどん酒房たぬきで食べた後に2軒目で訪問しました。会計は現金及びクレカで払えます。 店員さんに聞き、オススメは南蛮汁うどんとけんちん味噌うどんだったので南蛮汁うどん大盛を食べました。 たぬきもですが加須のうどん屋は東讃(東かがわ)と麺や出汁の雰囲気違います。 特に麺は細めでコシが弱め?に感じました。私は東讃の方が好きですが、好みの問題で加須うどん美味しく頂けました。 また来たいです。
タウロスケン(95)
2024/05/10
加須市はうどんが有名なんですが私はこの店では蕎麦の方を頼む事が多いです。 もちろんこのお店はうどんも美味しいのでうどん好きの方にもおすすめできます。 特に「割り子そば五重」がお気に入りです。 5種類のやくみで蕎麦を楽しむ事が出来ます。 人気店で混む時も有りますが、表側と裏側に結構広い駐車場があるので安心です。
隆行(650)
2024/03/08
通りがかりに加須の文字が目に入り入店、蕎麦と天丼でもと思いメニューを散策し天重ともりそばをオーダーしました。 すると天重に小うどんがついていて満腹になってしまいました。味も良く美味しく頂きました。
Tomoya ka(29)
2023/12/14
❮地元加須うどんオススメのお店❯ 鯉のぼりとうどんの街 埼玉県加須市(かぞし) 自宅から徒歩5分の場所にある手打うどん蕎麦の店、久下屋脩兵衛に行って来ました 寒い今日は味噌鍋焼きうどんをいただきました もちろん天ぷらも! 味噌鍋焼きうどんは具材が豊富で、海老 カニ 舞茸 鶏肉 ネギ 餅 タケノコ等… 味も良くお腹いっぱいになります 穴子の天ぷらは衣が薄くサクサクでこれをツマミに生ビールを飲みたくなります(今日は飲んでませんが…) 蕎麦もオススメで、温かいつけ汁につけていただくなんばん汁蕎麦もオススメですよ! 冬は蕎麦焼酎のそば湯割りを飲みながら久下屋でのんびり寛ぐのも良いですね~
すっとこどっこい(37)
2023/01/18
うどんの町加須市の中でも評判の良いお店。 けんちん味噌うどん880円(税込)は、寒い時期には味といい量といい最高ですね。 鴨汁うどん(天ぷら付き)1,518円(税込)は、サクサクした天ぷら付きでこれまた美味しいこと間違い無し。 店内もコロナ対応完備で、うどん屋さんでは珍しく若くてかわいい娘さんが二名がテキパキと愛嬌よく働いています。