Posted by Google Map
小平市学園西町2丁目13−4 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Vermilion(236)
2024/07/22
駅近の住宅街の中にポツンとあるお店。 近隣は一方通行だらけ、かつ駐車場は限られる。結構さまよった末、30分220円のとこにパーキング。 炎天下だったのでPから店までの200mがキツく感じた。 日曜の11時オープンとほぼ同時に到着。 客席キャパは12席。1ロット6杯ずつのオペレーションらしい。 敷地内に行列並べるのは良いが日陰はなく、並んだ30分間が実際以上に長く感じた。 情報によればこちらの店主は神田神保町出身とのこと。ゆえに麺量は他店より多いので注意。 いつものクセで麺少なめをコールしてしまったが、やはりけっこう多く感じた。 あとこちらの麺はデフォだとけっこうデロらしい。 食べる時間を余計に確保したいのもあって麺固めでお願いしたがこれは正解だった。 なお卓上にカラメが置いてあることを付け加えておく。 店内キレイ、店主さんもスタッフさんもソフト接客。それゆえか食事時間を急かされてるような、いつものせかせかした感じがないのがうれしい。そしてバラチャーシューがかなり美味い。 文句のつけようのないお店でした。 またきっと行きます。
こますけ(118)
2024/06/22
小 850 麺半分 神保町時代お世話になった助手がまさかの店主でいて感動しました。 ラーメンは神保町譲りで麺が多いときいていたため麺半分で注文 生卵もたのみましたが、やっぱりそれでも麺が多い笑 他のところの少なめと同じぐらいだから麺半分で正解でした。 ヤサイしゃきしゃき、麺むちむち、豚ジューシー。 満足度の高い一杯でした。
蒲田のお部屋探しミレイホーム(333)
2024/05/19
少し行きにくい駅だけど(国分寺で電車を間違えた)駅からも近くて解りやすい! 二郎の中でも量は多い方かと、味はバランスが良くて最高に美味しかった!ニンニクアブラ最高です。個人的には神保町より美味しかったです。ご馳走様でした!
koichi ozawa 051(6)
2024/03/30
3月29日の夜に訪問しました。 18時45分に到着すると、なんと待ちなし(^^)直ぐに食べれました。 小ラーメン850円。ヤサイマシマシニンニクアブラでオーダー。 デロ麺と微乳化スープが本当に旨い。麺量や盛りもトップクラスに多いお店ですが、とっても美味しくいただきました。 店主や店の雰囲気も良いほうなので、また行かせていただきます。
よっしーちゃん(215)
2024/02/24
多分1年半振りくらいの直系二郎。 あれ?ジロリアン引退したんじゃ? そうです。あの時ヒバジで小ラーメンを食べきれずに残した時に、もうジロリアン引退! で、その後は田無のインスパイアにばかり行っていましたが、割と近くに直系がオープンしたと聞き、何とか行ってみたい、と画策していました。 やっと念願叶い、しばし引退中断! 食べましたよ。しかし、かなり久しぶりだったので、直系の破壊力を忘れていました(汗) これでも麺少なめ野菜少なめなんですが、 やっぱり危うく撃沈するところでした。少食の方は、麺半分がいいと思います。 デフォの小ラーメンに野菜マシするとほぼ神保町並みのボリュームです。 やはり侮るなかれ!直系二郎。 味は、その後に再訪問したので、その時にじっくり味わいました。 やはり神保町の雰囲気があり、味も微乳化スープがなかなか旨いですね。 ややデロ気味の麺に山盛りの野菜、歯ごたえのある豚、ヒバジ程ではありませんが、乳化スープにオーションの香り高い麺、大ぶりの豚、文句なしです。さすがの直系! また来たいな。 4/6再訪問 またまた来ました。ジロリアン引退中断中! 今度はマシマシコール出来ると聞いて、ニンニクマシマシ! やはり直系舐めてました。 半端ないマシマシ!辛い!辛い! ニンニク辛いのはパンチありますよ。 やはり麺少な目、ヤサイ少な目、ニンニクアブラがここのベストコールと決定致しました(笑) 懲りました(汗)直系やはり旨いです。
