Posted by Google Map
京都市中京区小川通御池上る下古城町377 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Tomotaro Wombatman(105)
2024/05/25
カウンターメインの超大人の洋食店。5月末の金曜日18時に訪れましたが、既にベテラン(60代~70代)の皆さんでほぼ満席。野菜のマリネ、ポタージュ、エビフライ、ハンバーグ、ハヤシライスなどの基本的メニューが実に丁寧で絶品。ワインも京都価格から3割引きくらいの非常に親切なプライシング。 アンリオとお気に入りのボルドーのボトル、食べたいだけ食べて5万円ちょっと。質も価格も東京ではあり得ないレベルの名店であります。
Jia Jin Low(194)
2024/03/05
(自動翻訳)フレンドリーなシェフ(私が火傷するのを心配して、カニコロッケで「熱い」の真似をしようとしていたときの彼は本当にかわいかったです)、そして心安らぐ料理。コース料理は最初は高いのではないかと心配していましたが、ボリュームもありリーズナブルでした。 ホタテのたたき、ワカサギのサオール漬け、カニとフェンネルのサラダなどの前菜盛り合わせをはじめ、素材の質においても通常の洋食店よりもワンランク上のお店であることがわかります。日常価格の洋食レストランでは、カニサラダにマヨネーズやフェンネルをたっぷり加えて(あるいはカニカマを使用することも)試みるかもしれませんが、ここでは本物のズワイガニがたっぷりと入っています。 ホッキ貝の「ブルギニョン」グラタン(エスカルゴと同じブルギニヨンバターが詰められていることからそう呼ばれています)は私のお気に入りの料理で、分厚いハマグリの部分が完璧に調理されていました。 高級レストランの環境ほど調理が正確ではない料理(例:ビーフカツは私が望んでいたよりもわずかに調理されていた)でも、材料の品質が優先されました。たとえば、ビーフカツに使用されている鹿児島和牛は、焼き加減にもかかわらず、一流の肉割烹や焼肉店で提供されるカツと同等の柔らかさの水準にまで引き上げられました。 最も普通の料理はハヤシライスとプリンで、これらは多くの洋食店と同様の水準です。アラカルトで注文する場合は省略しますが、コースの素敵なブックエンドとして含まれています。 洋食尾形が彼らの最も近い競争相手となるだろう。ここの料理はより快適で昔ながらの味で、もう一方の料理はもう少し食材の調達(特に魚)に重点を置いていると思います。どちらでも悪い食事はできません。
HuiPing Chan (Belinda Chan)(38)
2023/12/26
(自動翻訳)シェフはとても歓迎的でフレンドリーです。すべての料理(おまかせ)、特にビーフカレー、しらこ、プリンを楽しみました。ステーキ、天ぷら、カレーを食べにまたすぐに戻ってくることを願っています。この場所が大好きです!!!
riki f(221)
2023/10/26
ランチ とっても美味しかったです。 今まで食べてきた料理よりもワンランク、ツーランくぐらい洗練されたような料理でした。 特におすすめだと思ったのは以下です。 マツタケの天ぷら 冷製スープ 牛タタキ メニューが多くて悩んでしまいますが、誰かと一緒に行く場合はシェアしながら食べるといいと思います。 エビフライは超期待していただけに自分の期待値は超えませんでした。 宮崎でジャンクなタルタルたくさん食べていたので少しパンチ、満足感にかけました。
sakura776 (sakura776)(491)
2023/10/07
1970年創業の洋食の老舗グリルフレンチです。 ミシュランビブグルマン、食べログ百名店&ブロンズ獲得。 アラカルトでのオーダーとなりますが、 出てくるお料理全てがクリーンナップを張れる 完璧な、完成度でした。 その中でも、カツサンドとカニクリームコロッケ、前菜盛り合わせのカニサラダは秀逸でした。 いただいたのは、 前菜盛り合わせ (カニサラダ・野菜のマリネ・自家製ロースハム) 白魚唐揚げ ホタルイカと春野菜のサラダ たけのこグリル カニクリームコロッケ エビフライ メンチカツ ミニカレーライス ミニハヤシライス カツサンド プリン コーヒー
ジャッキー社長(2713)
2023/05/08
国内最高峰のお箸でたべる洋食店で海老フライとハンバーグ! 二条城前駅から徒歩5分、 洋食の百名店で4年連続BRONZE AWARDの 「グリルフレンチ」を訪問。 GWの17時半に予約して伺いました。 ハンバーグ 2400円、海老フライ 2,500円、ライス、 赤ワイン等を注文。 海老フライが10分くらいで提供されました。 海老フライは衣はサクサクではなくてカリッカリ。 身は旨味がしっかりでプリプリの食感で とても美味しいです。そのままとタマゴのフィリングと ソース、両方つけて食べましたがどれも甲乙付け難く 旨いです。 ハンバーグは挽き肉がぎっしり。デミグラスソースと ハンバーグの旨味が重なって美味しいです。 最後まで美味しく頂きました。 火入れに加え、ソースが抜群に旨いですね! 流石の国内最高峰の洋食です、好みの味わいで 言う事無しです。 大人数で予約して全てのメニューを 食べてみたいですね! 京都なので難しいとは思いますが... 東京にも出店して欲しい!
