蕎麦割烹 蕎麦藤

蕎麦割烹 蕎麦藤

蕎麦

4.0(66)

魅力度 4066pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

豊中市清風荘1丁目7−17 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

jun I.(1294)

2024/06/14

5.0

"蕎麦前"と云う粋な楽しみ方が出来る!。まず飛び込んでくるのが店内中央の枯山水のお庭!。落ち着いた内装で広々とした大人の雰囲気が漂っています。 一席一席がゆったりと設けられていて高級感があふれ、落ち着いたインテリアもスタイリッシュでモダンです。 カウンター席もあり一人でもグループでも楽しめます。 女性蕎麦職人が打つ十割蕎麦!。 脱穀する前のそばの実を殻ごと挽いた"黒蕎麦"と脱穀後のそばの実を使用した"白蕎麦"から選びます。 艶やかで繊細な十割蕎麦は、とても美味しく香りよくツルッとした喉ごしがたまりませ。 越前蟹を入れるのに福井へ行ったり……蕎麦粉や食材は店主、自ら現地へ行って見たり!。 器も、信楽焼の窯元に出向いて焼いてもらうこだわりよう。 どの料理も引き立てる器が、とても素敵でした。 お酒の種類も豊富で、お酒と一品頂いた後に蕎麦を食べる(蕎麦前)。いいですね꒰ ᵕ͚̈ ꒱。 店主の藤田紗和さんは、懐石料理[とよなか桜会][鮨きた岡][そば紀行]など、名店で修行を積んだのち、辻調理師専門学校を卒業後、[とよなか桜会]で修行中の竹内光輝さんと共に2021年11月開業。 場所は、清風荘のコーナン近くで建物の横には車、2台分のスペースがありました🅿️🚗。

チャル(16)

2024/05/26

5.0

広い空間で、とても素適なお店です。 天ぷらそば2500円。 ランチにしてはお値段ははりますが、 器も拘っていていて、とてもテンションがあがりました。 また行きたいです。

猫師(1199)

2023/08/13

5.0

かなり行きたかったお店だけどサラリーマンの仕事中のランチとしては高額。 なのでなかなか行けてなかったのですが、このままならいつまでも行けないと思って思い切って行くことに。 隣のお好み焼き屋さんは来たことがある。 大衆的なお好み焼き屋の隣のこの蕎麦屋は店構えがシンプルで割烹風の雰囲気が高級感ある。 そして扉を開けて中に入ると、うわー別世界! 高級感どころか、これって成功者が来る店やんか!と驚いた。 店のど真ん中に枯山水がドーン! ここ豊中?と疑ってしまう別世界の雰囲気に正直ビビったけどテンションは上がる上がる。 あまりにも良い雰囲気で、目に入ったお客さん全員が上流階級の人達に見えた、笑 予約無しだったけど1人だったのでカウンターに通してくれて良かった〜。 2人で来てたらダメだったようだ。 蕎麦はもちろん十割。 白か黒を選べますが、白は殻を取り除いた蕎麦、黒は殻ごと挽いた蕎麦だろう。 蕎麦だけだと腹持ちしないのでご飯ものを見ると、巻き寿司かミニ鰻丼があるね。 それじゃ、盛りそばと巻き寿司お願いします。 ◆巻き寿司 1,400円 太巻きの巻き寿司です。 口に入れると最初にだし巻き卵を感じて、少し遅れて烏賊と鰻が存在感を主張してくる。 口の中でそれぞれの旨さや香りを感じて美味しい巻き寿司。 ボリュームもあって良いですね。 更にはガリも美味しくて、これはオススメです。 ◆もりそば 1,200円 格好良いお皿で出て来た蕎麦は風味豊かでコシも良く、上品ながら力強さも感じる良いお蕎麦。 蕎麦つゆは甘さが控えめ。 個人的には甘めの蕎麦つゆが好きなので、好みとは少し違った蕎麦つゆだったけど大丈夫。 塩を頂いて、蕎麦にパラパラっとかけて頂くと、更に蕎麦の風味が引き立った。 最後の蕎麦湯の急須がまた面白くて格好良い。 蕎麦湯で割って蕎麦つゆも全て頂いた。 お蕎麦や巻き寿司は美味しく、雰囲気が最高。 接客も素晴らしく、全く隙のない素晴らしい蕎麦屋さんだった。 これで蕎麦つゆが好みの甘さなら悶絶してたかな、笑 ここはまた夜にも来てみたい。 ご馳走さまでした!

