Posted by Google Map
大津市瀬田2丁目2−1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
丹生次郎(1649)
2024/08/27
料理は大変美味しかったです😊⤴️🎶 地酒はほとんど同じ酒蔵の物でした🍶 高級ワインも揃っていて、ワインに力を入れているお店でした🍷
Yuki Amarone(603)
2024/07/06
予約をして金曜夕方に訪問しました。 2階にもダイニングエリアがあるようですが、私は1階のカウンターテーブルにご案内頂きました。大きな木をそのまま使って作ったような木のカウンターでした。 私が予約をしたのは以下のコースです。 「熟成赤身牛と厳選季節野菜コース@8,250(税込)」 実際に頂いた料理は以下です。 ◯炊き合わせ: ヤングコーンの焼き浸し → ヤングコーンもさることながら、出汁がとても美味しかったです。ヤングコーンのひげも食べられるようになっていました。美味しい出汁がしみたコーンのヒゲは美味しかったです。 ◯刺身: すずき、アオリイカ ◯焼き魚: すずき ◯小鮎の唐揚げ →琵琶湖のお魚です。ちょうど良い塩加減で美味しかったです。 ◯肝のパテとパン →滋賀県産の淡海地鶏のレバーとメイプルシロップ風味のパンの組み合わせでした。パンがフカフカで甘く、パテとの相性ピッタリでした。 ◯野菜盛合わせ →野菜の炭火焼きです。すごく良い香りで美味しかったです。 ◯厳選国産赤身牛 →脂味が少なめのジビエのような牛肉でした。塩や胡椒を付けて美味しく頂きました。 ◯ブルーチーズ玉子かけご飯 →甘い玉子がけご飯に、ブルーチーズの塩味と苦味が合わさって美味しかったです。こんな組み合わせもあるんだなと思う一品でした。 ◯デザート お酒は滋賀県の地酒をメインで頂きました。 ・不老泉 山廃仕込み 紫ラベル ・寿扇 純米吟醸 ・不老泉 赤ラベル (3年熟成) ・オーストラリアのピノノワール(赤ワイン) 日本酒の多くは1杯1,000円弱とリーズナブルで、料理にあったお酒をご提案頂き助かりました。 お会計は合計12K円ほどでした。 素晴らしいコスパだったと思います。 美味しくて、ユニークな料理を堪能しました。 どうもご馳走様でした。
食の探求者(293)
2024/04/29
滋賀のジビエ料理店の有名店ですね。中々いけなかったのですが、やっとランチにいけました。総評は☆5です。詳細は以下参照。 お昼は厳選季節の野菜コース2750円+メインのジビエの金額の合計額が基本のようですね!後は焼鳥丼がありました。私はメインを+3850円の猪を、相方は3300円の蝦夷鹿を注文しました😊 コース内容は、最初は野菜ともろみが出てきます。もう最初から抜群に美味しい!ここで心掴まれましたね😄そして次に刺身!ジビエ料理店で刺身出るのかと思いましたが、この刺身がクオリティ高いので、いい意味で裏切られました。そして相方が一番好きだったと言っていた自家製肝パテとパンは、パテの旨味が凝縮されていて美味しいし、まさかのパンまでクオリティ高くてびっくりしました。メインの猪も臭みなど全くなく脂身の旨さがしっかりでていて最高でしたね。蝦夷鹿も少しもらいましたが、赤身の肉が堪らなく美味しかったです😊そして締めの焼きおにぎりとアイス最後まで妥協なしのクオリティで素晴らしいですね!最高です! 必ずまた来ます😊夜は中々これませんが夜も絶対来たい!そう思わせる素晴らしいお店ですね☺️
稲田義智(246)
2024/03/26
大津市でジビエの食べられる和食料理。鹿・猪・熊とそろっている。熟成肉や魚介類もあった。あと野菜が美味しい。ランチでうかがったが,ワインのラインナップがすごいので夜に行った方がより良かったかもしれない。
ほんほん(bacch_ass_gourmet)(1263)
2022/12/04
