柏原市片山町1−30 さくらハウス 2-A MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
T miki(1)
2024/05/08
しびれと痛みでお世話になりました。 改善、再発予防のために、必要なことを丁寧に説明して下さる優しい先生です。
あさと(2)
2020/09/28
かかえた体の不具合がつらすぎないように生きていく技を教えてくれる所です。手っ取り早く今の苦痛さえ取り去ってくれればいいという人は合わないかも。 股関節の痛みで困り果て、他所の骨盤矯正では施術1週間ほどで戻ってしまうし、整形外科では「人工関節か湿布しかない」と言われ、たどり着いたのがここでした。 今までの整骨院に比べて頼りないように感じる施術やら体操やらで楽になって不思議でした。普段のセルフケアも教えていただけます。毎回、状態に合わせて色々提案があるので、どんどん試して自分にあうものを取り入れる感じですね。 まだまだ習得が甘く、自分だけではケアしきれていないので、もうしばらくお世話になります。
宮本良久(1)
2020/06/30
「対話」と「観察」がもたらす効果 一般的に、人は整体院や接骨院で治療を受けようと思うとき、自分ではどうしようも出来ない痛みや、痺れなどから解放されることを願って来院されるのだろうと思う。私自身もそうだった。 他の整骨院、整体院では実際に痛む箇所をヒアリングした後、その箇所に集中してマッサージやもみほぐしの治療をおこなっている。 だが、ここの整体院は違う。 実際に治療を始める前に、院長との「対話と観察」がある。どのような経緯で痛みを感じるようになったのか。痛みの強さに幅はあるのか。どんな姿勢だと強く痛み、反対に、どんな姿勢だと少しは楽になるのか。 徹底的に対話と観察を繰り返す。 この姿勢はどうか、バランス感覚に変化をかんじるか、左右の差は変化したか。 そして人間の体にはチカラがある。不調を感じない、丁度よい状態を覚えれば、自然にその状態を保とうする。その可能性を最大限引き出しながら治療されている印象を強く受けている
Laule'a Fusako(3)
2018/09/25
手の痺れが出て診ていただきました。体の癖は自分ではなかなか気が付きません。そういうことをとても丁寧にお話ししてくださいます。優しい先生ですよ^^
S T(9)
2018/09/18
長年悩んでいた腰痛や頭痛が改善しました。 治療は、痛みの根本的な改善を目指していく方針です。痛みの兆候を自分でチェックする方法を教えてもらえます。また、体をよくしていく考え方についてもお話ししてくれます。 定期的な通院と、日々の体のチェックをすることで、症状が出る不安に怯える日々から解放されていきました。
重野浩志(7)
2018/01/11
河内国分整体院の岡田先生とは、あるセミナーで出会い、お世話になりました。岡田先生は、話をしていてとても親しみやすい人柄だと感じました。 また、施術に対しても研究熱心で、来院者さんの回復を心から願っておられます。 お医者様や整骨院、鍼灸院で回復された方々は、本当に良かったと思います。しかし、色々な治療院に行っても不調が改善できない人も沢山おられると思います。 そのような悩みを持っておられる方々に岡田先生の整体院に行ってもらいたいです。 まずは、岡田先生に、あなたの体や心の辛い部分を話してみてください。岡田先生は素敵なお人柄だと思います!お勧めです!
柏原市高井田1595−3 MAP