Posted by Google Map
仙台市宮城野区幸町5丁目12−7 三井会館 1F MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
たかけん(446)
2024/08/08
仙台市宮城野区幸町にある焼肉屋です。 仙台市ガス局のすぐ脇、雑居ビル1階にあります。 肉のクオリティが素晴らしく、何食っても美味い。そして安いです‼️ 特に美味かったのはお店のオススメである炙りレバー。法的に今はNGですが、昔なら刺身で食べてたレバーですね。出てきたレバーの角の立ち具合がビッ!としてて、見た目だけで新鮮さと美味さがわかります。ごま油に塩で食べますが、これまた最高です。 交通頻繁な道沿いにありますが、大きい看板は出てないので、初めて行くときは場所を調べ、予約してから行くことをオススメします。
Yu―tan K(4)
2024/07/20
去年の秋ぐらいからかな。あまりの美味さに嵌まってもうて(もちろん超人気店)、月1ぐらいランチオンリーで通てます(最近は噂も広まって開店前から先人も多く、渋々諦めて帰ることも・・・😢)。主に赤定食(ハラミ·ロース·カルビがそれぞれ2枚ずつ分厚めに、あとライス、スープ、キムチに前菜付き)と気分次第で時折これまた分厚いタンを1枚追加するのがお決まり(タンの他ハラミ·ロース·カルビは枚数売りアリ)。まーどの部位もメチャウマやけど、個人的にはハラミに嵌まりつつある今日この頃です。そーいえばハラミ定食ってあったっけ?
THE HOE株式会社(138)
2024/05/15
友人に勧められて行きましたが 牛タンの柔らかさとボリュームに感動しました。 この量と質で1880円は良い意味で驚き! また普段は好んで食べないセンマイ刺しも 試しに一口食べてみたらプリップリで ついつい箸が止まらなくなってしまいました! ハーフサイズや1枚売りもしていたので 1人で行く方や、色々な種類の肉を食べたい方にも 優しいお店です。 店員さんの連携も素晴らしく 終始心地良く過ごすことができました。 また友達を連れて伺いたいと思います。
happy(89)
2024/02/12
ずっと行きたかった焼肉屋さんに 遂に行けた~ 前々から知り合いの方に かわ福さんは スゴすぎって聞いてて ワクワクしながら訪問 ・今回のメニュー タン カルビ ハラミ 炙りレバー 豚ホルモン サラダ ビビン麺 お肉が運ばれてきて びっくり😳 肉厚で大きい 何これ〜スゴすぎー テンション上がる 炭火でジュ~ 軽く焼いてパクり めっちゃやわらかーい😳😳😳 思わず声が出る 感動するほど やわらかく美味しすぎる カルビの脂も全然脂っこくなく こんなにカルビが 軽く感じたのは👏はじめてでした どれも絶品すぎて たまらないです 夢中になり過ぎて 焼いている写真撮るの忘れちゃた😅 今まで食べてきた焼肉屋さんで 何もかも1番でした☺️ 通いたいお店です 接客も親切で 私がおいしーぃって言うたびに ありがとうございます☺️って 笑顔で神応対☻ 素敵すぎです〜 ごちそうさまでした☺️
Kirakira(43)
2023/11/30
仙台にきて牛タン食べるならここだなぁと思いました!! お肉はどれも美味しくていいランチでした✨ タレじゃなくて塩コショウもかけれたら嬉しいです。頼めば出してくれるんでしょうか? お席が少ないのでタイミングが悪いととても待つのが惜しい点です、、、 待ってでも食べたいと思うので待ちますけどね!!
