Posted by Google Map
塩尻市奈良井583 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Emily(1)
2024/08/26
マスターのおすすめでトラジャコーヒーいただきました。コーヒーの香りが強くて、かつマイルドでとても味わい深い一杯。東京で飲んだら2000円くらいするトラジャが900円は破格すぎる。もはや値段上げてください。 何よりフレンドリーでチャーミングなマスターとのお喋りが楽しかった。短い時間だったにもかかわらず間違いなく思い出に残るひとときを過ごすことができました。
儂竜(610)
2024/05/21
サイフォン珈琲・トラジャ。漆器のカップ。雑味の無い、スッキリした味。マニア垂涎の幻の珈琲だそーだ。そして、マスターが渋すぎる。
Glen Francis(1147)
2024/05/01
(自動翻訳)別の老夫婦はとても熱心にコーヒーと抹茶を淹れていました。 どちらも素晴らしいです!!喫茶店には個性がある
ひげのこーさん(362)
2023/07/31
奈良井宿を散歩中に一服しました。 レトロな雰囲気で、個性的なカップで頂くストレート珈琲は美味しかったです。
まりん(712)
2023/06/01
素敵すぎる外観から気になり入店🎶 店内もレトロで落ち着く空間✨ チャーミングなわんこがお出迎えしてくれました🥰 古カフェ系ハルさんの休日📺というドラマに出演された演技派店主の淹れるサイフォン式珈琲は奥深く忘れられない至福の一杯☕️ チーズケーキとの相性良きでした🍰💕
Yuji Watanabe(282)
2022/04/16
古民家カフェです。季節により使う器を変えているみたいで、「こっちの角度だと花びら見えるから写真撮るならこうしては?」とマスター器選びにこだわりを感じました。春らしく桜模様のカップ。サイフォンで入れたコーヒーは香り高くおいしかったです。
k n(73)
2021/07/25
2021.07.25 宿場巡りで訪れました(*´ω`*) 知らなかったんだけど、なんと、アニメスーパーカブの聖地らしい!!! ネットて調べて散策。朝イチ9:30に着いたからまだお店も空いてない!人も少なくて、無料駐車場も空いてた!ラッキーだ! 可愛い街並みにパシャパシャと写真を撮りつつ、 あ!!!!アニメで出てる松屋茶房だーーー!!! もちろん入ってみます( ̄▽ ̄) 店内はコーヒーをたてるいい匂いで溢れている! 16歳になるという看板わんこがゴロゴロしながらお出迎えしてくれ、もちろんアニメで出てたタンスの見える一番奥の席へ(﹡ˆ﹀ˆ﹡) 素敵なご夫婦が営んでおられる雰囲気のいいカフェ。 私は王様のコーヒーなる贅沢なコーヒーを頂く。 オーナーに聞いた話、水がいいからまろやかで味わい深いコーヒーになるのだとか。ほんとに美味しくていつもはミルク入れるけど、ブラックで飲み切っちゃいました ダンナくんは信州りんごジュースと、りんごのタルトをオーダーして。 このタルトは必ず頼むべし!!!林檎しゃきしゃきで美味しい😋林檎ジュースは氷が溶けても最後まで濃い!との食リポしてました。 美味しいひととき、ごちそーさまでした。 素敵なまち歩きの一休みに。 おすすめのお店ですよ。
yamashin0525(35)
2018/06/17
●長野県塩尻市。昔の宿場町の佇まいを今に残す景観地区 #奈良井宿(ならいじゅく)にある古カフェです。おそらく私がこれまで訪れた中では最古のお店。 江戸時代末期に建てられたお家で築180年前後!!現在御子孫であるご夫婦がカフェをされております。 ●そもそも町に足を踏み入れた瞬間に脳はタイムスリップ状態。お店の外観はそれにより一層のレトロ感を添えています。 一歩店内に足を踏み入れると狭いながらもピカピカに手入れされた古家具、机、椅子が綺麗かつ上品にに鎮座しており、120歳の掛け時計がカチカチと時を刻むさらなる異空間。 建築当初からの箱階段を上がる二階席はこれまた落ち着いたお座敷席となっています。 また、もともとは櫛(くし)問屋をされていたようで、店内にはそれを伺わせる屋号看板や櫛のディスプレイなどもあります。 ●事前にFBでお店の営業日などを問い合わせに対して丁寧にご返信をいただき、訪問前からご主人とはお知り合い状態。当日名前を申し上げると歓迎いただきました! ●今回は ぜんざい(@700)をいただきましたが、甘すぎない口当たりと、それに添えられたお漬物が絶妙! 日本茶も相まってホッコリ感が頂点に。 ●ご主人、奥様とかなり話がはずみすっかり長居してしまいご迷惑をおかけしたしました。 古カフェでの落ち着いた一時に加え、親切にしていただいた ご主人と奥様 加えてトイプードルの ショパン&ピアノのご家族とお知り合いになれたのがとびきりの収穫。 ●次回は来冬、スキー時に奥さんを連れて立ち寄る予定にしており、雪景色の奈良井でご主人のサイフォン仕立ての珈琲をいただきたいと考えております!