Posted by Google Map
港区六本木7丁目6−3 喜楽ビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Steven & Kim(10)
2023/11/11
(自動翻訳)魅力的で親密な雰囲気の中で、素晴らしい季節の料理をお楽しみください。小皿料理もよく考えられていて新鮮です。 食事のハイライトは間違いなくウニとイクラの土鍋丼でした。スプーン一杯ごとに、ほんのりパラパラとしたご飯と一緒にうま味の波が押し寄せ、至福としか言いようがありません。 お勧めの日本酒も素晴らしく、料理とよく合いました。
lin “elkurin”(35)
2023/07/24
隠れ家感のあるおしゃれな雰囲気で、中に入ると掘りごたつの席に案内されました。 お食事はすぐに出てきて、お通しで5種のお造りが出てくるという贅沢ぶり。 焼き魚に刺身、丼に白和えと、どのメニューも大変美味しかったです。 特にいくらと雲丹の土鍋ご飯は最高でした! お酒の品揃えも良かったです。 和食が好きな方はぜひ試してみてください。
Bow K. Techataveekijkul(519)
2023/05/04
(自動翻訳)六本木の素晴らしい小さな居酒屋レストランをチェックしてください! 「うえてる」はアットホームな雰囲気で、シェフが目の前で調理してくれます。ぜひ注文していただきたいのが、新鮮ないくらうにご飯で、8,500円(2~3人でシェア可能)です。高級なお刺身や焼き魚もお楽しみいただけます。ぜひお勧めします!
Esmond Ng(67)
2022/12/27
(自動翻訳)小さなビストロ、さまざまな調理法で高品質の食材、そして何よりも心を込めて。コースセットを注文しましたが、その量は素晴らしいです。 温かいサービスとシェフが勧める、コストパフォーマンスの良い日本酒が大好きです。 ご来店前にご予約ください。
H F(279)
2021/12/13
魚介が美味しいお店。 ミートNGな人におすすめ。 イクラ。うにご飯おいしかった。 他のも色々美味しい。 日本酒ありますか?って質問して10種類位あると、 何がありますか? 甘口、辛口どっちがお好みですか? 白鶴。大関飲むんじゃないんだからw 色々あるでしょ。フルーティーとかコクがあるとかも。 私は純米大吟醸より純米酒が、概ね好きとかあります。 結果十四代なんて、すげーのありました。 色んな客いるから、それぞれ対応するのには仕方がない対応だったと思います。だから減点はないです。
Ryoma Sashikata(204)
2020/11/27
✔️東京 六本木 ✔️魚輝 --------------------------------------------------- 【黄身の虜になってしまえばきっと♪この夏は充実するのもっと♪もう戻れなくて 忘れないで〜♪柔らか雲丹いくらと固めなお米のコントラストに感動を覚えつつ卵黄追加で美味すぎる確定演出!】 六本木で一番オススメしたい完全予約制の居酒屋をご紹介! 寿司屋の修業で培った人脈や経験を生かして店主の 高柳氏が30歳で【魚輝】を開業⭐️ 「料理人として早く現場で学びたい」との想いから、 父親から紹介されて寿司屋での修業をはじめたのが 料理への道へのキッカケなんだとか🙄 それから毎日、築地市場へ仕入れに行くなど 現場での経験を積まれたそうです… その後寿司屋で10年、和食店で1年半の研讚を積んだ後、 30歳で独立、満を持して【魚輝】をオープン。 そんな六本木・ミッドタウン近くにある人気海鮮料理店。 店内はカウンターもテーブル席もすべて掘りごたつ式! 入り口で靴を脱ぐのでまるで実家に 帰ってきたかのような錯覚に陥ります!笑 そんなくつろぎの空間でいただく料理は、 味も見た目もこだわり抜いた逸品が多数😎 料理は6800円のおまかせコースのみ! 内容は以下の通り。 ・鰆と蕪、わけぎのぬた和え ・いわしと蓮根のつみれ ・安納芋からあげ ・鶏の照り焼き ・縞鯵、鰹、秋刀魚のお刺身 ・イチヂクとマスカルポーネのサンド ・雲丹といくらの土鍋ご飯 ・ほうじ茶パンナコッタ、かぼちゃアイス 店主の高柳氏が毎朝築地へ出向き、 選び抜いた上質な鮮魚を使った『刺し盛り』や、 いくらとウニが敷き詰められた 名物『うにいくら御飯』など感動の嵐🤩 特にレアな状態のウニといくらをぎっしりと 敷き詰めた土鍋ご飯!!うまそうぎる! 