Posted by Google Map
富士宮市大宮町8−7 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Chayanis Chimin(253)
2024/08/24
(自動翻訳)素敵な町にある小さなラーメン屋さん、とても美味しいです。私は彼らのラーメンが大好きになってしまいました。特製餡の餃子も美味しいです。可愛くて温かい雰囲気。また行きます。
ホルモン(7)
2024/08/23
何年か前から来ていますが、 白そばブラッシュアップして出汁が旨くなっています。 限定メニューは写真からの情報を超え 計算された一杯に、いつもワクワクします。
Patanaporn Kowpatanakit(28)
2024/04/10
(自動翻訳)11席の小さなお店ですが、それだけの価値はあります!オリジナルスープは欠かせません。セットでのご注文をおすすめします。とんかつも美味しいですよ。私たちは両方とも大好きです!
AKMT亮(78)
2024/02/01
豚第2形態 ここのラーメンはどれも完成度高くて美味しい 土日は行列必至
遠藤ぶりお(1198)
2023/10/15
お昼時は行列ができていました。店内はカウンター席が主ですが、奥に1室だけ和室があり入れ替わりのタイミングで和室への案内となりました。看板メニューの白そばと雑炊飯を注文。美味しいのでスープ全部まくってしまいました。ラーメン雑誌の表紙を飾ったこともあるみたいです納得。駐車場はお店向かい側のますや酒店の奥に無料駐車場あり(4台)ともし枠が埋まっていても、同じ駐車場の30分100円のパーキングを利用しましたと会計時に言えば100円キャッシュバックしてくれます。
大魔王わんきち(943)
2023/05/29
夜訪問、白そば味付とろ玉子鶏チャーシュートッピングをいただきました。カウンター8席、座敷1卓のこじんまりとしたラーメン店です。琥珀色の澄んだスープは鶏の旨みと魚介出汁が効いたとても上品な味わいの絶品スープで、歯応えと喉越しが抜群にいい細麺との相性バッチリ、めちゃめちゃ美味しいラーメンです。鶏チャーシューも柔らかくて美味しく、具材の針生姜と刻み大葉の味変が絶妙、素晴らしかったです。久しぶりに食べた瞬間声が出るほど美味しかったです。レビューを拝見すると他のラーメンや餃子も美味しいみたいなので、富士宮市を訪問する機会があるなら再訪確定です。現金会計のみ、無料駐車場有り(4台)。
ちゃんけん(197)
2022/05/08
静岡東部ではかなり知られた有名店みたいですね。今更ながら初めて伺いました🙏 場所は神田通りに面していますが、入口はそこから小道を入った先にあります。 11時40分頃行くと既に行列でした💦 それでもラーメン屋だから回転率が早く15〜20分ぐらいで席に着けました。 カウンターで8人、奥にお座敷があってギリ3〜4人入るのかな? お店自体はかなり狭いので行列は必須かもしれないですね。 白そばと餃子と梅まぶし飯を注文。 白そばは透き通る黄金のスープがまさに輝いてみえると比喩してしまう程、美しい…✨ 鶏の旨みと出汁が上品で心地よく、尚且つあっさりなんだけど濃厚で支離滅裂な文章になって伝わらないと思いますが、中華そばが好きな人や家系が好きな人の両方が楽しめるような味なので女の子が好きな味だけど男の子も楽しめちゃうって感じかな? 梅まぶし飯はまぁ、想像出来る味で最後は白そばのスープ(出汁)にて雑炊を楽しみました👍 餃子に関しては店主さんが出してくれたときに「味がついてあります!」 と言っていて、餃子の脇には柚子こしょうのみで訳がわからず餃子を素の味で食べたら肉汁がドバァ…いや、肉汁ではなくて出汁滲み出ていてタネに出汁が効いていて美味しい!! 更にこれがまた柚子こしょうとベストマッチしちゃったんです💦 ブルースに来たら餃子はマストだと思います! 総評として独自のラーメンを確立して他と完全に差別化出来ている完成形のラーメン店さんでもはや脱帽で、おあいそする際にご馳走様と声掛けるのですが間違ってありがとうございましたと言ってしまいそうな位美味しいお店でした😊
たかし(388)
2019/07/02
