Posted by Google Map
階A, 新宿区津久戸町3-19 DeLCCS神楽坂津久戸町 地下1 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Amy Quan(140)
2024/05/08
まさに、オトナの隠れ家な感じですが カウンター席なので、話している内容がスタッフの方に丸聞こえな感じが気になります💦 静かでね… が、コスパがサイコーによく、大満足でした^_^ お料理はどれも美味しくバランス良い。 よくここ知ってるね?!って褒められるお店の一つです。
A I(8)
2024/04/14
コースメニュー全て美味しかったです!!! パンに合わせて出てきた燻製クリームが抜群に合いました!(おかわりしました!おかわりって個人的に頼むの勇気が要るのですがスタッフさんから声をかけてくださり嬉しかったです!)パスタメニューの兎肉がとっても柔らかかったです!メインの鯛も皮はカリッと身はホロホロくずれていくようなふんわりでソースがまた美味しかったです!!美味しすぎて時間が止まった気がしました!! Cコースを頂きましたがボリューム満点でとてもお腹がいっぱいになりました! 席はカウンターで全部で9席(L字6席・3席)、落ち着いた空間です。コース+ワンドリンク制です。
K Y(28)
2024/02/10
妻とランチで行きました。 カウンターしかなく、少し狭い感じですが、少人数なら全く気にならないし、めっちゃ美味しいです。 料理してる姿を見れるのも興味深いです。 ただランチでも普通にみなさん、ワインかビールを頼まれてて、雰囲気に流され一杯飲みました。 あまり昼から飲むタイプではないのですが、なんとなく飲まないといけない雰囲気を感じました。 夜も行ってみたいお店です。
香月秀子(61)
2023/10/28
飯田橋・神楽坂エリアで産直の素材にこだわった美味しいイタリアンが満喫できます。 厨房も見れてライブ感もあり、シェフが丁寧にお料理の説明をしてくださいます。 コースは前菜からデザートまで丁寧で繊細で大満足の内容でした。 カウンターのみの少人数制なので、予約必須です。 ランチにも是非行きたい。 神楽坂のメインの通りからだと、坂を登って肉まんの五〇番から下って行くと数分でたどり着きます。
はちもぐ(999)
2022/10/18
【神楽坂】コスパも抜群!久々の”本当は教えたくない”シリーズ「L'alba(ラルバ)」 飯⽥橋駅B4出⼝から徒歩4分ほどの路地奥にある隠れ家イタリアン「L'alba(ラルバ)」にお邪魔してきました。フルオープンキッチンで全席がシェフズテーブルというライブ感溢れる空間に自ずと期待が高まりますね。 今回は四季折々の産直食材を多用したシェフのおまかせコースをお願いしてみました。アンティパストはピンチョス仕立てのパテカンにふわりと胡麻が香る無花果のゴルゴンゾーラチーズ。無花果の優しい甘味が小気味良い泡立ちのシャンパーニュとも良く合います。 五島列島の脂の乗ったカマスはビネガーで〆、皮目を炙ってマッシュルームとサラダ仕立てに。トリュフドレッシングに合わせ北イタリアのワインと楽しみました。ハーブ使いも秀逸。 五島列島青方港より届いたお魚のスープ、スープ・ド・ポワソンは真鯛や鯵のアラを使いルイユソースと濃厚で旨味たっぷりに仕上げてありました。食感の異なるアオリイカや蛤、熟成させたインカの目覚めなどバランスの良さも素晴らしい。ローズマリー香る自家製フォカッチャに浸していただけば至福の味わい! 焼き茄子と帆立はセルクルを使いガトー仕立てに。こちらにも香りの良いハーブがふんだんに使われていて爽やか。バタリーな味わいの白と楽しみました。立ち昇る香りにうっとりなポルチーニ茸のリゾットも絶品です。 メインが鴨ということでしたので+1000円で天草天草黒毛和牛炭火焼きに変更していただきました。火入れ技術ももちろんなのでしょうが、旨味といいシルキーな口どけといい、最近いただいたお肉の中では群を抜いて美味しかったです。 メニューにはありませんでしたが、ひと口からどうぞとパスタを進めていただいたので10gでお願いしました。カツオのコンフィ、ドライトマトとオリーブのアーリオオーリオスパゲッティー。食べられるか若干心配でしたが何の心配もいりませんでした。 ドルチェは栗のカタラーナに紅茶のアイス。ハーブティーにはパティシエ自家製クランチチョコレートとパウンドケーキの小菓子をいただき大満足!楽しい夜でした。またすぐに行っちゃおう。
クリエイター(5)
2022/08/31
