Posted by Google Map
青森市橋本1丁目9−10 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Kクー(47)
2024/06/09
極寿司 2500円 その他 追加でハマチ、鉄火巻き、日本酒(喜久泉)を飲んで、合計4200円 札幌の花まる寿司を堪能した翌日に訪問。 結論、回転寿司よりも握り寿司の方が美味しい! ネタは勿論、シャリが違う。寿司は良いと確信した夜。 筋子の巻きを初めて食べた。頬がとろけるうまさ。 店内はカウンターと座敷があり、地元の常連が寛いでいた。日本酒は田酒と悩んだが、大将から「青森の人は田酒よりも喜久泉を好む」と聞いて喜久泉をいただいた。 コスパが良いので、青森市泊の際はリピートしたい。
Healthy Life(221)
2023/08/17
(自動翻訳)Senba Sushi 船場寿司は、素晴らしい寿司体験を提供します。新鮮さは比類のないもので、特にウニはこの世のものとは思えません。寿司愛好家に強くお勧めします。そして竹の極冷酒もぜひ。 。
non hata(20)
2023/07/22
地元の人達に愛されているお寿司屋さんという感じでした。事前に電話で予約しました。お寿司は1500円2500円2種類、2500円を注文し、雲丹やボタン海老の握りスジコ巻を美味しく堪能しました。 ご主人も女将さんも素朴な感じで、魚の話やねぶた祭りの話が聞けて、いい時間が過ごせました。(写真は二人分)
FUJI(166)
2023/07/02
ホテル青森に宿泊の際、近くで 評判が良さそうなので伺いました。 裏路地にひっそりとあり、入ると 人の良さそうな老夫婦で営まれていました。 その日は地元の方らしい男性が数人。 メニューは、とりわけ珍しいネタは 見当たらなかったのですが、筋子の巻物がとても美味しい! ご主人曰く、この辺りでは昔から これを家庭でも作って食べていたとのこと。 後まで記憶に残る美味しさです。 気取らず落ち着いた雰囲気で、 会話も地酒も楽しめました。 また伺いたいです。
長島弘子(656)
2023/06/20
何時もより奮発する気満々で初訪問🙋♀️ 渋くて静かな店内だからこそ、じっくり味わえました。筋子巻は初めて食べたけど美味しい♡ 美味しそうなお寿司=͟͞🍣を眼で楽しんでから味わう幸せ💞(*˘︶˘*).。.:*♡またお仕事頑張って行きたいお店です‼️
あまざり(11)
2023/01/08
いつも行ってます!1枚目上¥1,500 2枚目極¥2,500お安いのにめちゃくちゃ美味しい!お安いから安心して追加注文できます!竹で飲む日本酒も何割増しで美味しく感じますよ〜
sasurai albatross(1139)
2022/09/17
ご夫婦で営まれているお寿司屋さんです。地元の方がメインですが、県外の一見さんにも凄くやさしいです!お寿司も非常に美味しく、特にホタテは是非食べてください。お値段もお安く良かったですよ。
Mankai Sakura(202)
2021/12/27
20230915追記 筋子の巻物食べたくて〜 冷凍竹筒日本酒の値段が統一されたので報告します。 全部800円、 通常銘柄ブランドによってお値段違うじゃないですか〜竹筒に入れる量で調整しているそうです。全部800円。なるほど〜明朗会計。極上2500円2人前笑と竹筒で田酒と蟹田いただきました〜美味しかった〜また伺います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー追記 筋子の巻き物と竹筒日本酒がとても良いです。 写真の通り、極上2500円と上寿司1500円の2種になってました。 両方載せておきますね。極上2500円がコスバ最強ですね。 竹筒日本酒蟹田は1000円でした。多分2合くらい入ってました。 とっても美味しかったです。 ご馳走様でした。 -------------------- 12月ホテル青森近くで良いところ見つけました!船場寿司さん写真をご覧下さい!メニュー表も写真をご覧下さい。極上2500円が2人前で撮ってる写真です。最後の写真一人前が特上寿司2000円です。極上と特上の違いは数の子とカニの違いと雲丹の量だと推測しました。どっちにしてもコスパ最高です。巻物のすじこ巻き初めて食べましたが美味でした。数の子は絶妙に優しい味わいで美味しかったです!雲丹が甘くて舌で転がすとプリン体ありがとう!って感じです。 冷凍竹筒日本酒もいただきました。大将お気に入りお酒(写真)をお勧めされて寿七福神と特別な田酒をいただきました〜にぎりもお酒もとっても美味しかったです。雪深い青森に笑顔になれるところを発見しました!ありがとうございました。