Posted by Google Map
尼崎市若王寺1丁目2−27 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
ラナンキュラス(2)
2024/03/11
天ぷらがとにかくカラッとしていて美味しい。 ここの天ぷらを食べたら他のお店の天ぷらが物足りなくなります。 人気店なのでよく行列しています。 なので仕方ないのですがゆっくりくつろぐお店ではなく食べたらサッと出ないと行けない空気です。 食べるのが遅い私はいつもちょっと焦り気味になります。
2000ピーナッツ(53)
2024/03/01
茄子天にハマる!太め強めの質実剛健なうどん 20240209 なす天 生醤油うどん 温 ¥850- 個人的茄子天ブームの始まりはこのお店から! 茄子の鮮やかな紫が眩く輝き 衣はサクッと、 中はぶちゃあっとしていて、 この食感がたまらない 麺は太めでコシもほどよく強めかと (個人差あります 今回は生醤油でしたが、 夏にはひやかけも良い 天ぷらも良い メニューも多く満足度高しです 隣のクリニックの駐車場に 2台駐車スペースあり (埋まっていることも多い
Scene Tommy(188)
2023/02/01
昼時にたまたま通り掛かり入店。 駐車場は東側に2台分有りますが、結構違うスペースに停めていらっしゃる方がいた様な…。 他の方のコメント有る通り、未就学児の入店はお断りの貼り紙有り。 まぁドレスコードと似た感じで、お店も客を選ぶと言う事で仕方が無いと思います。店内は手狭なので、小さいお子さんが騒がれるのは芳しく無い感じです。(うどん屋だから入店拒否しては駄目と言うのもおかしいかと) 肝心のうどんは、確かに美味しかったです。香川の讃岐うどんに近しい様な仕立。 讃岐うどんも、麺の太さ、固さが様々有りますが、比較的太めで、固さは普通位か。 本日は温ぶっかけだったので、冷ぶっかけ・ざる辺りを食べに行きたいと思います。 後、醬油うどんが有ったのも讃岐うどんを彷彿とさせます。醬油うどんはハマります…。 とり天はかなりボリュームが有り、大変美味しく頂けました。 レベルが高いお店だと思います。
リンウェイパー(200)
2022/10/17
非常に美味しいうどん屋さんです。とくにうどん・ダシ。キンキンに効いてます。剛麺も美味い。この日は天ぷらうどんにしましたが、多種の天ぷらが別について950円とコスパ高いです。 とり天ぶっかけなど、とり天もボリュームたっぷりでたまりません。
Mirei Yumi(170)
2022/05/18
なんとなくずっと行ってなかったけど他口コミで1番美味しいなどなどファンが多数なお店なんだと知り伺うことに。 間接照明のジャズのかかり 和なのにすごくオシャレで違和感なし。 肉うどんと迷ったが仕事帰りでお腹空いてたので天ぷらうどんに決定、 出汁好きな私。どんなのかウキウキしながらメニュー見たりして待ちます。 来たー!!見た目も美しい。 1番はお出汁をすすると塩分と言うよりも香りがフワーっと。 うん!確かに美味しい。昔つかしんの今はなきフクロウマークのうどん屋の出汁が私は1番今だに美味しいと思っていて、そこのお出汁に近い! いくらでも飲めそうー!うどんはズッシリしたしっかり目のモチモチうどん。お箸で持つと少し重い麺でした。 お出汁とミスマッチです。 天ぷらも大きいえび天が食べ応え抜群で他の天ぷらもサックサク。 これはもうリピーターになるのは間違いないです。 店員さんも、よく気づかれてよくお客さんみてらっしゃって気分がよかったです。 他口コミで子供はNGとどこかで見たけど、福ちゃんは確かに厳しそうですね。。カウンターがしめていて、2人席が3席ほど。麺も少しコシも強いので大人のうどん屋といった感じ。雰囲気も子供の声が響くとお店全体にまわるお店だなって感じました。私も子供連れて行ける勇気ははない雰囲気… 机も椅子も少し高めの作りで居心地の良さはそれぞれかな?っといった感じです。私は因みに机少し高いなと感じました。
そーなんですよ!(808)
2021/03/25
若王寺(なこうじ)の交差点にあるうどん屋。 *駐車場は2台あり。 *未就学児のお子さん連れは入店不可です。 店内は広くなく12名ほどが座れるカウンター形式。 黒を基調にした内外装でBGMにはジャズが流れており、お洒落なバーを連想させるイメージ。 お勧めが天ぷらうどんで880円也!天ぷらは揚げたてサクサク、しかも具材が大きく新鮮。 鰹だしの効いた、腰のしっかりしたモチモチのうどん。開店から30分経つ頃には店内は既に満員。創業50年余り、人気のお店には理由があるということです。
Mariko Odamura (OdaMari)(35)
2020/12/22
うどんはかなりシコシコもっちりの麺。天ぷらがめちゃめちゃ美味しい。 うどんはざるやぶっかけが気に入ってます。 かすうどん、カレーうどんもあります。 静かな店内にジャズが流れてます。 入口と店内の印象がだいぶ違います(笑) 新型コロナの影響か、座席レイアウトが変わり、カウンターと2人横並び席が3つになっています。 小学校低学年程度までの子供連れは入店を断っているようです。(やけどなどの恐れからのようです)
Akira Ishikawa(369)
2020/03/17
兵庫県尼崎市の名店「ほんまもん 饂飩 福ちゃん」 国内産小麦完全100% 尼崎の立花に仕事の打ち合わせに来たので、久しぶりに訪問しました。 関西のうどん通なら知らない人はいないと思います。 うどん県でもこれだけコシのあるうどんは数少ないです。 「天然エビ天ざる うどん 1,000円」「うどん大盛 100円」を注文。 天ぷらは、大きな天然エビ1匹、かぼちゃ、ちくわ、なすび、大葉、昆布の6品です。 ウルメ酢をちょっとかけて食べても美味しです。 天ぷら全てがサクサク、カラッと揚がって抜群の旨さです。 うどんは一言、最高です。 食べていない方は、ぜひ食べて欲しいうどんです。 ただ、うどんのコシに好みがあるので、コシのありすぎるうどんが苦手な方はどうなのかな…? うどんは太くて半端じゃないコシのあるうどんです。 僕は大好きですが、隣の男性は半分以上残されていました(;^_^A ごちそうさまでした。