■東部ダントツのNo.1唯一無二のラーメン白そば■ 白そば ☆5 ※フラッグシップラーメン 美味い 濃厚な鶏出しと、白醤油、三種の塩などなど、濃厚ながらもスッキリパンチのあるスープ! これは唯一無二! 麺は地元のメーカーのオリジナル麺、全粒粉のストレートで細麺より。美味しい麺。 雑炊飯も、白メシにスープかけるだけだろと思いきや、黒山椒などの薬味で「料理」へと進化する。 これは一度は注文することをおすすめする! 2022.7.6 銀そば 煮干し系 ☆6※限定なのて今は無し ビックリするぐらい美味い! 濃厚な煮干し系スープに甘みを感じる。 このお店のセンスが光りすぎてやばい。 数ある煮干しの名店を食べ歩いたが、1位かもしれない。 2022.9.22 支那そば ☆6※限定なので今は無し 自分至上最高の1杯 とやかく言わない。 これを食べずしてラーメン通を語るなかれ。 今まで自分が経験してきた最高1杯の天井をぶち破る美味しさ。 餃子 ☆3 正直普通の域を出ない。 ねっとりジューシーなアンなのだが、「味がついてますから」と案内があるが、醤油をつけてべたい。 鶏にこだわっているのかもしれないが、肉の旨味が勝負の餃子で最初から鶏の選択では、見劣りしてしまう味なのかも。 一部豚肉なのかは不明。 ラーメンを注文した際に餃子をすすめる案内もあるが、客単価アップするためには必要な営業だが、煩わしく感じてしまう。 そんなことよりかも、大盛りをOKにしてほしい。 2022.11.12 豚骨ラーメン☆3.8 豚骨ラーメン屋で働いていたという店主が満を持して出したという豚骨ラーメン! それをブルーズらしさを加えてという感じらしく、楽しみにしてタベてみた! うん、なかなか美味しい! ドロっとまでは行かないが野菜のポタージュが入っているために濃度は高い。 しっかりとした豚骨でかなり上手い出汁がでている。 にんにくがアクセントになり豚骨ラーメンとしてよくまとまっている! 麺は白そばと同じなのかな? 豚骨ラーメンにしては太めな印象の低加水麺で、持ったりとした印象はぬぐえないか。 ブルーズらしい豚骨ラーメン、というストレートな印象。 王道ではなく、ブラッシュアップされたラーメン。 最近食べた中では、白そばは永久の王道として、ぶっとぶぐらいの上手さの支那そば、自分の煮干しランキングで1位に躍り出た銀そば、それらは超えられなかったか… いや、その3種類が旨すぎるんだよ… 2022.11.24 ゲリラそば 「イエケイ」☆3.5 さっぱり系! うん、家系じゃなくて「イエケイ」でした! 最近ゲリラを連発しすぎてゲリラのクオリティが落ちている気がする。 2022.11.24 ミソバ ☆4.0 ガッツリ系味噌ラーメン! まろやか過ぎる味噌ラーメンより、こういうガッツリ系の方が好み。 うまかった 2023.1.13 丸鶏中華そば☆4.5 ※ゲリラ提供 前回の支那そばに続き同じ系統の味で、超絶期待して行ってみた🙌 スープ うん、甘みを感じる口当たりで美味しい。 食べたことある味なんだけど、食べたことない味。 甘みは醤油なのか?食べ進めるとそれほど感じなくはなる。 7種類の醤油をブレンドして貝出汁。らしい。 最近醤油ラーメンといえば、完成形?に近づくのはどのお店も似たような味になる印象だったが、まったくの別路線。 ブルーズでしか辿りつけない味。 麺 美味。 具 美味 前回の支那そばは、自分史上最高の一杯。 同じ系統の丸鶏系に寄せて少しアレンジした感じだなと思い、かなり期待して食べた。 個人的には前回の煮干し系の要素もあった支那そばが、エッジが効いてて究極のバランスだったのかな?と感じる。 甘みと旨味で少し味がぼやけてる印象? 僕が前回の記憶で美化しすぎているのか、2度目という事で慣れてしまったのか、食べ比べができないので迷宮入り。 食べた時に衝撃を受けたのは支那そばだった。 好みというのは本当に人それぞれで、綱渡り的なバランスの上に成り立っているのかなと改めて考える事が出来た一杯だったのかも。 ダイエット中で我慢した1か月振りのラーメン。 最高に美味かった。 記憶に残る一杯でした。 2023/4/14 シジミ ☆4.0 スープ 一口目はしじみの風味がガッツリと訪れる。あの独特の味がこれでもかというぐらい濃縮されている。 濃厚だが複雑な味わいではなくシンプルな感じ。 麺 細麺で美味しい。 とにかくシンプルにストレートにしじみの旨味が来るが、食べ進めるとやや単調になるのでトッピングが重要だが、何かこうベストマッチとまではいかなく、、答えもなくモヤッとする。 しじみご飯☆3.3は450円はやはり高すぎる。 おそらくスープに使うぐらいの出汁で炊いているから、この値段でも安いのかもしれないが… 通常の雑炊飯☆5のほうが黒七味も効いていて合うかもしれない。 美味しいが、スープをかけるならわざわざ頼む必要は無いのかも? #支那そばはミシュラン星を間違いなく取れる気がする ごちそうさま。大満足!