dAi(1001)
2023/12/25
二郎の中では比較的新しいお店。初訪問です。 メニューはシンプルな構成で小・大・小豚・大豚の計4種類。コール以外にオプションはありません。 微乳化スープにデロ気味の麺、麺量は結構多い方ですね。好みでした。 豚も量◎部位◎柔らかさ◎うんめえ。シャキ野菜もいい感じ。 店員さんも優しいし、感じの良い店。 加えてレンゲとティッシュも置いてあり、ホスピタリティに優れています。 ちょっと普段の行動圏内ではないけど、再訪したいお店ですね。 ごちそうさまでした。
A 393(138)
2023/02/25
■2024/6/1更新 久方ぶりにジロリアン師匠と再訪。土曜開店前の14人待ちに接続。個人的に直系トップ5に入るオキニ。券売機は小、小豚、大、大豚の超シンプル構成。小豚1000円を購入し、店内背後霊で待機。大豚も1050円とこのご時世に破格の値付け。L字カウンター12席、2オペ。冷水機、ティッシュ、レンゲ完備。清潔、静粛かつストイックな空気の店内で店主の手際の良い技が冴えてます。1ロット6杯でぐるぐる回転。 開店から35分程で着丼。神保町派生であるだけに、ここは麺量とヤサイの盛りがやばいので、ニンニクアブラでコール。卓上のカエシと粗挽き唐辛子フレークをふりかけていざ実食。ヤサイは助手の腕が際立つシャキで、標準でもかなりのボリューム。アブラは味つきでプリプリした食感が最高。豚は分厚い塊が5枚どっさり。ふわトロとギッチリのバランス良く、神レベルの旨味に思わず唸る。豚増しして大正解。しっかりした乳化FZスープでどんどん箸が進む。ご対麺は少しデロ気味で凶暴な麺量のオーション。体感350gあるわこれは。神保町や柏、西台、野猿、昔のめじろ台とほぼ同レベルかと。胃袋小さくなってきてるので終盤きついが、何とか完食。少なめか半分で十分満足できそう。着席時に麺硬め申告は受け付けてもらえる。次回は硬め少なめにしようと決意。 あらゆる面で完成度が高く、超ハイレベルな一杯。暴力的な盛りと豚の旨さで、これぞ二郎を感じさせてくれる素晴らしい店です。 ■初回投稿 評判の良い直系新店舗に仲間と3人で休日昼に訪問。住宅街の中にポツンと登場すると、20人程度のきれいな行列が出来ている。客層がおそらく二郎食べ慣れているせいか回転は早い。厨房からの真新しく大きな排気ダクトがこの地で長く根づいてくれそうな期待感がある。 神保町並みの量を警戒して小ラーメン麺少なめを注文。2人オペで手際よく捌いており、並んでから40分程度で着丼。美しい盛り付け。ヤサイはシャキ、旨い。豚はアタリ神豚。麺は小麦の風味がしっかり食感もGood。スープはキリリと程よくパンチがあり、ぎとついていないので飲める。全体的に非常に完成度が高く、美味しい二郎。神保町よりも暴力性は抑えられているマイルドな印象。こんなお店が近所にある地元民が羨ましい。また来たい素晴らしい二郎。
Debachan(71)
2022/08/21
OPENから約10日後に初訪問 昼時でしたが整理券の配布なく30人待ち 6・7人のロットで着丼まで1時間 ・キリッとキレのある微乳化スープ☆ ・平均的!?太さのぷりぷり平麺☆ ⇒小で約300g、少なめでも250gはありそう ・水々しさも感じるシャキ野菜☆ ・端はギュチ豚、その他はほろムチ☆ ・ゴロっとあぶら、味が薄かったのが残念… ・歯切れの良い店員さんの接客☆ ⇒気持ちの良さを感じます 出来たてホヤホヤ&今後更なる進化に期待し ☆4.5でリピります 【2度目の訪問】 スープ乳化した!? あぶらも味が付いてきた!?進化中!? 麺半分でも他店の少なめくらいありそ…汗 総じて今後もリピ確定☆5でしょ!!