ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
関西グルメ【タメログ】(83)
2024/07/08
注文したメニュー おすすめ ☆カシャルルピデ(チーズのピデ) 1,300円(税込) ☆ハイボール(ソーダわり) 650円(税込) トルコ料理とは? トルコ料理はフランス料理、中華料理と並んで世界三大料理の一つと言われてます。 中央アジアに起源を持つ遊牧民族の伝統的な料理法と、地中海世界との接触から加えられた調理法がうまく融合されて出来たものです。 素材の特性を生かしたシンプルな調理法によるものが多いですが、スープや前菜に始まり、肉や魚のメイン料理、主食のパンを中心とする小麦料理、最後のデザートに至るまでトルコ料理は奥深いです。 トルコが発祥の地であるヨーグルトを使用した料理 味わい深いトルコワインなどもおすすめです。 ご馳走様でした!
Cone Corope(2)
2024/05/24
(自動翻訳)お料理は前菜からスープ、メインディッシュ、デザートまでとても美味しかったです。グリルで焼いた肉を食べてみて後悔することはありません。本物のグリルの味が楽しめます。ドンドルマアイスクリームも美味しかったです。ウェイターはとてもフレンドリーで、親切で、プロフェッショナルでした。 私たちは必ずここに戻ってきます
ちゃろ(584)
2024/05/09
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉ - ̗̀ 高コスパで人気☆世界三大料理のトルコ宮廷料理店🇹🇷 ̖́- ⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉ 𓊆Istanbul Saray𓊇 ♡ 京都♥三条 ♡ 📋my pick ・ピデランチ ♡ 中京区 三条河原町通から姉小路通りを東へ入った飲食店ひしめくエリア- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- ( ᐢ_ ̫ _ᐢ )♡ その中にある雑居ビル3階(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ - ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́- ここに 京都ではわりと古株のトルコ料理店「Istanbul Saray」があります✧·˚⌖. ꙳ (* 'ᵕ' )☆ お店の方に聞くと この地で20年ほど営業しているお店( ¯ᵕ¯ )♡ (՞ ܸ.ˬ.ܸ՞)” 最近 エスニック エスニック料理に興味があり 食べログのアジアエスニック百名店に2回選ばれたことがあるということで 食べログのアジアエスニック百名店に2回選ばれたことがあるお店ということで 前から来店したいと思っていました꣘ ꣘ ⑉ ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ ⑉( '-^ )b ♡ 店内は意外と広々としていて 1階のエントランスの印象とは別空間が広がります(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” •*¨*•.¸¸♬︎ お店では一人日本人のサーヴィスの方がいますが それ以外は全てトルコ人( ՞. ̫.՞) 客層としては地元民中心で 時折外国人 ムスリムらしき方が来店し わりとにぎわっていました( ੭˙ᗜ˙)੭ ランチはコース仕立てになっており 大体2000円前後の設定(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ スープ、パン、サラダ、デザート チャイorトルココーヒーがデフォで メインが異なるというような構成- ̗̀( ˶^ᵕ'˶)b ♡ 今回は「ピデランチ」を注文໒꒰ྀི∩˃ ᵕ ˂∩꒱ྀི১ スープー Soup サラダ ー Salad 本日のピデ(肉入り or ベジタリアン) デザート- Dessert チャイ(トルコ紅茶)- Turkish tea ♡ トルコのピザ「ピデ」 ラム肉と野菜のピデ この「ピデ」というのはトルコ版のピザで フランスパンみたいな生地にラム肉と野菜が入ってる感じのピザ(⸝⸝- -⸝⸝) ピザっていうからチーズかと思ったら違った―! パンがカリッとしていて熱いので気を付けて食べないといけないけれど 生地がパリパリ?ガリガリ?っとしてて美味しかった⸝⸝⸝♡ 味は意外にあっさりな感じでしたσ̴̶̷̤ . σ̴̶̷̤ ♡ ♡ デザートはライスプリン"(∩>⩊<∩)" これ とても美味しかった❀(՞ ܸ. .ܸ՞) さっぱりとした甘みで お米のとろみとクリーミーさがとてもヘルシーなデザート⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ 最後はチャイ^ - ^ 食器のエキゾチックさが素敵すぎ՞⸝⸝ᵒ̴̶̷ 𓈞 ᵒ̴̶̷⸝⸝՞ ♡ 京都に居ながらにして 本格トルコ宮廷料理が味わえ 料理を通じて日常では味わえないような異国文化を知れる場所♡ ̖́- 今度は夜にまた訪れたい とても有意義な食の体験ができるお店でした^ᴗ.ᴗ^♡ ♡ 店名: Istanbul Saray 予約:可 アクセス: 地下鉄東西線 京都市役所前駅 徒歩2分 京阪本線 三条駅 徒歩5分 阪急京都線 河原町駅 徒歩10分 京都市役所前駅から169m 営業時間:月・火・水・木・金17:30 - 22:30 * 土・日12:00 - 15:30、17:30 - 22:30 * 祝日12:00 - 15:30 定休日:なし ♡ #IstanbulSaray #イスタンブールサライ #百名店 #京都市役所 #トルコ料理 #チキンケバブランチ #チキンケバブ #トルコプリン #チャイ #食べログ高評価 #食べログ3点5以上 #食べログ京都 #食べログ百名店 #食べログ100名店 #食べログ百名店巡り #アジアエスニック百名店 #🇹🇷 #ケバブ #京都市役所前グルメ #トルコ #トルコ好きな人と繋がりたい #京都グルメ #京都 #京都ランチ #京都散策 #京都トルコ料理 #京都散歩 #エスニック料理 #スパイス料理 #ターキッシュ #鶏料理
