キッチンすみっこ

キッチンすみっこ

カレー

4.2(525)

魅力度 4725pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田7丁目23−6 イズミコーポラス 1F MAP

ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について

シェア

コメント

まだ、コメントはありません。

ステマ or 非ステマ あなたの判定は?


みんなのステマ判定

GoogleMap のレビュー

XYZ XYZ(339)

2024/08/18

5.0

昔は駅前にあったカレー屋さん。キャベツの盛りが良い。カレーも普通なのに盛りが良い。午後2時に入ったけど、後から人が入っくる人気店。

個別指導VIC梅屋敷校(39)

2024/07/12

5.0

とても優しいチキンカレーでした。ごちそうさまでした。

h m(10)

2024/07/02

5.0

ここのカツカレーは一見多いですが、女性でもペロリと食べられます♪ 写真は私の好みでソースかけてます

diamod jam2(984)

2024/01/23

5.0

デイリーカレー決定版 蒲田で毎日楽しめるカレーを提供しておる老舗名店。駅から徒歩4分ほど、消防署過ぎてすぐくらいの住宅街の路地中。 店舗は入って右手にテーブル2、左手4、奥にカウンターと厨房というコンパクトな作り。何よりカレー臭が充満で食欲をそそる。生姜焼き定食やロースカツ、ヒレカツの定食も有るが、それらがトッピングされたカレーのほうがメイン。名物カツカレー1000を口頭オーダー。 程なく着丼。小判型の大きなカレー皿にご飯ロースカツ、そこにカバーするようにポークカレーがかけられサイドに福神漬とドレッシングキャベツが盛られたボリューム満点の一皿だ。湯気が立ち美味しそう。早速一口 スモーク感の有るポークカレーで辛さは中辛程度、程よいスパイス感と甘さが立ったカレールー。キャベツと福神漬もいい感じで旨味を引き立てる。カツはガチガチの衣に脂多めのとんかつがカレーのコクを高めてマッチ良い。旨い。 しかし凄いボリューム。ライスは400グラム位ありそう、これで普通盛りか? それでも最後まで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。 聞けばもともと駅前で商売していたらしいが、13年前にこちらに移転してきたそう。お年を召されたご主人と奥様?のツーオペ。お店は周辺サラリーマンや主婦、家族連れ等、常連多数で地元に愛されるお店です。

水戸六郎(191)

2023/11/15

5.0

夕食時に入店。テーブル席が5卓ほどでこじんまりとしたお店です。オススメメニューのカツカレー🍛を注文しました。量は、普通盛りで十分。カレー🍛は、しっかり煮込んでありカツもいい感じで肉に脂が乗っており美味しい。またキャベツもついているのは、野菜不足解消に一役かっておりいいと思います。次回は、定食メニューを注文したい。久しぶりに来店しました。今回は、ハンバーグカレー🍛に生卵をトッピングで注文しました。生卵がまろやかでとろみがありカレーの辛さといい具合にマッチして美味しいです。また食べている際ハンバーグの味がカレーに溶け込んで美味しさを引き立ているように思います。他のブログでもお店オススメのカツカレーを紹介する場合が多いですがハンバーグカレー🍛も一度食べて見る事をオススメしたいです。

宮崎【大井町カイロプラクティック】(214)

2023/10/24

5.0

20231018に初訪問。 20代の頃に通っていた「南蛮カレー」の味を引き継いでいるという事で、行ってみたかった店です。 しかし、いつも混んでいるので諦めてましたが、14時過ぎに行ったら空いてて入れました。 久々に、「南蛮カレー」カツカレーを食べて感慨深かったです。 盛り合わせ定食のハンバーグも少しもらいましたが、美味い。 そして、量が多めなのが嬉しいですね。 大満足。 ノスタルジックな気持ちにもなりました。 次回は、カツカレーに生卵を付けても良いかもしれません。

揚げ物(77)

2023/07/29

5.0

昔に蒲田駅前にあって愛されてた南蛮カレーの味が楽しめます。 実家に住んでた頃、蒲田までさくっと行ける距離だったので若い頃によく食べてた思い出の味。 キッチンすみっこさんは蓮沼駅からすぐですが蒲田駅からも徒歩5~6分かな? お店の前に着くなり懐かしい揚げ物の香りがします。 色々メニューあったけどカツカレーに茹で玉子トッピング。 ルーは見事に南蛮カレーのお味。家庭的なお味のカレーなんだけどめちゃ旨! きっと家庭的なカレーの最高峰だと思う(お世辞抜きで) 当時と同じくタバスコかけても味に深みがでますし キャベツがあるから不思議とヘルシーな気持ちもします。 量は南蛮カレーより若干増えた気がする。 とにかく最高なお店で二度と食べれないと思ってた南蛮カレーの味が楽しめて嬉しすぎ この味を引き継いでくれてありがとうございます

