Posted by Google Map
高砂市高砂町今津町535−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
xantia6550(24)
2024/08/12
初めて、おじゃまさせていただきました。 未就学の子ども連れは入店することができないようなので、注意が必要です。念の為、お店の方に確認しておいた方が無難だと思います。 12:00前に到着しましたが、お盆休みだったので、かなり混み合っていました。 2階にも席がありますが、完全に隔離されている感じなので、様子が全く分かりません。 40分程待って、2階に案内されました。11:00オープンなので、開店と同時を狙うか、最初のお客さんが食べ終わる12:30から13:00くらいに行くと良いかもしれません。 2階にはイスの席はなく、籐製の座布団に座りました。足腰に不安がある方は2階への急な階段のこともあり、1階に案内していただく方が無難だと思います。 2階にはエアコンと扇風機があり、2階でも十分に涼しく過ごすことができます。 メニューはドリンク付きのランチ1種類です。メインはチキンカツのトマトソースがけです。他の副菜はメインに負けず劣らずの実力で、どれを食べても美味しいです。 ただ、味付けは薄味で、こしょうなどの調味料もありませんので、濃い味付けを好まれる方は物足りなく感じるかもしれません。そこがこのカフェの個性にもなっているので、好みが分かれるところになるでしょうか。 食後のドリンクはアイスコーヒーにしましたが、しっかり苦味があって好みの味でした。400円の追加料金で注文したパフェに絶妙でした。 食事が終っても時間制限はなさそうなので、特に2階席は人目を気にすることなく、ゆっくり過ごすことができます。 総じて、近所にこんなに良いカフェがあることが嬉しく、ぜひ再訪したいと思います。値段もそれなりにかかりますが、ドリンク付きですし、十分満足できると思います。
かーぶ(225)
2024/06/09
ランチして来ました。 落ち着いた店の雰囲気で話がし易い空間。 食事も美味しくまた行きたいと感じられるcafeでした。 駐車場も2ヶ所ありオープン15分後にはいっぱいになりました。
大(6)
2024/02/23
加古川の河川敷を少し中に入ったところに古民家が並ぶ街並みがあり、その中に古陰があります。看板は控えめなので隣のお土産ショップと間違えてしまうかも。 店内はジャジーな音楽と少し暗めの照明で雰囲気は満点。街の喧騒から離れてゆっくりした時間を楽しみたい休日に最高のシチュエーションです。 料理は健康的な野菜中心の組み合わせで大皿のヘレカツはとても柔らかくてソースがとても美味しかったです!サラダ、温野菜、おひたし、小鉢も多彩な味が楽しめるラインナップでした。 食後の珈琲も自家焙煎でホッとする味。 今回は家族で訪れましたがカップルで行くのが最高かと思います^ ^
*ここあ*(383)
2023/08/23
❉令和5年7月❉ 築100年以上のとても素敵な古民家カフェです。 中は広くてとても雰囲気の良い空間です。 ランチは 日替わりのみ1,400円です。 ご飯は 白米or雑穀米から選べます。 野菜たっぷり、優しいお味でとても美味しかったです。 食後にコーヒーか紅茶付き♡ 1階はテーブル席、掘りごたつのようなお席です。 2階は お座敷席4席ほどありました。階段が急なので、足の不自由な方は1階席予約された方がいいと思います。 2階におひとり様でも落ち着いて寛げるようなお席もありました。 高砂の古き良き時代の町並みも素敵です。 駐車場も徒歩1分ほどのところに数台あります。 また是非行ってみたいお店です。 ❉ 令和5年9月 ❉ 予約なしでも行けるのは嬉しいです。 この日のランチも美味しかったです♪ とてもほっこり寛げました。 ❀.(*´▽`*)❀
かぼ(380)
2023/07/18
素敵な古民家カフェでした。家具や照明全てがお洒落。中庭を眺めながらゆったり食事を楽しめました。1400円ドリンク付き。ミニ蒸籠の蒸し野菜やメインのお料理に小鉢にサラダ。優しい味付け丁寧なお料理で美味しかったです。350円でデザートを付けました。大満足です!
163 chan(149)
2023/03/12
風情ある町の一角にある古民家 はじめての人はきっと見落としてしまうでしょう。 派手な看板や暖簾もなく周りの建物に馴染んでいます。 日曜日のお昼お邪魔しました。 予約はしていなかったのですが、直ぐに案内してくださり2階へ…。 食事の選択はお昼のランチのみ この日のメインは「チキン南蛮」 他小鉢も美味しく頂きました。 食後のドリンク付き 〜2024.5.28〜 大雨の中2度目の訪問 開店11時〜の予約でしたが、 雨の降りしきる中沢山の方が外で開店までの時間を待つ…。 平日だとゆうのに… 大雨だというのに… お店がわかりにくいというのに… 相変わらずの人気店 前回とメニュー的には変化はあまりなかったですが、とても美味しかったです。 今回は400円プラスしてデザートも注文 胡麻のケーキも甘ったるくなく美味しく頂きました。
milk tea(29)
2023/01/19
ランチにおじゃましました。電話で予約しようと思いましたが、満席のようでしたので、開店時間11時に直接行きましたら、お席は空いていました。 2階のお座敷でした。テーブルと椅子がよかったですが、予約時でないとダメだったのかな? お座敷はちょっと足が痛くなり、長居は出来ませんでした。 エアコンもかかっており、寒くはありませんでした。 お料理はランチ1つのようです。 具だくさんのお味噌汁、小鉢、メインはメンチカツでした。 温野菜もアツアツで味も美味しかったです。 ご飯は、白ご飯か雑穀米を選べますので、写真は雑穀米です。 ドリンク付き1400円。 デザートは+350円で付けられます。 せっかくなので、つけてもらいました。 ちゃんと2階席も見に来て下さり、いいタイミングにデザートを持ってきてくださいました! バナナパウンドケーキでした。追加のデザートというと小さいイメージでしたが、ボリュームもあり、美味しかったです。 THE古民家!です。満席でにぎわっていました。 13時でも駐車場待ちのお客様もいらっしゃったので、電話予約されてから行く方がいいかもしれません。 次回も友達を誘ってうかがいたいです。
洋一(614)
2022/11/07
高砂ノスタルジア旧跡巡りの途中、とても雰囲気の良いお店なので寄ってみました。 平日13時過ぎ入店、待ち時間無しで直ぐ席に案内されました。 ランチは1種類との事で、即注文。 セットのドリンク(珈琲か紅茶)は、アイス珈琲にしました。 ランチは、お洒落でこだわりのセットでした。 野菜のセイロ蒸、小鉢2品、サラダ、絶品のハンバーグ、雑穀米ライス、味噌汁。 味付けも良く、とても美味しかったです。 食器もお洒落で、センスの良さが感じられます。 男性には、少し量的に物足りないかも。 店内は、和風レトロで雰囲気抜群です。 優しい光量の照明と落ち着いた音量。 土間のテーブル席、板張り床のソファ席、中庭を挟んだ奥座敷、各々イス、テーブルにもこだわりが有ります。 小物展示もお洒落で、大和重工のアルミ素材独特の造形に何故か惹かれる。 大人ファースト、くつろぎの空間です。