callas pain(カラスパン)

callas pain(カラスパン)

ケーキ

4.2(116)

魅力度 4316pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

武蔵野市西久保2丁目10−1 メゾンSanya MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

限界OLひなたむ(17)

2024/08/09

5.0

日本一おいしいパン屋さん(私調べ) 三鷹の閑静な住宅街の中にあります。 正直、なにを買っても美味しいし、既に人気店なので特筆すべきことはないのですが、それでも推さずにいられない。 オーナーの烏山さん(だからカラスパンなんですね)は、パン好きなら誰でも知っている飛騨高山の有名店「トラン・ブルー」で修行を積んだ実力派。 肩書きのストイックさと裏腹に、素朴で温和な笑顔の女性です。 たまに常連さんと談笑している姿をお見かけしますが、地元の方に愛されているのがよくわかります。 肝心のパンはハード系が多め。 朝6時半から営業しているので、午後には売り切れのものもありますが、前日までなら電話で取り置きも対応してくださいます。 インスタに休業日や諸注意など載っているので、初めての方はチェックしてから行かれることを推奨します。 うちの両親は食パンと「パセリとカシューナッツとスモークチーズのリュスティック」を大絶賛していますが、私のお気に入りはデニッシュ。 どれも絶品で、ひとくち噛むと幾重にもかさなった生地の層がサクサクッと口の中で崩れ、卵とバターの香りが鼻腔につきぬけます。 その上に乗っているのは、夏の陽射しをいっぱいに受けたシャキシャキのコーンや甘酸っぱいレモンの風味を閉じこめたクリームチーズ、ひんやりしたクリームの海に浮かぶ宝石のようなフルーツ。 こんなにも繊細で美味しいデニッシュを、私は他に知りません。もはやアートの域です。 月並な表現ですが、まさに「本当は教えたくない」郊外ベーカリー。 青空の下で食べたい、宝物のようなデニッシュがそこにあります。

nico momo(228)

2024/05/17

5.0

申し分なく美味しいパンです。種類も多く、大人も子ども楽しめるラインナップ。 デニッシュ系もハード系も食パンも、どれを選んでもハズレがないところが素晴らしい。 朝早く開いているのもポイントが高いです。

カポタスト(8)

2023/12/16

5.0

可愛いパン屋さん。 それだけでは終わらない、終わらせない。 食べれば解る 技巧、名工と言っても過言では無い 【デニッシュ】 何層にも折り重なるサクサクの生地 パンとも、デザートとも言える季節のデニッシュも最高の至福。 焼き上がりのタイミングが合えば 食パンは美味しさは言わずもがな。

つな(178)

2022/09/30

5.0

どのパンも本当に美味しいです。 いつも列ができているので、雨の日など空いている時に行きます。 食パンが最高に美味しいです。とってもきめ細かく、柔らかくてほんのり甘いです。 デニッシュ系生地はサクサクすぎて空気のようでした。初めて食べた時は感動しました。 フィグなどのパリパリ系生地もすごく美味しく、中にクリームチーズがぎっしり。無花果もたっぷり。 まだまだ買ったことのないメニューがあるので毎回選ぶのが楽しみです。

セバスチャン勲(186)

2022/06/26

5.0

中々朝6時30分からオープンしている店がないので、土日の朝食に便利です。 朝一番に行くと食パンが焼き立てです。なので柔らかく一斤に切れないので一本売りです。湯種食パンです。久しぶりに食べましたが、本当に美味しいです。こだわりのパンの割に一本760円なので、決して高くないと思います。 食パン以外も全て美味しいです。 古い二階建ての1階をリノベーションしてオシャレな作りになっています。

はな(253)

2022/03/09

5.0

岐阜の高山で有名なトランブルー出身のパン屋さん。トランブルーといえばそれはそれは人気のお店で遠くから買い求めにくる人も多い。 高山にいる時は、2日に一度は買いに行ってるが、同じものがこんな近所で食べられる幸せである。 こちらも小さな店舗ながら、スタッフの多いこと^_^ クロワッサンや、デニッシュ、ハード系が特に美味しいの。 今回は、 くるみレーズンスコーン220円(おやつ用に必ず クリームチーズとホワイトチョコのハードパン330円 バタール340円 オランジュ200円 今日の目的はバケット。だったのだけど、バタールしかなかったのでこちらを。 家に帰って、霧吹きしてリベイクしたパンに 発酵バターと美味しいハムを購入してきたので塩をバターにパラリと振り、がぶり。幸せ〜。 (意外なんだけど、クラウンのバケットの方が好き) 大納言というハードパンが好きなんだけど13時頃の焼き上がりだった、また来よう。 12月に入ると買えるシュトーレンも美味しい カラスパンって店名 かこさとしの"カラスのパン屋さん"から?

Chihiro(49)

2021/10/31

5.0

去年三鷹にオープンしたパン屋さんですが、何を食べても本当に美味しいです。オーナーシェフは、行列が出来る高山のパン屋さんで10年修行したとのことで、納得の腕前。こちらのお店も時間帯によっては、並びます!オススメはクロワッサン・パンオショコラと季節のデニッシュですが、本当に全部美味しいのでいつも選ぶのに困ってます。

Y M(175)

2020/10/12

5.0

今日オープン!9時のオープン時は30人以上並んでいました。しばらく営業時間は変則的みたいです。今日明日は先着60名までトートバッグプレゼントなので、午前中は混みますね。 小さいパン屋さんだけど、種類が多いし、めちゃくちゃ美味しい!駐車場は無く、コインパーキングにとめなければなりません。自転車はお店の前に数台は停めて買えるかな。 パストラミサンド、私は自宅で具を一度取り出してトーストしていただきました。デニッシュは、これでもかというくらいサクサクしてる〜。シャインマスカットのデニッシュ、カスタードの香り&甘さと、とても合っています。また近々来ます〜

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 30 m

"Peé”"Quá“ ピークア

ケーキ

4.6(30)

魅力度 4630pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

武蔵野市西久保2丁目12−9 MAP

概算距離 100 m

西久保ベーカリー

ケーキ

4.3(18)

魅力度 4318pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

武蔵野市西久保2丁目6−1 MAP

概算距離 740 m

ふらんすや

ケーキ

4.1(108)

魅力度 4208pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

三鷹市下連雀3丁目24−3 MAP

概算距離 50 m

三鷹丸十ベーカリー

ケーキ

4.1(29)

魅力度 4129pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

武蔵野市西久保1丁目18−12 MAP