SLAYER(510)

2018/12/08

5.0

★蒲田伝説カツカレー!( `皿´)σ (ちょくちょく再訪 ) 蒲田のソウルフード、あの南蛮カレーを復活させた店。( `∀´)=3 旧南蛮カレーではプレーンカレーは懐しさも感じる逸品で、良く煮込まれているときはトッピング無しのプレーンカレー大盛りだけでも満足できる品だった。 そして名物ではあったが、常にカツが揚げおきで熱々を食べるのが難しかったカツカレーの揚げたてを出してくれるという神対応。 Σ(゚Д゚) この有り難さに気づいてない人も多いはず。 南蛮カレーは学生時代から数十年以上通ったが、揚げたてカツカレーを食べられるタイミングはかなり少なかった。 なので冷めたボソボソのとんかつにカレーをかけても全く美味くない、コスパしか感じない舌の無い輩が頼むモノだったという認識があったのだが、やはりその通りコスパが良かったので旧店では名物というくらい人気があった。 小生はそれに早々に見切りを付けてビーフカレー大盛りばかり食べていたのだったが、これも仕込み直後だとコクも何も無い薄いカレーが出てくる、何とも南蛮カレーは運に左右される店というのが私共々、南蛮カレーに通った友人達との共通の認識になっていた。 しかし洋食屋として復活させてくれたおかげでいつでも揚げたてカツカレーを食べさせてくれる嬉しさ。ヽ(`∀´)ノ カレーソースのブレもほとんど感じず、上品な南蛮カレーに生まれ変わった印象を持つ。 旧店に比べれば営業時間は短く、いつでも腹が減ったらすぐに駆け込めることは無くなったが、この世でまた南蛮が味わえるというのは嬉しい限りである。(ノ∀`*) でも旧店に比べると盛りが少なくなったのはかなりショック。('A`) 以前の南蛮は男性コックばかりだったのでご飯をガッツリと山に盛ってくれる人ばかりでいつも学生の頃から腹いっぱいにしてくれたが、現在は女将さんが盛ることが多いのでどうしても女性目線での少なめ盛りという感じ。それが唯一寂しいなあ‥。 料金増しでイイので特盛を作ってくださいぃぃ、と心のなかで叫んでみる(ぉ。 (´·ω·`) それとまた駅前にスタンドカレーとして店舗拡大してくれないかなあ‥、なんてまたまた心のなかで叫んでみる(笑。 (再訪) : 夕方、小腹が減ったのでふらりとお伺い。 今回は小腹程度なのでポークカレー大盛りをお願いする。( `∀´) まだお客が私のみだったので、南蛮カレーに昔からいらしたご主人になんで閉店したのか聞いてみると、ご高齢の経営者の都合だったらしい。 でも子供の頃から食べてるカレーを復活させてくれて嬉しいとお伝えしたら、ご主人は嬉しそうに笑っていた。( ^罒^ ) 頂いたポークカレーは南蛮時代より丁寧な作りが印象的。 南蛮時代は薄かったり濃かったりスタンドカレーなので毎日ブレが激しかった。 今日は塩気が少し強い気がしたが十分美味い蒲田のレジェンドカレーである。 (カツカレーも揚げたてが頂けるようになるなんて当時からしたら考えられなかった。) またこのカレーが食べられることに感謝。( ´人`) またすぐお伺いしまーすヽ(`∀´)ノ (ちょくちょく再訪) うちの職場の運転手さんが一度食べてみたいとのことでお昼にお伺い。 ლ(´ڡ`ლ ) ===3 こちらはコロナで休業していたので久しぶりだなあ。 始めての方がいるならということでカツカレーをお願い、小生は大盛りで。(ノ∀`*) やはり南蛮時代と違ってカレーもブレがほとんど無く、カツも揚げたてで頂けるのはかなりすごいこと。 南蛮ではカツは揚げ置きで冷めてたし、カレールーも日によってのブレが大きすぎて美味いのに当たるのは運みたいなとこもあったのであるからすごい進歩。('A`) でもまた駅前にカレースタンドをオープンしてくれないかなあ。 またお伺いしまーすヽ(`∀´)ノ (久しぶりに再訪) コロナで昼営業のみだったが夜やっていたのでお伺い。( ´_ゝ`) カレー料理が来るまでマスクしていてって始めて言われた…。( `皿´) カツカレー大盛りとビーフカレー大盛りをお願い。 カツカレーはやはり揚げたてだと美味い。 ビーフは酸味が立っていて以前と少し違う感じであった。 やっぱ南蛮カレーは駅前カレースタンドの形式のほうが色々めんどくなくていいんだよなあ…。 またお伺いします。ʅ(◞‿◟)ʃ (当時を偲びつつちょくちょく再訪) 思い出すと食べたくなるカレー。(`_>´) 若い人や新規の方は知らないだろうが、いつ思い返しても揚げたて南蛮カツカレーが食べられるのはスゴイことである。 もう30数年以上前から通っているが、当時の駅前カウンターカレーだった頃は値段も安くて量ももっと多かった(量はその時の店員さんとその気分によるところ)が、食券購入から数十秒以内に配膳する為にカツが揚げ置きだった。 南蛮カレー時代ではあれだけ通っていても必ず冷えた揚げ置きで、揚げ立てなんてほとんどありえなかった。なので食券買うときから店員さんが見ているので、数十秒以内で配膳されるというシステムもすごかったのだ。 だが揚げたてを食べられるのは美味さが全然違うし、今のほうが格段に美味い。これはマジ。だって高校生の頃からあれだけ食べたんだもの。( ´_ゝ`) 当時の揚げおきカツのカツカレーはカツが冷めていて固いことが多く、正直あまり美味くなかった。名物で安かったので食べている人は多かったが、小生はカツカレーはたまにで、ほとんどビーフかチキンであった。 ホントに一度でいいから揚げたてカツカレーを頼みたくても何となく威圧感のある店員さん達に最後まで言えなかった、あの若い時分の小生と共に通った高校生の頃の同級生達に今の揚げたてを教えてやりたい(笑。 (ノ∀`*) でもあのカウンターで夜遅くまでやっていて、食券買ったら数秒でカレーが出て来てサッと食べて帰るスタイルの店舗も捨てがたいとも言えるが、完全閉店しないで今でもこの南蛮カレーが食べられるということに感謝しかない。( ˘人˘ ) 南蛮カツカレーが更に美味くなって帰ってきたというのが更にスゴイよネ。 出来れば追加料金で特盛りとかやって欲しいよなぁ。そうすれば当時の腹減り高校生でも満足した頃の量が見れるんだけど。 (ちょくちょく再訪) 最近カツカレーが950円に値上げ。カツカレーばかり値上げしてるなあ…。 しかしカツが食べたいわけではなく、こちらのカレールーが好きなので、最近はチキンやポークカレー大盛りを。 今回はポーク大盛り。最近少し煮詰まったように味が若干濃い。 ウチのお袋もそうだが、年を取ると味を濃く作る傾向にあると言っていたが、シェフもそうなのかな?