呉服店の蔵を改築した一軒屋。 カウンター+テーブルの店内は、洗練された落ち着いた雰囲気。 メニューは滋賀・丹後地区の食材を使った各種料理が。 品揃えは多く、本格的なジビエ料理から、簡単なメニューまで幅広く。 この日は事前に予約でお願いした「熊鍋」に単品で食べたいメニューをオーダー。 注文した「琵琶湖天然大鴨」は猟期が終わっていたが、たまたま確保していた「カルガモ」を炭火焼で。 結論から言うと好きなお店。 貴重な状態の良い熊肉を心行くまで楽しめる。 決して安い価格ではないリーズナブル。 注文制限もないし、大好きな熊肉をお腹いっぱい食べられる。 熊肉の扱いはあるけど、少量しかないとか、お代わりできないお店がほとんどだからね。 この日一番印象に残っているのはお目当ての「熊鍋」 シルクのようなツルリとした舌触りに、口の中で溶けだす上品な脂。 他の「肉」では表現できない「旨味」と「甘み」は熊肉オンリー。 蔓ききょうさん特製のお出汁と、地元の野菜と合わせて頂くと至福の美味さに。 〆は「熊肉」と「野菜」の旨味が溶け込んだ絶品スープでラーメンに。 さらに、欲張りな我々はそのお出汁で「雑炊」まで笑 もうね、一ミリも余裕がないくらい腹パンだけど、幸せの絶頂だよね笑 熊鍋に溺れたー! って思える贅沢な食事だった。
M K(31)
2022/07/12
瀬田唐橋たもとにある蔓ききょうさん。 ずっと気になってました。 呉服屋の蔵を改装して造られており、落ち着いた暖かさが感じられます。 今回はランチで利用しました。 5,500円の厳選国産赤身牛厳選季節野菜コースを注文。 メインのお肉は差額でタンが選べたのでタンにしました。(プラスで1,000円程度だったはず) ・野菜炊き合わせ お出汁がしみた冷製トマトにプルプルのジュレ。トマトが大好きなので一皿目から幸せな気持ちに。 ・お刺身 クエのお刺身でエンガワも付いてました。 胡瓜で作られた蛙がすごく可愛い。 こういうのに弱いんです。 ・天ぷら 千両ナスと万願寺唐辛子(?) 衣がサクサク。塩加減も丁度良かったです。 ・自家製肝パテとパン 自家製肝肝パテが美味しい!夫も肝パテ絶賛でした。 ・厳選季節野菜盛合せ まず見た目が華やか!焼いたお野菜に黒ニンニクのソースがよく合います。黒ニンニクとバターを付けながら美味しく頂きました。 ジャンボマッシュルームが特に気に入りました。肉厚でジューシー。 ・厳選国産赤身牛 タンを選択。 タン先とタン中も出てきました。 燻製塩と島らっきょうソース(すごく美味しい、これで飲めるなぁって思ってました。)、バジルソースを付けながら味わって食べました。 めちゃくちゃ美味しいです。 ・ごはん 焼きおにぎり2個。 タレともろみ味噌が乗ってる焼きおにぎり。 もろみ味噌の方から先に食べて、わっ!美味しい〜!タレよりもろみ味噌だなって思ってからタレを食べたら、あれっ?タレのが美味しい?っていうのを繰り返してました。 どっちの味も美味しかったです。 ・デザート 酒粕のアイス、ほんのりした甘さで丁度良いです。 好き嫌いが多い夫(主に野菜)と一緒に行ったので、野菜が多くてどうしようと思いましたが美味しい美味しい言って食べてました。 ナスも嫌いだったのに千両ナスの天ぷらを食べて「ナスってこんなに美味しいの?」って。 ズッキーニも食べてくれたことがなかったのに全部食べてました。 蔓ききょうさんのおかげです。 ありがとうございました。
今城正人(225)
2022/06/18
滋賀県瀬田唐橋近く「和食⭐️⭐️⭐️」「食べログ3.88」。オープンは2009年。琵琶湖の地産のものや、新鮮なジビエを出してくれる小料理・割烹。お肉のコースを予約して来店。 ●北海道のフルティカトマト ●お刺身 さわら、のどぐろ、いさき、剣先イカ、琵琶マス こんなに甘いと感じるお刺身は珍しい。肉厚なのに柔らかくてとろける様な食感。 ●琵琶湖の天然本もろこの焼き魚 肝は苦いが、身の脂感と酒によく合う。天然で新鮮なので、臭みが全くないのも素晴らしい。 ●鷄肝のレバーパテとパン ●琵琶湖の小鮎の唐揚げ サクッとして鮎の上品な甘さが広がるビールによく合う。 ●焼き野菜盛合せ ジャンボマッシュルーム、インゲン、長茄子、朝風きゅうり、アスパラ、ゴールドラッシュ、ヤングコーン、イエローピーマン、アピオス、インカのひとみ 全ての野菜が瑞々しくて甘い。少しの塩、バター、ニンニク味噌の量が丁度良く、野菜の甘さが凄く伝わる一皿。 ●近江牛経産うちひら 糠床のバジルソースとの相性抜群。新鮮過ぎて本当にぷりぷりの肉質。 ●土鍋ご飯 滋賀県絹ひかり+滋賀県の鹿のそぼろ+お魚のお出汁の赤だし ここ10年で1番ご飯を食べました。土鍋の8割程。あまりにも美味し過ぎて何杯も食べた経験があまりないです。しかも土鍋に残ったご飯を焼きおにぎりにして包んでくれました。 ●デザート 酒粕のアイス、近江米もち米のもなか。 ▪️追加 ●淡海地鶏の白肝 見た事ないくらい肉厚でクリーミーな肝。ごま油の量も多過ぎず絶妙。新鮮さが溢れる。 ●つくね 肉の脂と表面を衣で揚げたシャキシャキ食感。こんなに上品なつくねは食べた事がありません。下味の胡椒も控えめで本当に素材の味だけが美味しく感じる素晴らしい一本。 ●手羽先 新鮮すぎて肉質がぷりぷり。厚みもあって食べ応え抜群。 接客と料理の掛け算で人生でもベスト10に入る感動のお店。(客単価10000円以下という点ではベスト3に入ります。)。絶対にまた来たいし、誰を連れて来ても満足して頂けるお店と思います。
