中華SOBA 惠ばら

中華SOBA 惠ばら

ラーメン

4.0(186)

魅力度 4186pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

板橋区赤塚2丁目2−4 MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

たかぴょん(80)

2024/05/20

5.0

メニューがどれも気になったけどまずは定番『特製中華SOBA』と魯肉飯を頂きました。 さっぱり系ながら出汁の旨みを感じるスープにストレート麺と3種類のチャーシュー、ワンタン、メンマなどの具材が丁寧に盛り付けられていて見た目綺麗で味も無茶苦茶美味しい✨ 魯肉飯もお肉がゴロゴロたっぷりと乗っていてこれで300円は良き🥰 美味しい中華そばご馳走様でした🍀

草野幸弥(11)

2024/05/20

5.0

歳をとり、昔のようなガッツリとしたラーメンを食べれなくなりましたが、思い立って入店させていただきました。 まず何と言っても『上品』ラーメンにこんな言葉を使う日が来るとは、といった感想です。 香ばしいお肉の弾力、麺の繊細さ、お店の雰囲気まさに上品、この言葉に尽きます。 例に漏れず頼みすぎてしまいましたが、無理矢理完食しても味が損なわれる事はありませんでした。 また行きたいと思います。

Lv84 “hide” VW(846)

2024/04/13

5.0

・自家製麺(京都麺屋棣鄂製麺からの変更)+京都テイストのこだわり ・入口入って右手の券売機で購入、外並びがある時はスタッフさんの指示に従う 2024.04.13 散策中に訪問。後で気になっていたラーメン屋と判明。12時で9割程度の入りをキープ。カウンター席のみですがお子さまもウェルカムでしたね。今回は中華SOBAをオーダー。こちらは醤油テイストです。 鶏と魚介を主軸にしているスープですが、バランス重視。さらに醤油ダレの主張もなく、表面の美味しい脂と相まって、とにかく口当たりが優しい。中細の自家製麺との絡みも程々ですが、小麦の薫りがふわ~っとなりすぎることもなく、やっぱり一杯のバランス重視型。釜焼きチャーシューも肩ロースとバラの2種、どちらも味付けは最低限で香ばしさもちょうどいい。青ネギの爽やかさもいい感じ。黒コショウと最後は酢を入れて久しぶりのスープ完飲。スープやカエシなどにどこか尖りとかインパクトがあるのが好きな方には物足りなく感じてしまうかもしれませんが、個人的には好きですね。 ごちそうさまでした。

works zucca(2203)

2024/04/03

5.0

2024年3月31日(日) 下赤塚のツートップの一角。 12時過ぎ着。 行列覚悟してたら、店内満席の並びなしという幸運。 特製中華SOBA+京都ぽーく焼売2ヶ@1,600円 見た目からして旨そうな一杯。 スープは鶏の旨味たっぷり。 カエシやや強めで醤油の感じも良い。 チャーシューは豚だけで3種類。 その他、ワンタン、味玉、海苔、ネギ すべてがハイレベルですげー旨い一杯。 京都ぽーく焼売は普通でした(笑) これは、順番に食べていかないといけないな。

カツゾウ(120)

2023/12/28

5.0

『泡系に包まれて全米が泣いた』 平日14時過ぎ待ち無し入店。泡系鶏白湯SOBA大盛を頂く。 個人のクチコミの場なので断定した物言いになるが、泡系鶏白湯SOBAがイチオシである。 無論中華も塩も全部美味しい店なのだが、泡を啜ると天にも昇る柔らかな日射しのような気持になるのだ。 何より魅力のひとつとして大盛にしても最後の麺1本、スープ一滴まで変わらない美味さが広がるのが実に良い仕事。 どういう事かというと、最近のオサレ店でよく見受けられるのが圧倒的なスープの少なさ。 わんこそばかよと言ったところでしょうか。 大盛にするとあからさまに薄くなってしまいガッカリするというか、初見の気取った店では怖くて大盛を避けるようにしてる。 またそういうスカシた店に限って創作だの何だの洋食崩れの思い付き具材をブチ混んで悦に浸ってやがるんだが、こんなもんラーメンじゃねえよと鼻で笑ってしまう。 しょーもない自己満創作店とは一線を画す一流の一杯を頂ける良店であります。

hungry. jp(541)

2023/08/25

5.0

すっぴんという言葉は、 何も大人の女性に限った話ではない。 俺は化粧はしちゃいないが、 すっぴんのつもりはない。 厚顔の上に謙虚っぽい面の皮をかぶって 社会生活を送っている。 しかし化粧の下も面の皮の下も 美しい人はいる。 ラーメンもまたしかり。 豪華に彩られた具材で目立たないが すっぴん状態、 つまりは麺とスープという究極状態。 この状態でも美しい、 いや美味しいラーメンがある。 詳細な出汁までは知らないが、 純然たる清湯の醤油ラーメン。 3種のチャーシューや海老ワンタンという 凝りに凝られた美味しい具材に 舌の注目が行きがちだが 本質的にはラーメン。 丁寧に作られたスープは、 どこまでも深い味わい。 ほんと美味い。 ちなみに京都ぽーくの焼売、 ラーメンとは別に定食にしても売れると思う。 いい意味で焼売の既定路線の味から 気持ちよくジャンプしたニクい味。 ライスともっと食べたい。 特製中華SOBA+ 京都ぽーく焼売 2ヶ:1500円

tos(354)

2022/12/28

5.0

カウンターだけの狭いけど洒落た店。醤油と塩を注文しましたが、ともに綺麗で上品な見た目。驚いたのはスープの美味しさ。醤油も塩も飲むごとに深みが増して絶品!麺も喉越し良くて最高。ご馳走さまでした。

Yuta “Yutte” .K(17)

2021/05/24

5.0

店内はとてもきれいで清潔感があります 毎回醤油の特製を頼みますが内容がトッピングが変わっているので面白いです 麺は低加水のプリパツで好みです 再訪問 本日お勧めの鯛の昆布水麺を頂きました 最高でした スープは一口目からフワッと鯛の良い香りが鼻から抜けて行き冷たい昆布水の旨味鯛だしの相乗効果で胃に染み渡ります塩味も柔らかくでもボヤけて無く完璧でした 撮り忘れましたが鯛漬けのご飯も付いていて 最後にスープで冷や茶漬けにして頂きましたが本当に最高でした。 また伺います。 再訪問 本日鳥白湯を頂きました。スープはスプーマで泡立てられていてとてもクリーミーまたとてもコクがあって濃厚でした🎵 今日も最高でした!

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 460 m

麺処いのこ 赤塚店

ラーメン

4.2(719)

魅力度 4919pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

板橋区赤塚新町3丁目8−25 MAP

あさとみつ

ラーメン

4.3(3)

魅力度 4303pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

板橋区赤塚2丁目2−4 MAP

概算距離 370 m

芝蘭 板橋本店

ラーメン 中華

4.0(293)

魅力度 4293pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

板橋区赤塚新町3丁目3−20 MAP