Posted by Google Map
帯広市西2条南10丁目7 北の屋台 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
takahiro matsuura(39)
2024/03/09
コーヒーとデザートがとても美味しいけどタイミング合わないとなかなか入れないので入れた時の喜びが格別です!ケーキは一部テイクアウトできます。軽く飲むこともできますし、駅近くで夜美味しいコーヒーを飲むならこちらかChillのどちらかしかないです。夜12時までやってます
吉村勇輝(295)
2024/03/07
ケ・セラ・セラヴィ! in 帯広 帯広にあるデザート&バー . 〈注文品〉 【お通し】:400円 【季節のプリン・ア・ラ・モード】:850円 〈ドリンク〉 【オトプケ浪漫山幸2022 赤】:1000円 . 〈メモ〉 北海道/帯広旅行3日目に夜ご飯後のデザート利用として伺ったお店 24年3月.日曜日の夜20時半頃に伺い店内4割程埋まっているといった状況でした . ・お通し お通しはバケットとなっていました スパイシーな味わいの具材が上に乗せられておりお酒のアテにぴったりな感じ バケット自体はふんわりめでサクモチな食感がとても良きでした! ・季節のプリン・ア・ラ・モード 今回お目当てだった〆のデザートメニュー 伺った時は「いちごのプリン・ア・ラ・モード」となっていました プリン/いちご/クリーム/チョコソース等で構成されており可愛い見た目が特徴的 プリンが斜めにドシンと配置されてるのもなんかいい感じでした笑 味わいとしてはいちごはしっかり甘めのタイプ、若干の酸味がいいアクセント プリンは滑らかなもっちりタイプで卵の濃厚な感じが良き プリンをクリームやチョコソースと一緒に食べると甘々かつもちもちなスイーツ体験が出来て非常に美味しかったです! ・オトプケ浪漫山幸2022 赤 北海道十勝音更町「十勝が丘」の南斜面の畑で育てられた有機栽培ぶどうを使って作られた赤ワイン 新たな地域の名産品を作るべく2020年に栽培農園を取得し「十勝ぶどう園」としてスタートしたのが始まりとの事 山幸ぶどうの糖度は高く深みがあるのが特徴的なワインで酸味とのバランスがよく調和のとれている1杯でした! . お店はJR帯広駅から歩いて5分程度の所にあります 飲み屋が連なる「北の屋台」の一角に位置する店舗様 外観/内観共に屋台と聞いたら皆が想像するような屋台まんまの様相となっており、屋台でデザートを食べるという面白い体験ができるお店となっていました、雰囲気があって良い感じ 店内は中央のキッチンを囲むようなカウンターのお席10席程度での構成 客層は伺った際は比較的高く、30~50代の大人な方々が多い印象を受けました ご夫婦/カップル/お一人様/飲み屋の店主と客等来ている層自体は幅広かったので普段使いで何度も通って常連さんになったら楽しそうなイメージです 元々夜〆デザートとして狙っていたお店だったのでしっかりと甘いものを食べて帯広旅行最終日の夜が〆られて良かったです 美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)
kaf(31)
2024/01/31
デザートがとっても美味しくて人気です。 隣同士席が近いので、初めて会ったお客さんとお話したり、ゆったりスイーツを楽しむ事ができます。 いつも席が埋まっていますが、「今お会計するからここ座っていいよ〜」と食事を済ませた人が優しく声を掛けてくれる事が何度かあり、また来たいな〜と感じました。
伊東ちゃん(674)
2023/06/10
北の屋台の端にある スイーツが食べられるお店です。 タイミングが合えば入れます。 インスタから予約も出来るので、心配な方は予約して入ることをお勧めします。