La Fille mal gardée(121)
2022/05/06
評価 都道府県:滋賀 エリア:#大津市 価格帯(ランチ):2,000-10,000円 食べログ評価: 3.88(百名店) お店(主観): 4.3 味:(主観) 4.3 *お店 瀬田川のほとりにある落ち着いた雰囲気のお店。 呉服屋の蔵を改装して造られた築100年のお店はとても温かい雰囲気。 *料理 6,050円のジビエコースを注文。 メインのジビエは通常鹿肉だが、他の種類にも変更可能。(差額は支払い要) コース内容は以下の通り 旬野菜スープ:静岡県産玉ねぎのスープ ジビエ肝パテとパン お刺身:いか、琵琶鱒、鰆? 天麩羅:こごみ 焼き野菜盛合せ ジビエ:今回はヒグマとイノシシをチョイス ご飯:焼きおにぎり デザート:酒粕のアイス 旬野菜スープ:静岡県産玉ねぎのスープ 玉ねぎの上品な甘みと旨みを感じるスープ。 お刺身:いか、琵琶鱒、鰆? 滋賀といえば琵琶鱒! 琵琶鱒はサーモンに似た食感で、脂がのっていて少しとろっとした食感。 琵琶鱒の味も濃くてとてもおいしかった。 天麩羅:こごみ サクサクで程よい塩加減、上品な天麩羅。 焼き野菜盛合せ とても芳ばしく、野菜本来の旨みがぎゅっと詰まった一皿。 今回のコースで一番おいしかったかも(笑) 特に マッシュルーム:肉厚ジューシーで旨みが凝縮されてる なす:皮は芳ばしい香りで中はトロトロ ジャガイモ:信じられないくらい水分を含んでて、まるでねっとりしたサツマイモのよう ヤングコーン:特段好きな食べ物ではないが、ここのは芳ばしくてとてもおいしかった さつまいも:ねっとり、お芋のやさしい甘みが味わえる ソースはほんのり甘みがある黒ニンニクソース。 ジビエ:ヒグマとイノシシ おいしい、おいしいんだけど脂苦手族の私たちには 熊肉/イノシシ肉は重すぎた・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ 今度は脂すくなめのものをチョイスしたい。 (脂好きの人は是非食べてほしい) ご飯:焼きおにぎり これまた芳ばしく上品な味の焼きおにぎりですこと。。 デザート:酒粕のアイス 酒粕好きな私にとってはたまらん一品。 お酒感は全然なくて、酒粕の甘みがありながらもさっぱりした味のアイスクリーム。 *飲み物 ノンアルコールビールと紫蘇ジュースをチョイス。 どちらもめちゃくちゃおいしかった。 *まとめ 瀬田川のほとりにある古き良き雰囲気を味わえるお店。 素材本来の味を活かした料理はどれも絶品。 よほど脂が得意な場合を除き、鹿肉(か鴨肉?)をチョイスする方がいいかも。
Posted by Google Map
大津市玉野浦7−4 MAP
Posted by Google Map
大津市瀬田1丁目16−15 MAP
Posted by Google Map
大津市粟津町17 39styleⅡ2F MAP
Posted by Google Map
大津市唐橋町14−17 MAP
概算距離 930 m åp>
角煮丼専門店 カクトン 『絶品角煮丼と野菜たっぷりの美味しいつまみ、鹿児島焼酎50種以上・ジャパニーズウイスキーが15種以上飲める店』
とんかつ
魅力度 4487pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
大津市粟津町6−11 MAP
Posted by Google Map
大津市唐橋町7−41 MAP
Posted by Google Map
大津市鳥居川町6−23 MAP
Posted by Google Map
大津市栄町3−17 MAP
Posted by Google Map
大津市栄町13−11 MAP
Posted by Google Map
大津市栄町3−22 MAP