Posted by Google Map
岡崎市牧御堂町水洗50−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
M 33(114)
2024/08/22
ハイレベルだと思います 汁が物凄く美味しい 蕎麦湯もサラサラ気味だけど濃い もちろん蕎麦自体も美味しかった 麦茶も無くなると直ぐ入れにきてくれます また行きたい店です
Yohei Ike(53)
2024/04/08
家康生誕の地、ここ愛知県・岡崎でお蕎麦が食べたくなって訪れたのはこちら「口福」さん…。残念ながら十割蕎麦は売切れておりましたが、ランチセットをしっかりと堪能しました。 コシのあるお蕎麦もさることながら、玄米天丼も美味しかったです…(^^)
XXVI ai(21)
2023/10/06
現金決済のみ。 人気の蕎麦屋さんです。 何度か完売で入れませんでした。 十割蕎麦は限定10食なので、これを目的に行くなら開店前から並ばないとかなり難しいと思います。 蕎麦は追加料金で大盛りなどにできます。 混雑時は2〜3人同士で広めのテーブルに相席になる可能性があります。(店内に相席になる可能性ありとポップも貼られています) 亭主の活気あふれる声(○番テーブルのお客様の蕎麦ね〜!とか、いらっしゃいませ〜とか)が雰囲気を良くしています。 駐車場は10〜12台ほど停まるかと思いますが、店内の人数+待ち人数で常に埋まってるので乗り合わせがおすすめです。 ※載せた写真は天丼のご飯と蕎麦が追加料金で「大盛り」になっています。蕎麦を子供に取り分けた後の写真なので蕎麦は少し乱れています。
Koji M(552)
2023/01/05
2019ミシュラン ビブグルマン 獲得店 ジャズが流れ大将の活気ある声が飛ぶ店内 2人掛,4人掛,6人掛テーブル 各2卓 お客さんの回転は早いです 売り切れも早い… (十割そばを食べたい方は開店前に行くべし) 限定30食ランチ(ざるそば,玄米天丼)と 限定10食十割そばミニセットをいただきました コシのある蕎麦, 特に十割そばは香りも良く 塩のみで食べても美味しい 辛めのめんつゆともなかなか合います サクサクの玄米天丼も美味しく お値段以上のランチでした 夜のコースにも伺ってみたいです 現金決済のみ 駐車場12台分ほど
M MIKI(307)
2021/02/03
平日正午前に訪問。20分ほどの待ちで入れました。天丼のランチ。そばのつゆは甘めですがとても上品でスルスル飲めそうな感じ。そばは福井県大野産在来種でした。とても香りよく、28でもそばー!!を感じることができて大満足です。天丼は可愛いサイズでしたが、玄米も香り良く、むしろ玄米の方が合っている感じです。つゆ多めですがこれもこれで美味しい。そば湯、とろとろでそばの端というか一部というかが浮かんでおり、まさに茹でたての物を提供してますという感じ。個人的にわさびが最高に美味しかったです。ふわっと甘みがあり、チューブのものとは全くの別物(比べるのが失礼ですが)。お箸は吉野杉の割り箸で、自宅に持ち帰ること推奨で箸袋の用意もあり。店主さんのこだわりがビシビシと至るところにあります。
se ka(574)
2020/10/21
さすが ミシュラン星 獲得のお店です 美味しかったです 岡崎は獲得している店舗も複数あり 都会だなーと感じます 平日の昼間 12:10ごろでしたが並んでいらっしゃる方もおらず あっさり入れました 昼前の方々が一巡された時間帯なのでしょうか? たのみの十割そばは完売とのこと (T_T) ランチはまだありました! お店のこだわりの表もあり アピールもしっかりされていていいんじゃないでしょうか 天ぷらはごま油で揚げているとの事で香ばしくカラッとしています 玄米との食感といいハーモニーを奏でてました 蕎麦も3たてでいい仕事をされています つゆはドバっとつけても辛くないように作られています 当方は辛めが好きなんですが、、 それでも鰹節の香りのする美味しいつゆでした わさびも鮫肌でおろされて甘みも感じられ香りも豊かです ネギは緑の葉の部分の輪切りでした 当方は白い部分が好きです、、(^_^;) 店員さんは朗らかでよく気がつき 動かれてました 店主さんも元気ハツラツでカッコ良かったです 支払いは現金のみでした ご注意を! いづれにしましても星獲得は伊達じゃないという事ですね! とても美味しくいただきました またお伺いいたします ごちそうさまでした! ぜひとも!
ガラスの凛子(368)
2020/02/03
2/3(月)11:30に2人で来店しました。2席空いていたので、すぐに座る事が出来ました。十割蕎麦は完売したので、ランチ(ざる)、ご飯は大盛り(無料)にしました。お蕎麦はもちろん、天丼、つけ汁、とても美味しかったです。ざる蕎麦を食べ切ったところで、タイミングよく蕎麦湯を出してくれまた。 割と回転が早く、待っている人はいませんでした。ごちそうさまでした^ - ^ 営業時間 11:00〜14:00 定休日 日曜日
tfujita114(5)
2020/02/02
数年ぶりに、岡崎の蕎麦や口福に行きました。13時過ぎに入店したら、既に10割蕎麦は完売でした(>_<)。 幸いランチはまだあるとのことで、ざる蕎麦と天丼のランチをオーダーしました。 木の板のメニューと一緒に置いてあったのは、蕎麦や口福の拘りの一覧。何やら沢山書いてあります。ま、美味しい蕎麦か食べれれば、何に拘って頂いてもOKです(笑)。 ここは正目の通った吉野杉のお箸をお持ち帰りOKなので、お持ち帰り用の箸袋が有ります。 そうこうしてる間に料理が到着。国産蕎麦の実の丸抜き(蕎麦の実の黒くて硬い外皮を取り除く)蕎麦粉を使って、蕎麦の上質な甘みを感じられる蕎麦に仕上がってます。 天城産の真妻という山葵を鮫肌ですりおろしたキメの細かく、辛味、風味を感じる山葵は、ツユには溶かさず蕎麦に付けて食べるのが最適解ですね。 関東と違ってこの三河地方は、ツユにどっぷり蕎麦を付けて食べる風習?が有り、例に漏れず藤田もツユにどっぷり付ける派なんですが、どっぷり付けても辛くなりすぎないカツオの本枯節と天然真昆布、三河の白醤油をベースにしたもちろん無化調の絶妙のツユでした。 天丼の天ぷらは、ごまを焙煎せずに生のまま絞った太白ごま油100%で、天然船上冷凍小海老の甘さと旨味を活性化させた逸品です。 食べ終わるまで30分は掛からなかったですが、結婚記念日に久しぶりに美味しい蕎麦を食べられて幸せでした(^^)v