Posted by Google Map
富田林市西板持町8丁目14−10 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
北十八のるど(793)
2024/07/02
こんな場所に!という所にあります。 ご主人も奥様らしき方もとても気持ちの良い接客をされますね。 車は大きいと他の車とすれ違いするのに結構大変です駐車場は3台ありましたよ。
hin yui(54)
2024/06/22
ご夫婦2人でされているお店で、2人とも優しいお人柄があらわれておりました。 少し早く着いたのですが、暑いから中にどうぞと入れていただき、優しさを感じました。暑いから冷たいお茶のほうがいいね!と冷たいお茶を出してもらい、お蕎麦を待つことに。 天ざる蕎麦を頼んだのですが、天ぷらもたくさんで、揚げたてサクサクおいしくて大満足です!最後はデザートにゆずシャーベットまで。 あたたかいお家に帰ってきたかのような、ほっこり美味しい一時を過ごしました。ありがとうございます。
Hiroaki Atarashi(2)
2024/06/19
お店の雰囲気、味も然ることながら、お蕎麦と天ぷらの仕上がるタイミングを阿吽の呼吸で織り成すご夫婦の絶妙連携が何とも心地よく、格好よく、そして美味しかったですぅ〜♡♡
金澤滋美(845)
2024/04/29
文句なし。☆5つ。味、接客をはじめ全てにおいて良い。南河内の蕎麦屋で現状1位です。 利用した日、2024年4月29日(月・昭和の日) 12時位につくと既に満席。しまった要予約の店かと思ったら女将さんが。「少し待ってくださいね」とのこと片付けをされ始めた。 待つこと10分程で入店、店に入って直ぐにある5人がけのテーブルの角に座る。相席で別の夫婦も座られる。 妙に古くなく、かと言って過度に調度品が凝っているわけでもない素晴らしい居心地。 お茶がくる。美味い。蕎麦茶だろーが、香りが抜群。蕎麦に期待が高まる。 薬味類がくる。鶏卵の卵黄がある。珍しい。 蕎麦がくる。素晴らしい香りだ。塩を貰う。塩ですすると蕎麦の鮮烈な香りがより分かる。 その後は薬味を色々試して蕎麦を心行くまで楽しむ。 少し気をつけたのは最後の蕎麦湯まで確り楽しみたいので薬味は器に入れずに、少しずつ麺に乗せて味わった。 蕎麦湯をお願いする。蕎麦の出汁のバランスが良くわかった。改めてだが美味い。 大満足で席を立とうとしたら茶菓子が出てきた。蕎麦茶との相性は勿論バッチリだ! 食事のレベルは☆5つ。接客は女将さん、大将ともに細かいお客さんの動向を見張っている。「塩をもらえませんか?」と、お願いした時も嫌な顔1つせずに対応してくれた。心地よい。お会計の際は「大変待たせて申しわけなかったです」と、深々と頭を下げる。 この店にこれ以上望むものはない。 少しでも長くお店を続けてほしい。 店が開いている時間が短いこと、12時30分位には蕎麦がなくなること。この辺りを気にして月1ないし2月に一回は確実に行きたいお店です。
Kaz Hai(176)
2024/04/22
天ぷらは結構ボリュームがあり そばは全粒粉の田舎そば 満足感の高い天ざる¥1,500- 薬味に大根おろし、ワサビ、ネギ、卵 天ぷらに抹茶塩、 デザートに和菓子まである!! (¥1,500-(❃´◡`❃)) カウンターに5席、 脇にテーブルもある。 駐車場は店の手前に3台ほどあり そば兆の立て札があるところに駐車 気の良いご夫婦と ネコで営んでいるお店
醸のり子(610)
2023/09/02
透明感のあるお蕎麦が好みなのですが、なかなかなくて、やっとこのお店を見つけました。程よい弾力が本当に美味しいです。 天ぷらもたっぷり入っていてお腹いっぱいになりました。 釜揚げもなかなか食べさせてくれるところがないので嬉しい。つゆも熱いものが提供されます。 熱い蕎麦はどうしてもコシがなくなってしまいますが、別物として食べるとやっぱり美味しい。 定食の玉子丼も、玉子がトロンとしてて、本当に美味しかったです。 駐車場は少し離れたところにあります。 お店の場所がわかりにくいと書かれてる人も多いですが、のぼりを頼りにしてください。のぼりの小路の奥です。
Yamaguchi Takashi(61)
2023/03/04
旨いっ! 大満足でした。 天ざる1400円を頂きました。 ■そば 私にとって理想的なおそばでした。 つゆ(かえし)も、甘ったるくなく、濃いめで理想的。 わさびはチューブ的?だったのがちょっと残念。 ネギは青ネギ系。 そばの量はちょっと少なめでしょうか。 次回は1半盛りか大盛りを選ぶことにします。 ■天ぷら さっくり、かなり、満足です。 小さめでしたが、海老が2つ。 嬉しいですね。 その他、野菜の天ぷらも美味しく、量も多め。 これも嬉しいですね。 ■その他 なんと、卵の黄身も付いてます! 邪道と捉える方が多いかもしれませんが、私はつゆに卵を入れて、そばを食べる食べ方が大好きです。 しかし、巷のそば屋さんで、生卵を追加等で選べる所ってほとんど無いと思いませんか? 私にとってかなり嬉しいサービスでした。 年配の優しいご夫婦二人で切り盛りされているとのこと。 美味しくかつ幸せな時間を過ごさせて頂きました。 私にとってストライクなお蕎麦屋さんがまたひとつ増えました。 また、行こ。
エターナルウイング(20)
2022/05/07
天ざる頂きました! とても美味しかったです👍 最初に出して頂ける、お茶🍵が既に美味しい! 蕎麦は卵黄をつゆに、少しずつ入れながら頂きました。 初めてでしたが、非常に美味しかったです🌈 天ぷらは、ボリュームたっぷりでサクサク感が堪らない!💕 駐車場は分かりにくいですが、投稿の写真にヒントがあります😆
Posted by Google Map
富田林市西板持町7丁目11−14 MAP