おいしいイタリア料理が食べたくて飯田橋まで足をのばしてみた!ライブ感溢れるカウンターが9席のレストラン!1席の間隔にゆとりがあり隣を気にせず寛げるからデートや記念日にもおすすめだよ (‾▼‾*)ニヤッ ジャンルを問わず、いつも飲んでますが、今宵の酒は、フランチャコルタサテンヴェッツォーリ★クリーミーで繊細な泡が口の中を広がり、その舌触りはデリケートでとてもなめらか!すばらしい味わいでした★ ゴールドラッシュ冷製ポタージュ、マッシュルームセゴビア風★冷製ポタージュは好きで夏によく飲むけど、ここのポタージュは格別だね!ゴールドラッシュの甘さに大満足 O(≧∇≦)Oイエイ!!フォカッチャも食べ始めたらとまらないおいしさで、たまりません! 山梨県白桃ブラータチーズパプリカのソース★実は、ブラータチーズを食べたことはなかったのですが今回食べてみて、しっかりファンになりました ((*´゜艸゜`*))料理を入れる器にもこだわりが感じられました。 五島列島青方港よりお魚のスープ★おまかせのコース料理は、3週間ごとにメニューが変わるけど、お魚のスープにはこだわりがあり変更しないとのこと!何かホッとするような、味わいでした。 FonzoneGrecodiTufo★イタリア カンパーニア グレコ・ディ・トゥーフォの白ワイン!ワインは常時60種類ほどありソムリエの人がおすすめしてくれるので、ワインの知識がない人でも安心だよ(*`艸´) 天使の海老ズッキーニスパカテッレ★世界最高品質と言われている品種『天使の海老』聞いたことはあったけどニューカレドニアで誕生した海老というのは知らなかった・・・ 料理を出してくれるときに色いろ教えてもらえるから知識も豊富になるね(笑)おいしく食べれた。 キャンティクラシコ トスカーナ DOCG★毎年ラベルに野鳥をデザインしている赤ワイン!熟したブラックチェリーやフォレストフロア、タバコやヒマラヤスギの香りがよく調和していて色もキレイですね。 千葉県産メカジキオレンジとレモンのソース★産地直送のものを使った料理は美味しく、新鮮で体にとても良い感じがしました。 天草市天草黒毛和牛 炭火焼き★お肉は2種類から選べたので、天草黒毛和牛にしました!熊本には、何度も行った事があるので、天草黒毛和牛も数回食べた事があります。それを神楽坂で食べれるとは!!とろけるような柔らかさのお肉で、ウマ━(●゜∀゜●)━ス!!!!パスタは、リクエストした量で持ってきてくれます★ リンゴのトルタ塩キャラメルのジェラート★たくさん食べたので、ジェラートでさっぱり!やさしい甘さが口の中に広がり、うれしいです(〃艸〃) 食後のドリンクは、ホットコーヒー! コーヒーに、チョコとパウンドケーキのお茶菓子付きで楽しく過ごせました。
肥田木和枝(363)
2022/08/30
予約して行きました。場所は飯田橋駅と神楽坂駅の中間くらいで、どちらの駅からも徒歩5~6分くらいかな?イメージは、神楽坂のお洒落な路地裏隠れ家レストラン。木のレンガ風外観が目印です。 階段を降りてお店のドアを開けると落ち着いたシックな感じのカウンター席。席に広さもあるので、ゆっくり食事もできました。 日本の四季に合わせた食材を、五島列島や熊本、北海道や西東京などから産地直送で取り寄せているレストランなの。 【Degustation(おまかせ)コース】 隠れ家イタリアンで旬を感じる前菜や五島列島の海の恵み、肉&魚のWメインを楽しむ全8皿。 まず最初は、イタリアの『FRANCIACORTASATEN』で、乾杯~ 泡のキメが細かく最高なの。 『ゴールドラッシュ冷製ポタージュ、マッシュルームセゴビア風』とうもろこしの甘みが口の中に広がって美味しいスープでした。マッシュルームとワインの相性もバッチリ!フォカッチャに、燻製したホイップバターをつけて食べたら、はまっちゃうお味でした。 『山梨県白桃ブラータチーズパプリカのソース』イタリア発祥のブラータチーズ 。とろ~りして白桃との相性もよく美味。 『Fonzonegrecoditufo2021』料理にもあう、飲みやすい白ワイン。 『五島列島青方港よりお魚のスープ』魚介は長崎県五島列島から当日揚がった物が直送されているの。贅沢ですよね~ 『天使の海老ズッキーニスパカテッレ』ニューカレドニア産の天使の海老。素材の持ち味を生かしたお料理が食べれて幸せ~ 『castellarechianticlassicodocg2020』ルビーレッドで香りも良い赤ワイン。グラスも素敵! 『千葉県産メカジキオレンジとレモンのソース』メカジキは柔らかく食感もよく美味しい~ 新鮮でシャキシャキなお野菜は西東京市田無にある”ニイクラファーム”から取り寄せているんですって。 『天草市天草黒毛和牛 炭火焼き』お肉は熊本県産A5ランクの天草黒毛和牛。衛生的な環境で、ストレスなく育っている天草黒牛。肉質のよい旨味があり食べたら絶品な美味しさ。 コースには入っていなかったのですが、パスタも追加してもらえました。 『リンゴのトルタ塩キャラメルのジェラート』キャラメルの香ばしさと塩味の感じられるジェラートで、絶妙なおいしさ。 お茶菓子のチョコとパウンドケーキも甘みと風味があって良いお味。 食後の飲物は、選べたのでハーブティーにしました。タイムにしましたが、風邪やインフルエンザなどの感染症を予防してくれる効果のあるハーブなので時期的にもぴったりですね。 とても美味しかったし、お店の雰囲気も良かったので次回は、ランチの時間に行きたいと思いました。