追加オーダーで卵黄を2個頼んじゃいました❤️ お米もおいしくて少し固めに炊きあげ! ウニやいくらのやわらかさと固めの米との 食感のコントラストが何とも言えないほど良い👍 上質な鮮魚を気軽に食べて欲しい」 寿司屋で修業した店主の想いが詰まった 海鮮料理店でした! ご馳走様でした! ---------------------------------------------------- ◆ジャンル:居酒屋 ◆食べログ: 3.60 ◆1人予算:¥7000-8000 ◆最寄駅:六本木駅、乃木坂駅 ◆住所:東京都港区六本木7-6-3 #東京グルメ #東京ディナー #六本木グルメ #六本木ディナー #東京居酒屋 #六本木居酒屋 #instafood #foodie #photogenic #黄身 #卵黄 #egg #eggporn #yolkporn ・ ・ ・ ・ #大阪グルメ #名古屋グルメ #福岡グルメ #北海道グルメ #大阪ランチ #名古屋ランチ #福岡ランチ #北海道ランチ #大阪ディナー #名古屋ディナー #福岡ディナー
Narumi Oomura(144)
2020/11/22
📍店名:魚輝 🚃最寄:六本木(徒歩6分) 📖メニュー/💰価格 ・ ︎コース:¥6,800(1人) ・コースの+雲丹いくら丼増量(1人¥500) ・ ︎アラカルト追加:牡蠣×3(1つ¥990) ・アラカルト追加:出汁巻き卵(¥770) ・お酒:ビール×3、飛露喜×2合、東洋美人×2合 ⚫︎総合計¥31,300(3人) 🥳総合:⭐️⭐️⭐️(終始テンション上がり過ぎた) ★機会が有ればまた行きます! ★★美味しい、月1で行きたい! ★★★最高!!週1で行きたい! ⭐️⭐️⭐️やばい!勘弁してください🥺 _φ(・_・) 皆んなの予定が合わなかったり、予約出来なかったりで6月からずっと来たかったお店。雲丹いくらご飯が食べたかったの🥺雲丹といくらの量が半端なくて、嬉しい事にご飯との配分が難しかった(ご飯が余る)。雲丹がしゅわーって溶けて、いくらがぷちぷち弾けて口の中が混乱...それ以外のお料理も全部美味しいからコースにするかアラカルトで頼むか迷ってたけど、コースにして正解でした。お造りはぶりとかますとサンマ。こんなに綺麗な銀色のさんま見たことない!ハマスのお造りも初めて食べたけど皮も柔らかくて少し炙ってあって香りがいい!北海道の牡蠣(コース外)は大振りで本当に濃厚。濃厚だからポン酢無しでレモンがよき。出汁巻き卵も甘めの私が好きな味。お出汁のバランスが最高。今日のハイライトは無花果とマスカルポーネサンド。サクサクしてラスクみたいなパンに無花果とマスカルポーネが挟んである。この感動は言葉じゃ伝わらない。本当に最初から最後まで美味しくて、テンション上がり過ぎてストーリーも上げたので見てください。 😋Instagramやってます▶︎d _naru.o 麻布十番付近のお店で¥5000位のお店多数 #東京グルメ #港区グルメ #六本木グルメ #魚輝 #雲丹 #いくら #美味しいもの好きな人と繋がりたい #牡蠣 #お刺身 #出汁巻き卵 #幸せ #テンション高め#食べログ#東京カレンダー
Hokurochan(102)
2020/11/11
毎年記念日に伺ってます。 店内はカウンター6席と座敷2つとこじんまりとしてぃす。 感染対策:入店時にアルコール消毒 接客:〇 前まではアラカルトで頼めましたが今は6800円のコースのみ。 初めに、「生牡蠣は追加で食べますか?」と「ウニとイクラの土鍋はサイズアップしますか?」と聞かれました。 サイズはそのままでと伝えました。 前よりサイズは小さくなったようです。 (結果としてコース全体でお腹一杯になりました) 今年はラ・フランスのサワーがなく残念でした。 こちらは果物のサワーが美味しいのでオススメです。 注文してからミキサーにかけてくれます。 やはりアラカルトで注文した方がお腹も丁度いいので元に戻ってくれると嬉しいな~。 本当に魚輝さんは全ての料金が美味しいのでまた来年の記念日に伺います。
Posted by Google Map
港区西麻布1丁目13−11 MAP
港区麻布十番2丁目5−14 マイコーナービル 5F MAP
Posted by Google Map
港区西麻布4丁目1−6 高塚ビル MAP
Posted by Google Map
港区六本木3丁目14−8 下条ビル 3階 MAP
Posted by Google Map
港区赤坂7丁目8−1 赤坂三分坂マンション 1F MAP
Posted by Google Map
港区赤坂6丁目15−1 赤坂ミツワビル 1F MAP
Posted by Google Map
港区六本木6丁目1−5 グットワークビル B1F MAP
Posted by Google Map
港区麻布十番1丁目5−10 MAP
Posted by Google Map
港区六本木7丁目13−11 MAP
Posted by Google Map
港区赤坂9丁目6−23 葵ビル 2F MAP