Posted by Google Map
真鶴町真鶴965−23 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
株式会社下田村(5)
2024/08/24
真鶴には仕事で来ました。地元の方々とお話もできて楽しかったし、ご飯もドリンクもとても美味しかったです。
CHIE MATSUI(384)
2024/08/14
2024.8(木)12時半 初訪問。 評価4.9(23件中)ほんま~?で行ってきました。 神奈川県真鶴港にある観光協会の隣にあるカフェ。 (駐車場は干物屋さんの前でなく、真鶴港無料駐車場に) 割烹料理店だったお店をそのまま利用した店内。落ち着く~。 畳の小上がり席にお料理待ちの2組。 「お時間かかりますが大丈夫ですか?カウンターどうぞ」と。イケメンお兄さん。。(繁盛ポイントw) 待っている間、レトロな店内を見回していると、 「東京藝術大学の方の作品、クッションや暖簾も地元の方(橘絵美さん)なんですよ。ゆっくりご覧ください」と。 2階はコワーキングスペース予定との事。シャワーも完備。 「この前までは地元祭りの休憩場所として使ってもらってました。」 なんて、地元愛に溢れた方なんだろう。。 バリスタの資格を持つ店主で美味しいのは決まっているコーヒーではなく、季節のスカッシュ(ブルーベリー)を頂く。 ほのかな酸味と甘さで暑さ吹き飛びました。 季節のケーキは「チーズケーキ」。 オススメのプリンも頂きました。 どれも間違いない美味しさ。 店内誰もいないはずなのに、豚丼を作ってどこかへ。なんと!お隣の干物屋さんに来ているお客様の出前分。 都内の老舗懐石料理店での修業後、 小田原でカフェ店長をやって、元々自分でお店を開きたく2年間にUターンで戻ってきたとの事。 店名のペペは「一平が本名ですが、先輩や地元の方にペペちゃんと呼ばれていたんです」と 評価4.9は納得です。 店主に伝えると 「えー見てなかったです。怖い怖い」と謙遜しながら、玄関まで手を振ってお見送り。 幸せとは?を教えてくれるカフェです。
殿木彩(2)
2024/07/21
静かで落ち着いた雰囲気。美味しいコーヒーとお食事、丁寧な接客で良い時間を過ごせました。 夫婦で初めての真鶴訪問!また来たい場所になりました^^ありがとうございました!
野尻拓(1)
2024/07/17
真鶴で美味しいコーヒーが飲みたければぺぺコーヒーさんに行くべきです☕️ オーナーはとても気さくで男前なのでオーナーに会いにいくのも良いと思います笑 また行きます!
Delara Amiri(21)
2024/07/06
(自動翻訳)港のそばにあるかわいいカフェ。 飲み物は満足でした。 オーナーはフレンドリーで、要望を正確に聞いてくれます。例: {甘すぎないスパークリングドリンクが欲しかったのですが、甘さを調整できるようにシロップを脇に置いて注文することを提案してくれました。または、カフェグラッセを頼んだら、メニューにないけど大丈夫ですと言われました!} 雰囲気は静かです。ほぼすべてが万鶴アーティストによって作られているのは素晴らしいことです。 このカフェには2回立ち寄りましたが、また行きます。
K Cahors(66)
2024/05/29
真鶴港前のステキなカフェ☕︎ 元は割烹料理店だったお店構え 玄関の引扉とその先の引扉を引くと あらまぁ♡ 若くて物腰柔らかなイケメンマスターが お出迎えしてくださいました♡ メニューはどこか昭和の 薫りがする懐かしの喫茶メニューに コーヒーはひとつひとつ ハンドドリップしていただき ほどよい距離感で、 真鶴のおすすめスポットを いろいろと教えていただいたり、 お友達との写真も快く応じてくださり ステキな時を過ごさせて いただきました♡ はじめてだと、引扉を2枚引くには 中はどんな感じなのかと 少しドキドキしてしまいますが、 真鶴観光協会が関わっている 清潔感があり心地よく ゆったりと過ごせるお店です。 カウンター席と 小上がりが4席ほど お子様連れの方にもおすすめです 真鶴に来る時は真鶴Timeに 立ち寄りたい貴重なお店♡ テイクアウトもできるので、 美味しいコーヒーをテイクアウトして 港でいただくのも良いですね♡
帋谷正裕(245)
2022/07/08
2022年4月にオープンした小さなカフェ。真鶴町周辺はカフェがないので貴重な場所。店内は和モダンな雰囲気で落ち着きます。 こだわりのコーヒーや地元の食材を使ったレモネード、それから2種類のパニーニなど、どれも美味しいですよ。 駐車場は少し離れた場所にあるので、初めての方は聞いたほうがよいです。
A M.(71)
2022/06/05
土曜日の午後に立ち寄りました。 昔の割烹料理屋さんをリメイクしたそうで、中はカウンターと座敷の作りになっている落ち着きのあるカフェです。 レモネードとオレンジーナをオーダー。 外が暑かったので爽やかな酸味と甘味がとても美味しかったです。 オーナーの方は、Uターンで真鶴に戻って地域のために何かできないかとこのカフェを始めたそう。 地元のパン屋さんのパンや特産物のオレンジやレモンを取り入れるなど、メニューにもオーナーの地域愛と心意気が詰まっていて、応援したくなりました。 是非また行きたいと思います^^