Lady Jane(289)
2022/04/23
本当は秘密にしたい!知っていたら株が上がるお店♡ お友達に連れてってもらった飯田橋駅から5分位の所にあるこちらのお店『L'alba』 全てが素晴らしくて感動でした♡ まずはお店のインスタにアップされている、駅からお店まで行き方がものすごく分かりやすくて、オーナーのお客様への思いが感じられます( ◜‿◝ )♡ そして、隠れ家的な場所とカウンター席のみの落ち着いた店内は、誰を連れて行っても喜ばれること間違いなし! 四季に合わせた食材を、五島列島や熊本、北海道や西東京な産地地直送で取り寄せ、イタリアの各地方料理の特色に、フレンチの技法を組み合わせたコース料理が楽しめます。 コース内容は約3週間おきに変更となり、季節ごとに料理内容も変わるそうです。 この日のメニューはこんな感じでした(灬º‿º灬)♡ ■オリーブフリット、生ハムとそら豆、パルミジャーノレッジャーノ ■生うにと季節野菜のムース コンソメージュレ ■五島列島 青方港より お魚のスープ ■本日のお魚料理 ■サルシッチャとセルバチコのアーリオオーリオ フィジッリ ■蝦夷鹿 炭火焼 黒胡椒と赤ワインのソース 又は、天草黒毛和牛 炭火焼(+¥1000) ■パンナコッタ 苺とハーブのマリネ ■お茶菓子 ■コーヒー又はハーブティー サプライズでサービスで出してくれるお料理もあるそうで、この日は厚岸の生牡蠣を出してくれました♡ オリーブのフリットは中にアンチョビが入ってて組み合わせも抜群♡ 自家製パンは、フォカッチャとごまのパンでした。 オリーブオイルと燻製したバターで頂きました(◍•ᴗ•◍) 季節野菜のムースはカリフラワーのムースでとてもクリーミー! ナスタチウムというハーブと雲丹を一緒に食べると最高でした(灬º‿º灬)♡ お魚のスープは、長崎五島列島のホウボウとアコダイと、アオリイカとはまぐりの旨味がギュッと詰まっていました♡ インカのめざめは熟成させていて、さつまいものような甘みでした♡ お魚料理は、長崎の五島列島からのイサキ。ふわふわでホロホロ絶妙な焼き加減♡ お肉は蝦夷鹿にしました(◍•ᴗ•◍) 赤ワインと黒胡椒のソースが合う〜♪ トレビスの仲間の野菜をそえて。 ここでコースとは別で、追加のパスタのサービスが! お腹大丈夫でしたら是非!と、シンプルなトマトのパスタを作って下さいました♡(ӦvӦ。)嬉しい〜☆ デザートは、パンナコッタと白ワインとミントでマリネしたイチゴを♪ 甘すぎず美味しい〜♡ デザートの時にカクテルが飲みたくて、お任せでアマレットソーダを作ってもらいました! カクテルも作って頂けるなんで嬉しいですね! 最後に、パウンドケーキとクランチチョコまで(⑉⊙ȏ⊙) お腹いっぱいで、もう大満足(*´ω`*) いたれりつくせりの素晴らしいサービスとお料理でした。 ここはもう、隠れ家的な行きつけ決定でしょう! こんな素敵なお店知ってたら、株が上がること間違いなし!なお店でした♡ また、近いうちに再訪します!
Posted by Google Map
文京区小石川3丁目1−5 ガーデン小石川 2階 MAP
Posted by Google Map
千代田区富士見2丁目3−1 地下1F 信幸ビル MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂4丁目7 MAP
Posted by Google Map
新宿区中町22−3 竹谷ビル 1F MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂6丁目47−47-1F 照井ビル MAP
Posted by Google Map
文京区水道2丁目12−2 MAP
Posted by Google Map
新宿区袋町3 MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂4丁目3 神楽坂楽山ビル 5F MAP
Posted by Google Map
千代田区富士見2丁目10−2 飯田橋グランブルーム サクラテラス2F MAP
Posted by Google Map
新宿区神楽坂4丁目5ー4 MAP