コールマン信頼girl(50)

2023/06/20

5.0

蕎麦屋さん。贅沢な空間ですわ。 入ってすぐ目につくのが枯山水!京都か思いましたわ(笑) 一枚板のカウンターは、立派!7人掛けで、ゆったりしてます。 生け花は、週一らしいですよ。綺麗に咲いてました。 店員さんは、3人いらっしゃり、オススメは?と聞くと、『巻き寿司と盛りそばです。』とのことで、注文。 メニューには無い『山形のだし』のお蕎麦もあるとのことで、店員さんに聞くのも楽しいですね。 お蕎麦も『白』と『黒』があり、楽しめます。 目の前で巻き寿司作ってくれたり、お隣さんのご注文された鮎を目の前で焼いていたりと、臨場感と言いますか、ライブ感があって楽しいです。 そして、何より、 1400円の巻き寿司が美味しかったです!甘めのだし巻きがどーん!と入っていて、鰻とイカも入ってました。 これは、また食べたくなる病み付きの味。 お蕎麦も美味しかったですよ! 個人的に器が信楽焼で統一されてて素敵だと思いました。 近くにコーナンもありコインパーキングもあります。

ごえもん。(141)

2022/12/24

5.0

R4.12.24初回訪問 蛍池にある 十割そばの食べれる そば割烹でした。 お店の雰囲気も店員さんの接客も、全て素晴らしい 開店1年と1か月のお店でした。 今回は十割蕎麦メインの昼食をカウンターでいただきましたが、 カウンターの前で お料理をする 板前さんを見ることができとても興味深かったです。 うなぎは丸ごと仕入れてきて、お店でさばいているそうです 。新鮮でとても美味しそうに見えました。 マンションの一階にお店を構えておられ、マンションの駐車場4枠が車の駐車場となっていましたので、車での来店もできるかと思います。 店内は4人掛けのテーブル一つ6人掛けのテーブル一つ8人掛けのテーブル一つとカウンターが8席ぐらいあったように思います。 至る所に書が飾られ店内はジャズが流れとても居心地の良いお店でした。 今回は私が黒(丸引き)ざるそば妻が黒かけそばを選びました。 ざるそばは本わさびとネギの薬味がついていました。 コシがありしっとりとした蕎麦でとても美味しく頂けました。 かけそばも お出汁によく合いとろっとした感じのお蕎麦をいただくことができました 。 蕎麦湯は少し薄かったですけど蕎麦の香りのする良い蕎麦湯でした。 そばはお店で福井県のものを石臼で挽いているとおっしゃっていました。 今度は割烹料理のコース等を頂きたいと思います。 リピート決定です。

_yuki _hayashi(46)

2022/11/07

5.0

ざる蕎麦 黒 鴨炭火焼きをいただきました。 大変上品なお味です。 蕎麦は本当に細くて、 お素麺より太いけど、 黒を選んだせいか、 もずくのような見た目。 お蕎麦と言うより 新しい分野の麺を食べた感じ。 一緒に注文した鴨焼きの塩で お蕎麦をいただきました。 相方は、ご飯も注文 まさかの釜炊きご飯 お味噌汁付き! そんなに食べる予定じゃなかったけど、 目の前の炊き立てごはんは避けられず笑 そば湯はさらさら透明感のあるもの。 とても美味しくいただきました。 ご褒美ランチ〜ではなく、 ちょっと特別な時に 利用させていただきたい そういったお店でした。

Takahiro M(255)

2022/09/20

5.0

お洒落でとても広い店内は、清潔感に溢れていました。店内で蕎麦を手打ちされています。職人さんは大阪では数少ない若い女性の方です。一品料理もとても上品で美味しかったです。

N A(105)

2022/02/13

5.0

近所にできたこだわりの蕎麦屋。 本日は、単品の品々と熱燗、 辛味大根蕎麦を注文。 昼から松阪牛のローストビーフ、雲丹、からすみがけと出汁巻きを注文。 ほろ酔い気分になりました。 また、そばは白、黒から選べて、今回は、「白」を注文。 出てきたそばは細麺で香りが高く上品に仕上げられた一品。 旅行に来たような店内の空間で美味しいひととき。 また、来たくなるおみせでした。

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 890 m

民芸そば処 一花

蕎麦 うどん

4.5(20)

魅力度 4520pt

ステマ?度 7%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

池田市石橋2丁目2−3 MAP

概算距離 900 m

中華そば 表があれば裏もある

ラーメン 蕎麦

4.3(170)

魅力度 4470pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

池田市石橋1丁目4−8 ファミーユ石橋 1F MAP

概算距離 590 m

八重山ソバ きじむなー

蕎麦

4.3(46)

魅力度 4346pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

池田市石橋1丁目16−1 MAP

概算距離 880 m

権八

蕎麦

4.2(54)

魅力度 4254pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

池田市石橋1丁目8−15 MAP

概算距離 810 m

入船

蕎麦

4.0(15)

魅力度 4015pt

ステマ?度 7%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

池田市石橋1丁目11−13 MAP