Posted by Google Map
横浜市青葉区新石川3丁目13−26 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Kiku Ezaki(342)
2024/07/13
お蕎麦と、それに合わせて日本酒も楽しめるお店。女将さんもとっても素敵な人で、1人で入っても安心です!今回初めてでしたが、鱧天とのセットで、おいしかったです!ありがとうございました😊
Fumiko(22)
2024/06/30
とても美味しかったです。回転も早く、オペレーションもきちっとしてらして、また伺いたいお店です。鱧の天ぷらも分厚くて美味しかった。
ゆたぽん。(215)
2024/04/07
たけのこと春野菜の天ぷらせいろ&蕎麦前色々@手打そば風來蕎 5年連続ミシュラン🌟獲得とあって行列‼️ 数多くのメディアにも取り上げられている有名店です。 BGMに大好きなチェトベーカーが歌うのあのアルバムがずっと流れる、ご亭主はジャズが好きなのかな? 木の温もりを感じる店内はミシュランが好みそうなお洒落な和モダンのテイスト 女性のフロアースタッフ陣の明るい応対が好印象です。 先ずは蕎麦前の そばがき (ふんわりもっちりムースの様) そばもちの揚げ出し (出汁が超美味で完飲!) そばいなり(お揚げに酢味の蕎麦が詰まってる!) をオーダー、ビールを飲みながら暫し過ごす。 付き出しの卯の花・白身魚のチリソースかけも完璧な一品 蕎麦は旬の『たけのこと春野菜の天ぷらせいろ』 春野菜の「おかのり」「ステックセニョール」は初めて食べる食材 これに海老と野菜5種の天ぷら盛り合わせを追加 (5種は人参、ナス,さつまいも、ししとう、レンコン) たけのこの天ぷらが超絶美味しかった❣️❣️ せいろ蕎麦は少し短めで、細めなので喉越しがいい。 蕎麦湯はどろっと凄く濃厚でこれ美味しい! 〆にクリーム白玉あんみつ アイスは豆乳アイスでした。黒蜜も美味しくって本格的。 赤えんどう豆も抹茶寒天も美味 コースも美味しそうです。 日本酒で蕎麦前全制覇目指して(結構メニューが豊富)いっぱいやりたくなるお店 取り敢えず次は鴨せいろを食べに再訪決定‼️
katsuki(45)
2024/02/08
素敵な雰囲気の中、萩コースをいただきました。でてくる料理はすべて満足。都合で酒が飲めない日でしたが、次回は雅コースで一杯やれれば。
MAG Y(134)
2024/01/26
手打ちの細いお蕎麦で、上質感のある食事全般の印象と美味しいお蕎麦で、満足度の高いお店でした。蕎麦湯もとろっとろで、蕎麦湯好きにはたまらない蕎麦湯です。 サイドメニューもひと工夫ある、小洒落た感じで、楽しめます。
Yokohama(46)
2024/01/08
今回もたまプラーザいや私のベスト蕎麦屋さんに来ました。こちらの蕎麦は田園都市沿いならトップクラスに美味しいです。 今回は白子の天ぷらがあるという事でそちらとせいろの大盛りにします。美味しい蕎麦屋さんだと大盛りにしてもあれ?少ないってことが多いですがここはめちゃくちゃ多く出してくれます! このクオリティのそばをここまでの量食べれるのは幸せ。そして白子の天ぷらも高級和食や天ぷら店と同じレベルの美味しさ。 ランチは13時過ぎから店内が若干空いてきましたので土日は遅めに来るのがおすすめです。
Hiro(608)
2024/01/01
最高のお蕎麦屋さんです。ここで飲む蕎麦湯は目から鱗。本当に美味しい!これまで飲んだ蕎麦湯とは全く次元が異なるくらいまったりと濃くて美味しいです。 蕎麦そのものも腰があり、味わい深く、喉越しも最高。お蕎麦以外の食べ物もどれも一級で、鯨の刺身は一度も冷凍していないのでは?と思うくらい生で新鮮。 お店の雰囲気、スタッフさんの丁寧さ、サービス、立地…どれをとっても間違いなし。 早めに来ないと絶対に混むのですが、並んででも入りたいお店です。
にっぽん堪能(54)
2023/10/28
たまプラ、あざみ野界隈で、ようやく見つけた美味しいお蕎麦屋さん。 蕎麦が美味しいのはもちろん、接客の雰囲気もよく、居心地がいい。 割と混んでいたランチタイムなのに、何も言わなくても、良いタイミングで蕎麦湯が出てくるホスピタリティ。 お店の作りもいい。 ランチに来るには少々値が張るので、そう頻繁には来れないだろうけれど、リピートは確定。夜、ゆっくり飲む方がいいかも。 蕎麦味噌も香りがよく、ソバの実の食感がいいアクセントになって飽きない。日本酒にぴったり。