Moe Tabe(1345)
2022/05/06
あまりにも美味しい料理を肩肘張らず、ゆったり頂けるお店。百名店入り&ブロンズ受賞も納得。 コスパが良すぎて申し訳ないレベル。 平日12時に予約して伺いました。 町の洋食屋さん的なイメージを持っていましたが、実際はもっと高級感ある作りでした。 でも、なんとも言えない温かみのある雰囲気。 その塩梅が素晴らしい。 【食べたもの】 ランチ ¥3500 何を食べても美味しく、量もちょうどいい。 メインが2つなのも嬉しい。 ほっぺが落ちた〜(●´ω`●) お若い見習いさんも何名かいらっしゃいますが、よく教育されているお店という印象です。 洋食屋さんってキッチンに怒号が飛ぶお店もよくお見受けする印象で。 (偏見ですいません…) でも、こちらは皆さん無言でキビキビ、無駄のない所作で。 見ていてすごく気持ちの良いお店。 おそらく大シェフのご人徳かなと思います。 歩くパワースポット的なお方です。 かなりお年だと思うのですが、シャンとしていらして、笑顔がすごく素敵な方。 退店時思わず「とんでもなく美味しかったです…!」とお声かけしたら「エヘヘ〜そうかぁ、おおきに〜!」とニコニコしてくだざって。 福を分けてもらった気分。 いろんなお店を開拓したいので、近年はリピートを減らしています。 でも、悩ましい。 ここは京都に来たら必ず来たい。 ひとまず友人に全力で勧めます(笑) 必ずまた伺います! ごちそうさまでした!!!
Y T(25)
2022/02/26
店内の席数も限られている為、予約必須の名店。料理人の作業も鮮やかで、来訪の際はぜひカウンターで作られる様も見ながら楽しんで欲しい。(写真撮影は提供された料理の可) 2人での食事で食べれる量も限られるので、エビフライ/カニクリームコロッケ/グリルチキン/クラムチャウダーをオーダー。どれも絶妙な味わいで、揚げ物は重たすぎる事なく、品の良い味わい。グリルチキンは20分ほど掛けてじっくりと火入れをしている事から、肉感はしっとりで表面はパリッと香ばしい最高の状態で提供される。個人的にはレモンを絞ってシンプルに食べるのがお勧め。 金額設定は高いものの、それに見合った充実感はあり一度は行くべき。私自身も次回京都に行った際は、再訪して違うものを堪能してみたい。
Posted by Google Map
京都市中京区 高倉東入桝屋町57 京都三条ビル1f MAP
Posted by Google Map
京都市中京区玉植町235−2 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区巴町80 パルマビル 1A MAP
概算距離 450 m åp>
Singular Garrya Nijo Castle Kyoto by Banyan Tree Group
洋食 フレンチ
魅力度 4972pt
ステマ?度 9%
シロ!
Posted by Google Map
京都市中京区市之町180−1 ギャリア・二条城 京都 1F MAP
Posted by Google Map
京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 プラネシア六角高倉 1F MAP
Posted by Google Map
京都市中京区東洞院通二条上る壺屋町 512番地 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区壺屋町449−4 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区二条通柳馬場東入晴明町667−2 MAP
Posted by Google Map
京都市中京区御池堀川西入る大文字町233−1 ナムロード二条城南 1F MAP
Posted by Google Map
京都市中京区東洞院二条通下ル瓦之町373 メイゾン東洞院 MAP