Posted by Google Map
綾東ヴィレッヂ東浦和 1F, 5丁目-12-21 東浦和 緑区 さいたま市 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
B Ren(1394)
2024/03/26
ランチは1時半ラストオーダー 営業は2時半まで。 メニューは日替わり一択なので 画像を目指してくると ガッカリする。 店内は大量のおばちゃん達。 旦那さん、家族が可哀想… お店は広く カウンター、 テーブルに座敷と かなりの人数を収容出来、法事や宴会でも 使用か? ランチ 今日はミックスフライ。 タマネギ、牡蠣、あと2品。 ピーマンは塩が振られ美味しい。 牡蠣も大ぶり。 市販では美味しい方。 特筆は 味噌汁のダシ。 ダシにはこだわっているみたいで ダシは美味しい。 しかし、ご主人、ウロチョロしすぎ… 無駄な雑音の原因。 たまたまおしぼりと水も来ない… ご飯は急速、はやだきみたいな 芯が残っているご飯。 団体客にはウロチョロと気を使っているが… 利益は出さなければならない。 儲けなければならない。 しかし、料亭? 食堂? 定食屋? 何を目指してるのだろう? 客の前でシフトの話しをする料亭なぞ 聞いたことも見た事も無い。 さいたま らしい 雑多なお店でした。
たぬぴ(5)
2024/02/26
先日結婚記念日のお食事にと伺いました。 去年の結構記念日のときにもこちらでお食事しましたがお料理、サービス、店主のお人柄、お店の雰囲気がとても良かったからです。 全11品コースで、先付けからお食事、デザートまで全て最高に美味しかったです。 特にふぐの白子蒸し鮨、元々白子は大好きですがとろける白子の上に希少なふぐの卵巣(こちらは処理が大変難しいと仰っていました)がのっていてぷちぷちと食感もよく、初めて食べる驚きがあります。 あと去年も印象に残っていた海の幸、ふぐのお刺身やゴマサバのお寿司(とろけます)や鯛が新鮮でとても美味しいです。 そして看板メニュー、帆立のグラタン、あっさりとしたお魚料理の次に濃厚でクリーミーなお料理が出てくるので箸が進みます。 次に出てくる炭火焼きの金目鯛の皮がパリパリに焼かれていて、香ばしくて絶品です。私の中でこれが一番印象に残り、皮だけでもまたずっと食べていたいほどです。 メインのお肉料理は二品でてきます。 どちらも違った楽しみ方ができ、この時点でもうかなり満足です。 最後にお食事でグリーンピースと桜えびの炊き込みご飯がでてきますが、グリーンピースの甘くて香りのいい美味しいご飯で大満足です。 お料理は最高ですが何より店主のお人柄が素晴らしくお料理のこだわり、お食事に合わせたお酒の知識など色々教えて頂けます。 あまりお酒の飲めない私にも飲みやすいお酒や、お茶(色々な種類の珍しいお茶を出してくれます)も勧めてくれ、よりお食事を美味しく頂けました。 とても楽しく素敵な時間と美味しいお料理でいい記念日になりました。また伺います。
no shi(66)
2023/12/27
何度か利用させていただいていましたが、今回はコース料理をいただきました。 車だったのでソフトドリンクを頼んでいましたが、ティーセットの1種類を試飲させてくださいました。 料理も上品で美味しかったです。 最後のご飯は残ったらタッパーに入れて昆布と一緒にお土産にしてくださいました。
O E(80)
2022/09/16
ランチ、海鮮丼1,800円、御膳セット2,000円値段以上の満足、刺身が味、ボリュームとも最高、冷たいうどん、茶碗蒸しついていました。 追伸、写真は全て、再度訪問して、夜のコースの料理(一人3,800円の料理)です。
みぃ(192)
2022/08/28
近所なのになかなか行く機会がなくて今回は予約して伺いました。夜はライトアップされている素敵な店構えですが、日曜日のランチ時に訪問するととてもたくさんのお客さんがいて驚きました。家族、夫婦、友人、地域のお仲間と思しき方々、常連さんなのか思い思いの料理を楽しく頂いていました。 私は花会席コースを頂きましたが、一つ一つの料理が美しく、大変美味しかったです。お魚がおすすめです。
みう匠平(14)
2021/07/27
雰囲気が落ち着いていて清潔感のある店内です。店内から見えるお庭には、こだわりのある植物が夜はライトアップされ、昼も雰囲気があって和みます。何よりお料理がとにかく美味しい。ちゃんと1品1品こだわりを感じますし、その時々でペースを合わせて提供してもらえるのでより一層満足感があります。 強いて言うならばメニューを選んでいる途中でオーダーを取りに来る点は急かされているようで多少気になってしまいますが、接客対応も丁寧で親切だなと感じます。誕生日の時にはプレゼント用に育てた植物を頂けたりと粋なサプライズもあり、素敵なお店だなと思います。
Tomonori Ozawa(241)
2021/05/27
22年8月5日(金)12時:23回目 さわらの兜煮付け(1320円) お客さんはまばらでした。その分、早く提供していただけました。内臓も入っているからか、カラシがついていますが、臭く感じません。美味しくいただきました。ごちそうさまです^_^ --- 21年9月2日(木)12時過ぎ:22回目 サワラは売り切れでした。フエダイをいただきました。店員さんがご飯のお代わりの声かけもしてもらい、2杯いただきました。 ごちそうさまです^_^ --- 21年7月15日(木)12時:21回目 平目の兜煮付け(1,320円) カウンターに着席。15分くらいでお料理提供。 今日は煮付けをいただきました。食べる順番は、脇役の大根や豆腐から。味が染み込んで、煮つける時間や鍋を変えたりと手間暇かかっているのがわかります。 次にメインの平目を。品の良い味が煮汁にあってご飯が進みます。また、お魚の内臓系もはいっているのですが、豚や牛の内臓に負けない存在感!今回は白子、浮き袋?など、一般的にイメージするワタと違って、臭くなく、食感がそれぞれ楽しめ、初めて食べた時は驚きました! カウンターに座ると、気さくなマスターに料理の事やお魚の話など伺えます。ご本人は漁師さんに会いに行ったりとこだわりは凄そうですね。 ごちそうさまでした^_^ --- 21年5月27日(木)12時:20回目?訪問 通常は混んでますが、雨の日もあり席の半分が埋まっていました。 鱧と野菜の天丼(1320円)を注文。5分後くらいに提供(今日は早かった)。千円オーバーですが、鱧も肉厚。丁寧に下処理してくれているのでしょう。さらにうどんも付いていて、お腹も満足。最後にデザート付いて気持ちも大満足でした。 ごちそうさまです。^_^
さるぼぼプロトタイプ(85)
2019/11/22
ランチに花懐石¥3800をいただきました。 どの料理もおいしいですが、長茄子の揚げ出しが絶品。 こんなおいしい茄子食べたことありません。 今度は夜行ってみたいです。
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和6丁目9−3 MAP
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和6丁目9−3 東浦和グルメ館 MAP
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和2丁目46−12 MAP
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和5丁目27−2 MAP
概算距離 520 m åp>
洋食 イタリアン ピザ フレンチ インド料理 韓国料理 ステーキ
魅力度 4236pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和6丁目9−2 MAP
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和1丁目5−10 サンクラスター MAP
Posted by Google Map
さいたま市緑区東浦和5丁目12−4 MAP