英雄スタン(179)
2023/06/25
コロナ禍でしばらくの間、焼き肉屋さんには行ってなかったのですが、5類に引き下げにもなったので、久々にと思いGoogleマップで自宅近くを検索したところ、口コミが良かったので初訪問しました。 ランチの口コミが多かったのですが、やはり焼き肉はビールが付きものという事で、17時の開店とほぼ同時に家内と入店し一番乗りでした。 先ずはカルビとメニューにオススメと表示されていたロースをオーダー、ほどなく七輪がテーブルに置かれた後にお肉が運ばれてきました。カルビはお値段以上のレベルな感じて、脂が口溶けする感じがとても味わい深く、またロースはお肉の味わいが楽しめ、非常に美味しかったです。その後はホルモン系や鶏肉もオーダーしましたが、何を食べても満足すると思います。炙りレバー、タンスジもオススメです。 店内にはお肉の人気ランキング等も張ってありますので、迷ったときはランキングを参考にオーダーしても間違いないと思います。 ナムルや温麺なども最高でした。 また近いうちに是非、再訪したいと思います。
ポンコツおやぢ(89)
2023/04/29
・スタミナ定食 800円 ・赤定食(カルビ、ロース、ハラミ) 1200円 長男とランチ😋🍴💕 平日の13時前に到着。テーブル席は埋まっていたので、カウンター席に横並び。 ランチメニューが、お得との情報なので、いつもどおり別メニューをオーダーしてシェア。 長男が赤定食、私がスタミナ定食。 ランチにはサラダ、漬物、スープ、ライスが付きます。ライスは大盛りが無料と嬉しい限り♡ まずは、サラダと漬物(カクテキ)が届きます。 【赤定食】 先に長男の赤定食が・・・卓上七輪がカウンターテーブルにドーーン!熱せられた炭の匂い、ワクワクがMAX! お肉は、厚切りのカルビ、ロース、ハラミが2枚ずつ。口に入れる前から見た目で美味しいのが分かります! 網の上に1枚ずつ乗せ、焼き。会話している間に焼き過ぎかな?と思う程度焼き、長男が肉を口の中に・・・一瞬 無言、その直後に目を合わせ『ウマい!!』。間髪入れず、大盛りのマンガ飯を かっこむ。至極の表情から美味さが伝わってきました。 長男から一切れずつ、お肉をもらい食べました。焼き過ぎかな?と思っていた肉が柔らかい。それぞれ、肉の甘み、噛んだ時の肉の繊維を歯で感じる感触、某食べ放題の店の肉とは別格です。比べるのも可哀想ですが、次元が違います! 【スタミナ定食】 長男の肉を頂いている間に私のスタミナ定食も到着。 ジュージューと音を立て、楕円形の皿に大盛りの肉と野菜たち、そしてほとばしる油。 お肉は、ホルモン系、豚トロ、ハラミ等でしょうか、沢山入っています。野菜もキャベツ、人参、玉ねぎ、モヤシ、シメジなど彩りも素敵です。 先程の赤定食のお肉の余韻を口の中に残しつつ、お肉をパクリ。スタミナ定食の名前だと殆どのお店はニンニクを効かせたドぎつい味付けに なりがちですが(それはそれで大好きです)、こちらはニンニクがバーンって感じではないですが、そのニンニクに頼らず、キチンと白米がススムような甘い?塩っぱい?なんとも表現が難しい計算された味付けになっています。(長男は味付け濃い!と感じたようですが、私は濃いとは思いませんでした。) お肉も硬くなく程よい焼き加減で、野菜類もシナシナクタクタではなく、5パーセント程度芯を残した炒め具合で、調理が上手だなと思いました。 定食での重要事項は白飯が旨いかどうかで、こちらは白米の甘みは若干少ないものの、炊き加減はバッチリで美味しい白飯でした♡勿論私もマンガ飯をオーダーし、肉→野菜→白飯の無限ループ! 合間にワカメスープとカクテキを間に入れ無我夢中で かきこみます。 程よくメイン食材を残した皿に白米をドーンからの混ぜ混ぜ。第2回戦の開始です。絶品タレを吸った白飯。不味いわけがありません!飯粒1粒も残さずに完食。 こちらのお店は、厨房、ホール1人ずつの2人体制で、客への気遣いや言葉遣いも100点満点でした。 カウンター席だったので、荷物を入れるカゴを足元に置いてくださったり、炭火やアツアツ鉄板皿があるので、別皿に火傷した場合に氷を4~5粒出してくださったり、食べ終えたタイミングで、卓上の七輪を暑いでしょうから下げましょうかとか、会計を終えて帰る際に狭くなかったですか?と声がけされたりと、終始心地の良い接客でした。 私は、皿や丼の上の食材は勿論のこと、接客態度も含めて料理全部という考えなので、このような接客ですと、より美味しく感じます💫✨ 他の方の口コミにもある通り、こちらのお店のランチはコスパが高いと感じましたし、この価格帯で提供して頂けることに感謝しかありません。 ご馳走様でした😋
M H(9)
2023/03/25
ランチ2回行ってすっかりお気に入りになり、今回初めて夜に行きました。 カルビ、ロースが各1000円。この値段で食べれるレベルではない!! 炙りレバー、コブクロ、コリコリ、そしてカルビスープが1番のヒット。カルビスープは仔虎が美味しいけど、500円という値段でこのレベルが食べれるとは。 太白区住みなので家から車で行かないとならないけど、行く価値あり。