ステマ可能性の低い(10%以下)近くのお店

概算距離 630 m

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ

カレー とんかつ

4.2(877)

魅力度 5077pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区蒲田5丁目43−7 102 MAP

概算距離 190 m

Odishi Indian restaurant

カレー インド料理

4.8(33)

魅力度 4833pt

ステマ?度 5%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田7丁目15−7 藤和シティコープ西蒲田1 MAP

概算距離 230 m

インド料理シャングリーラ

カレー インド料理

4.3(381)

魅力度 4681pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田7丁目44−5 カマタITビル 3F MAP

概算距離 80 m

スパイスカレー&BAR ドンカリ

カレー インド料理

4.5(103)

魅力度 4603pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田7丁目41−4 MAP

概算距離 350 m

松家カレー

カレー

4.0(489)

魅力度 4489pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田7丁目5−4 MAP

概算距離 410 m

ルシ インドビリヤニ 蒲田店

カレー インド料理

4.3(186)

魅力度 4486pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田8丁目1−6 Ravina蒲田 5F MAP

概算距離 250 m

スセリーネワー:タカリー

カレー インド料理

4.4(39)

魅力度 4439pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田7丁目65−1 ナカダビル 4F MAP

概算距離 610 m

ネパール・インドレストラン エベレスト

カレー インド料理

4.1(202)

魅力度 4302pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区蒲田5丁目18−3 No.1太陽ビル 1F MAP

概算距離 490 m

ビンティー 西蒲田店

カレー インド料理

4.2(37)

魅力度 4237pt

ステマ?度 3%

at 50/100

シロ!

Posted by Google Map

大田区西蒲田3丁目24−1 MAP

概算距離 890 m

そば・うどん まる美

蕎麦 うどん カレー

4.0(212)

魅力度 4212pt

ステマ?度 0%

at 50/100

完全シロ!

Posted by Google Map

大田区多摩川1丁目2−23 MAP