Posted by Google Map
京都市中京区東洞院通錦小路下ル阪東屋町660−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Natsuko(290)
2024/06/29
2024.6.29 落ち着いた雰囲気の2階フロアでランチを➰ 前菜もベンジャミンスープも美味しくって…期待が高まります。 フィレミニョン、 焼きも丁度良く 何より柔らか〜〜。 フィレ好きです。 赤身で肉々しく、美味しく、元気が出ますね(笑) ご馳走様でした!!
金谷剛(11)
2024/06/28
看板メニューのステーキ2人用をメインにいただきました かなりのボリュームなので、少し抑えめにオーダーさらるのが良いかと思います 味は最高でした!
T A(75)
2024/06/27
ランチで訪問しましたが内装に高級感がありホスピタリティも高くコスパもよい。満足なステーキが味わえました。 次回はディナーで熟成肉のTボーンステーキを食したい!
Yas. Shirakawa(119)
2024/06/15
「NY発の長期熟成ステーキ」 ランチでの訪問でした。偶然通りかかった際にあまりの雰囲気の良さに吸い込まれるように入店。(この時点でここがベンジャミンであることを認識していませんw) 入店すると1階か2階か問われます。2階はステーキハウス、1階はカジュアルランチとのことです。 入店前にメニューを確認しローストビーフとイベリコ豚のグリルを注文しようと思っていたのでカジュアルランチの1階を選択です。ホスピタリティーや店内雰囲気の良さに何というお店か気になりテーブルに置かれたお手拭きに書かれた店名を見て、やっとここがベンジャミンであることを認識。以前よりベンジャミンステーキハウスのことは知ってはいましたが京都に出店していることは知らず何故かラッキーに感じました。 料理が運ばれいざ食すと一言「バリうめぇ!」です。ワンプレートにお肉とサラダが盛られていますが、お肉が最高なのはもちろんサラダも激美味です。パンやドリンクもセットで付いており満足感半端ないです。 次回は、ステーキハウスも利用したいです。
Barry(292)
2024/04/09
(自動翻訳)2024 年 2 月 平日のランチタイムに来店したので、ディナーコースよりも比較的安いセットコースをいただきました。コースにはベンジャミンスープを選びましたが、牛肉とジャガイモのかけらが入ったボリュームたっぷりで風味豊かなスープでした。冷たい前菜は新鮮で美味しく、パンは温かくて美味しかったです。お肉はフィレミニョンと京産和牛の両方が入ったオプションを選びました。私は和牛が大好きですが、数枚食べると少し重くなってきます。ステーキで食べると、脂身が少なく柔らかいフィレミニョンが、ケチャップのような味わいで酸味が少なく優しい甘さの自家製ステーキソースとよく合います。アラカルトメニューからクラブケーキも注文しました。カニの身がたっぷり入っていて、衣はサクサクしていて、レモンとクリームソースがよく合います。クラブケーキは安くはありませんがとても美味しかったので、ランチコースが高くないことを考えると食べる価値がありました。スタッフはフレンドリーで親切でした。
rika(841)
2024/03/04
烏丸駅から徒歩3分、2018年12月にオープンされた【Benjamin Steakhouse Kyoto】さんへ。NY本店へは10年ほど前にお邪魔しましたが、日本の店舗は初めてなので胸が高鳴ります。 NYで撮られたVIP来店記録写真が壁にずらりと並ぶ階段を上がり、2階のボックス席へ案内いただきました。ガラス越しにワインセラーが見えますが、今は禁酒中なので我慢し、ワイン用の葡萄で作られたCelebleというノンアルスパークリングで乾杯。 今回は、ポーターハウスステーキディナーコース 16,363円をいただきます。 ●2種類のパンは、胡桃が入ったソフト系のパンとアマニの種が入ったハード系のパン。どちらも温かく香りが豊かで美味しい。ホイップバターは空気のようにふわふわで、すぐになくなっちゃう。 ●前菜は、ベーコンが乗ったシーザーサラダ。ロメインレタスにたっぷりチーズとクルトン、そしてグリルされた大きなベーコン。海外のサラダによくあるベタベタ感はなく、アンチョビとパルメザンがより感じられる旨み重視スタイル。量は多いけどペロリと食べられちゃう。 ●本日のスープは、旬の京野菜である聖護院かぶらと金時人参を使用した、パイ包みのスープ。ほんのりオレンジ色のクリームスープは、優しくマイルドなお味。体の芯から温まります。 ●USDAプライム 米国農務省認定 熟成肉のステーキは、登場から圧巻!骨付きTボーンなので500gより大きく見えます。コースの名前でもあるポーターハウスを謳うには、フィレの割合が1/3以上あることが条件。お肉を保存している冷蔵庫の温度は、セコムで厳重に管理しているそう。牛の種類はアメリカ産ブラックアンガス肉の最高級フィレ。28日以上熟成させ、余分な水分や脂を飛ばしているため、この量でもさっぱりと食べられます。脂身の少ないフィレは、ジューシーさと柔らかさが兼ね備え、絶品です。サーロインは口いっぱいに旨みが広がり、赤ワインが欲しくなります。途中からケチャップベースの甘辛いオリジナルソースをつけてみましたが、個人的には何もつけない方が肉感が感じられて好きでした。 ●サイドディッシュは、定番のマッシュポテトとクリームスピナッチ。マッシュポテトはクリーミーで舌触りも柔らかく、パクパクいけちゃう。バターが香るスピナッチなんてもう、とろけますね、山盛り食べたい。 ●本日のデザートは、アメリカの伝統的なキーライムパイとバニラアイス。キーライムとコンデンスミルクが使われ、チーズケーキのような酸味のあるケーキで、食後でもさっぱり。パイというよりタルトに近いかな?紅茶と一緒に。 お食事の説明も丁寧で、提供のタイミングもちょうどよく、ステーキハウスに行き慣れていなくても居心地良く過ごせました。1階はカジュアルなグリルスタイルとのことで、ハンバーガーも気になります。今後大阪への出店も控えられてるらしく、益々の活躍が期待されますね。 ごちそうさまでした♩ ---------------------------------------------------- Instagramには 心から気に入ったものを @iamrika_ 音と食と書を愛でるひと📍Tokyo ----------------------------------------------------
Cuepig Lam(25)
2024/02/23
(自動翻訳)お祝いに最適な場所です。 とても素敵な雰囲気、ウェイターはとても親切で、邪魔になりません。 乾燥熟成させたポーターハウスがあります。それは完璧に近いです。 私が今まで食べたドライエイジングビーフの中で2番目に美味しい。 外はサクサク、中はジューシー、熟成肉の肉質も絶妙です。 お肉が柔らかいのであまり噛まなくても大丈夫です。 キャビア添え牛肉のタルタルもあります。 うーん、それもよかったです。 牛肉とキャビアのハーモニーは格別です。 唯一の不満はおかずです。全然好きじゃない😞
もぐちゃん(61)
2023/09/03
初めて行きました。 同じ部位でもお肉の焼き加減で味が違い、 どれも美味しかったです。 牡蠣も頼みましたが、クリーミーでとっても美味しかったです。 お酒の種類も多く、時間制限がないので、ゆったりとした時間を過ごせます。 店員さんの気配りもすごくよく、とても行き時間を過ごせました。
概算距離 910 m
神戸牛 吉祥吉 三条河原町(Kobe Beef Kisshokichi Sanjokawaramachi)
ステーキ
魅力度 5164pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
京都市中京区中島町75 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区仏光寺通り 烏丸東入ル上柳町 328番地 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区材木町178−3 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区松ケ枝町452−4 スーパーグランドビル 1F MAP
Posted by Google Map
京都市中京区河原町三条下ル大黒町45 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区 蛸薬師下ル奈良屋町300 青山河原町ビル5F MAP
Posted by Google Map
京都市中京区円福寺前町283 ウィズユービル B1 MAP
Posted by Google Map
京都市下京区妙伝寺町694番地 コンツェルト四条西洞院 101号 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区役行者町359−1 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区橘町641 MAP