Posted by Google Map
横浜市都筑区東山田町867 ラ・ホンテⅠ 1F ホンテ MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Reiko Shirasaka(8)
2024/07/25
7月からカマトロ丼復活との事また行かせて頂きます お店の雰囲気も清潔感に溢れて最高です。ご家族での経営応援させて頂きます。味もネタも新鮮で言うことなしです。駐車場も完備されています!✨
木村元気(283)
2024/07/09
仕事の合間でランチで入店しました。ちょっと贅沢したい気分の時いいかも!駐車場有。カウンター席、座敷有り。とても美味しかったです。
s s(31)
2024/04/07
●日曜8食(平日4食)限定カマトロ丼 事前に並ぶとリサーチしていたので絶対に食べたいこの日は平日の9:30から並びました!入店まで駐車場で他の車を偵察しながら2時間待機している間に店主さんかな?お声をかけてくださり、お店のほろっとした情報も教えて頂きました。この日はたまたま他のお客さま居らずですんなり入店でラッキー(笑)? 迷わず限定のカマトロ丼オーダー!美味しくてリーズナブルです。空腹時に行かないと損ぐらいの嬉しい量です。コスパ最強飯です! またお寿司も食べに来たいです!
sum41東京グルメ(86)
2024/03/18
・カマトロ丼¥1,320 この日は何度も通うコスパも良すぎで絶品のカマトロ丼を頂きに"湯島寿司"さんへ💨 同店は横浜市営地下鉄グリーンラインの東山田駅から徒歩5分の地にあり、毎日限定4食、日曜は8食限定のカマトロ丼を破格の1,320円で提供されている地元では有名なお寿司屋さんです💁♂️ 使用しているのはカマの中でも特に脂がのったカマと大トロの間の部位でまぐろ1匹から僅か2つしか取れず、1つで2人前なので毎日限定4食なのだそうです📝しかし日曜だけは限定8食を提供されています! @sushi_yushima 👈お店のアカウントはこちらです! とある日曜。ゴルフの朝練を終えてオープン35分前の10時55分に到着すると外待ちさん4名。余裕をかまして5番目でしたが日曜なのでセーフ😊オープン時には並び13名になり外待ちの段階でオーダーを聞かれます!看板メニューのあなご丼も気になりますがカマトロ丼をオーダー🙋♂️オーダーから10分程で入店、さらに5分程でカマトロ丼が到着! 着丼するとツヤツヤでキレイなカマトロと赤みの深いねぎとろが乗っているビジュは圧巻です🤩脂が上品でまぐろの旨みも力強くハンパなくおいしい😍😍😍 旨みから甘みに変換されながら、ゆっくり溶けて口内に浸透して行きます!溶け方も上品で文句は1mmもありません🤤 ねぎとろはふわっと柔らかく、よくある油を混ぜたものとは違い旨みが強烈に押し寄せます!そこらのねぎとろとは別格で、2つが合わさったこれが一部では首都圏でも最高峰と言われる所以だと思います😎 色々まぐろ丼を食べてきましたが、品質・ボリューム・コスパを考えると1番のまぐろ丼ではないかと思います🥹割と近くに住んでる事を幸せに感じてこれからも通います! ■湯島寿司 神奈川県横浜市都筑区東山田町867 横浜市営地下鉄グリーンライン東山田駅から徒歩5分(390m) ■営業時間: ・ランチ 11:30~14:00 ・ディナー 17:00~22:00 (ラストオーダー21:00) ■定休日:水曜 ■支払: ・カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) ・電子マネー可 (交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay) ・QRコード決済可 (PayPay、d払い)
シビル丼(319)
2022/02/23
2022/02訪問 横浜市と川崎市の境界部分の横浜市寄りに位置するコチラ。 ランチ時、様々な限定丼を提供することが取り上げられ、各種ポータルサイトを賑わせている様だ。 この日の目的は「天然インドマグロ カマトロ丼」。1100円也。 平日だと限定4食と、争奪戦必死な一品。 当日は開店前から並んでどうにかありつけたという人気ぶり。同日は「活えび丼」限定5食というキラーチューンの提供開始日だったにも関わらず、この即完売だったため、近隣に迷惑にならない程度で開店前に訪れることをオススメする。 肝心な丼は、希少部位のカマトロが幅広にカットされ、ふんだんに使われている。 このカマトロはマグロ1匹分のカマトロの1/4に充当する量が使われているため、 もうそれだけで贅沢極まりない。 それに加えて、丼の1/3程度に中落ちがビッシリと敷き詰められている。 カマトロは脂の甘みを存分に楽しめるものの、クドさは皆無で味の輪郭がぼやけることなくシッカリと感じ取ることができる。 本マグロだったら、こうはいかないだろう。 中落ちは鉄分の力強い風味が味わえ、 食感もそうだが何もかもがカマトロと対極を成しているため、単調さを感じさせることなく完食まで導いてくれる。 これで1100円、並びが発生するのも必然か。 アクセスしやすい場所ではないものの、 近隣だけに留まらずに様々な人々を惹き付ける銘店だ。 非常に美味しかったです。 ごちそうさまでした。
郁郎山本(146)
2022/01/10
4食限定というかまトロ丼を目がけて早目に出たら時間通りについてしまいました😅 先に近くの崎陽軒でシュウマイを購入。車で待ちました。 卵焼き、赤だしの味噌汁も美味しく、一緒に乗っているネギトロもかまトロ共に魚の味を感じます。 ちょっと遠出ですがこの組み合わせで再訪したいと思います。
koya(181)
2020/08/27
今日、会社の先輩とランチで初訪問。昼少し早めに到着。限定4食のインドマグロのカマトロ丼をオーダー。この…このボリュームで1000円!? とても美味しく頂きました。 限定4食とは言え、採算合うのかな…? コロナ前は昼前からカマトロ丼目当てに並んでいるそうです。 とても美味しかったです。 またお邪魔させて下さい。
Kiyoshi Y(792)
2020/08/07
平日の昼、開店時間に伺い、一日限定4食のカマトロ丼を頂きました。 この限定カマトロ目当てのお客さんが、開店前に並んでいる事が多くて、これまで直近で3度、開店時間ちょい前に来て3人以上の並びで断念。今日は開店15分前で並びなく4度目の正直でありつけました。 トロトロでとても素敵味。汁が赤だしなのもよいですね。