Ky Ok(187)
2023/07/11
河原町三条周辺でランチをとることになり、食べログで探していたら、この店がヒットしました。 トルコは15年くらい前に旅行に行き、食べ物が美味しかったこともあり、ライスプリンが食べられるのも目的の一つでした。 お店は12時開店で、5分くらいに入店したのですが、すでに8割くらいの入りでした。 2人で入店したので、それぞれ違うのを頼もうということで、自分は日替わりの煮込み、相手はチキンケバブを頼みました。 ところが、メイン料理を見て相手が自分のと変えて欲しいということでチキンケバブを最終的に食べることになりました。 内容は以下のとおり。 ・スープ レンズ豆のスープでした。しっかりと豆は濾されていますが、豆の味が濃厚で味付けも上品で大変美味しかったです。 ・前菜&ピタ(パン) 前菜はレンズ豆のサラダ、チーズの春巻、トマトとニンニクと挽肉の和えたものに生にんじんのスライスで、トマトとニンニクと挽肉の和えたものは味が濃く、ピタと一緒にいただきます。ピタは焼きたてを持ってきていただき、外はカリッと、中はふんわりでめちゃくちゃ美味しく、挽肉を載せるとピザそのものも感じでした。非常に合います。 レンズ豆のサラダもペースト状ということもあり、ピタに塗っていただくのですが、これまた違う意味でピタに合っています。チーズ春巻はお口直し的であっさりでした。 ・メイン チキンケバブですが、見た感じパサパサしてそうでしたが、いざ食べてみると、火の通りが絶妙で味付けも塩加減がちょうどでした。もっとスパイシーなのかと思いましたが、適度なスパイスで食べやすく、ボリュームも十分でした。 ピラフも薄く味付けされており、チキンと一緒に食べるとより一層美味しかったです。相手の日替わり煮込みも少しいただきましたが、デミグラスとミネストローネの中間の味付けで美味しかったですが量が少なく、自分的にはこちらでよかったです。 ・デザート ライスプリンでした。シナモンが効いていて、甘さも現地よりは抑えられており日本人には非常に食べやすいと思います。 これ一品があるかないかで価値が全然違います。本当に美味しい。 ・飲み物 チャイを選択しました。色の割に濃厚で本場そのもののチャイでした。 トルコ風のグラスでいただきます。砂糖を入れてかきまぜるのですが、スプーンがグラスと接触してチャリンチャリンと皆さん音を鳴らしていました。 途中からは満席でした。一通りのコースになっていて、しかも関西では珍しいトルコ料理で1650円で食べられて非常に満足でした。また行きたいです!
ojokuma7(155)
2022/05/14
コロナじゃなければ今頃はトルコに………という気持ちの元、こちらのお店に伺いました。 頼んだお料理は全て美味しくて、特にトルコのパンの焼き加減と食感、盛り合わせで頼んだメゼをディップして食べた時の美味しさ最高でした! ますますトルコに行きたくなりました。 ご馳走さまでした。 ありがとうございます。
Zulkafil Abbas(15)
2022/03/30
(自動翻訳)レストランの雰囲気は素晴らしいです。壁の青いタイルが綺麗です。食堂は広々としていて、社会的距離の取り決めもよく考えられていました。食べ物も本当に美味しかったです。メインコースのシェシュケバブはよくマリネされていて、ジューシーで柔らかかったです。 全体的にこのレストランを強くお勧めします。
猫が好き(35)
2019/05/25
トルコ人のオーナーとシェフが作る本場の味! って、そもそもトルコ料理ってどんなん? と思いながら来店し、2回目の来店にして、すっかりその味に魅了されました。 昼はお得なランチが4種類から選べます。トルコ風ピザのピデ(ベジタリアン用もあり)セット、今回わたしがチョイスした煮込み料理セット、そして、前回、家人とシェアしたチキンケバブセットと、ラムのケバブセットです。 ハーブやスパイスの使い方、味付けは初めて出会うものでしたが、異国情緒に溢れながらも、基本的に素材を生かした料理であり、どれもとても美味しかったです。お豆さんのスープやフムスなど、あっさりしながらもコクがあり、また、炭火焼きのシシカバブチキンはボリュームたっぷりで肉の臭みは全く感じられず、歯ごたえがありながらも食べやすくて、きっと良いお肉を使っていらっしゃるんだろうなぁ、と思いました。元々インド料理も好きなのですが、こちらのケバブの方が格段に美味しいです。 レンズ豆のスープ、前菜3種盛り、自家製の焼きたてトルコパン、本日の煮込み(ピメントの肉詰めでした)、サラダにトルコのライスプディング、トルコのチャイか珈琲が付いて、お値段 1650円。ランチとしては少し贅沢かな、と思う方もいらっしゃるかもですが、実はコスパはとても良いですし、何よりも美味しいし、わたしにとっては大好きなお店の一つです。 なお、ランチは土日祝だけで、平日はディナーのみです。場所は河原町御池から下がる、或いは河原町三条を上がって、カトリック河原町協会を目印に、姉小路通を東へすぐにあり、付近にコインパーキングも2ヶ所あります。 (食材は全てハラル認定。また、メニューにより、ベジタリアンの方も安心していただけるのが嬉しいですね。)
Fahad Al-Dabbagh(24)
2018/09/08
(自動翻訳)このレストランに 10 つ星を付けることができるなら、そうします。 とてもプロフェッショナルでフレンドリーなスタッフ。場所は本格的なトルコスタイルです。彼らの料理の味は絶品です!彼らが提供しているものと比較してリーズナブルな価格で。強くお勧めします。