Posted by Google Map
静岡市清水区草薙一里山3−7 稲葉スカイビル 1階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
かつおの(189)
2024/02/17
よく効いた出汁、もちもちの麺。そしてランチセットのささみ天ぷら、俺を満足させるには十分すぎるクオリティだった。特にささみの天ぷら、肉汁たっぷりでささみとは思えないぷりぷり感。そして良質な油であげた白い綺麗な天かす。「かす」という言葉を使うには勿体無い。兎にも角にも最高すぎるお料理たちでした。
# a(50)
2024/02/15
野菜たっぷりのつけ汁が美味しくてうどんもコシがあってつやつやで素晴らしかったです。 人気の鶏の天ぷらも味がしっかり付いていて柔らかくて絶品でした◎ 人気なお店なので平日のランチでも並びました。 違うメニューも食べてみたいです💭
S “かなぱるす” P(7)
2023/12/21
いつも凄く並んでて気になってるうどん屋さんでした。 運良く並びが少ないタイミングに入れました。 期待通りの美味しさで大満足でした。 大好きな生牡蠣も食べました。 生牡蠣も凄く美味しかったです。
SZK(177)
2023/04/30
御門台に移転されて初のげんきさん。 静鉄御門台駅を左に出て徒歩5分以内、車の場合はお店の前に駐車場がありますが、狭いのでお気をつけください。第2駐車場もあるそう。 店内全面禁煙です。 すだちうどんと、牡蠣たまご飯を注文。 提供の際に食べ方を知っているか聞いてくれ、教えてくれます。 もちもち、つるつる、しこしこ。バランスのよい麺にすだちの爽やかさとだし醤油が絡みとても美味しかったです。 牡蠣たまご飯のダシが上品で胃に優しい。 言うまでもなく牡蠣は絶品。贅沢に2つ、ひとつは天ぷらで乗っていてこれもまた美味。 平日に行ったのでそこまで並ばずに入れましたが、ウェイティングはかかっていました。 店内の雰囲気もよく、スタッフさんの対応もよくて人気店であるのも頷ける、素敵なお店でした。
白井敬一(265)
2023/04/15
とり天うどん、牡蠣のうどん、牡蠣たまごはんを頂きました。 お出汁が美味しい!投稿写真のマグロ丼は残念ながらメニューから無くなっていましたが、牡蠣たまごはんは出汁入りでとってもおいしかったです😋
ちょこみ。(132)
2021/12/12
うどんの名店げんきさん 御門台に移転後初めて行ってみました^ ^ 相変わらずうどんはホントに美味しい! 人気もすごくて、平日の11:35くらいに着いて入店まで1時間以上かかりました😅 待ってる間に何を注文するか超悩む…近所にある豆腐の名店松永豆腐店さんのお揚げを使ったきつねに激しく惹かれたけど、、、ここは天ぷらを優先することに。 今回は ・冷あつ かけうどん ・鶏天 ・ズッキーニ天 ・アスパラ天 天ぷらがどれも捨てがたく、食べ過ぎになったけど結果的に全部食べてよかった! 鶏天はささみだけどジューシーだし、アスパラは極太の甘ーいアスパラだったし、ズッキーニはやっぱり揚げるとサイコー! おいしいからなー 行列はしょうがないよなー *** 2022年某日 これはうどんの名店!😍 麺はもちろんですが、つゆが素晴らしい! 私は冷あつにえび天、鶏天、わかめをトッピング、ダンナさんはTEA豚肉つけ麺にしました。 冷あつは出汁がよく効いたつゆで、澄んだ旨みを楽しめます。 逆にTEA豚肉つけ麺のつけ汁は豚肉の味が引き立つとても複雑な味! 今回トッピングで付けたえび天は 2本で650円。 特別大きなえび天でもないので、 運ばれてきた時はえーと思いましたが… いや マジでウマいです!😍 このえび天‼️ 海老がホントーにぷりっぷり‼️ ぜんぜん650円の価値あります! 鶏天も ささみなのに すごくジューシー❗️✨(´∀`) 今回は一つ心残りだったことがあります。 それは まぐろごはんを 頼まなかったこと😭 私たちより後に来た両隣の方々が 頼んでいて、4種類のまぐろが楽しめる との説明を受けていたので 食べれなかったのが悔しい😭 隣の方がしていたように うどんの麺を少なめにして まぐろごはんを付けるのが 正解だったかも(◞‸◟) 何にしろ、今回は初めてで 事前リサーチが足りなかった感は 否めません😅 夜メニューは 美味しそうな肴もいろいろあったので 夜の部にもぜひ来てみたいです。
イシマックス(192)
2021/01/29
すだち醤油450gとミックス天丼セット🍜手打ちの細うどんにすだち汁と出汁醤油。この食感と喉越しは、毎日食べても飽きない✨ミックス天丼の鶏天はサクフワ、土ごぼうはサクホク🍤旨い‼季節限定のうどんもあり‼️ 【追記2021.8.8】 ☑︎肉うどん極み、肉チラシ 「うどんの変態」と「肉の変態」の異色にして最強で最高のコラボ このテーマのもと、贅沢なコラボイベントがうどん屋げんきさんで行われました‼️ 朝9:00から整理券配布のため食事中、店内外が密になることはありませんでした🙌 「肉うどん極み」は、すだちうどんに、九条ネギの煮浸し、長なすの揚げ出し、和牛赤身ローストビーフ、牛タンローストビーフの贅沢うどん。九条ネギと長なすをローストビーフで包んで、少々の岩塩をつけて口の中に頬張る。すだちを絞ったうどんをすする。美味すぎる✨ 「肉チラシ」は、角切りされたローストビーフ、だし巻き、レンコン、きゅうりなどが散らされた贅沢チラシ。堀もとさん自家製新生姜ガリに醤油をかけ、わさびを乗せて、チラシとともにかき込む。これまた美味い😋 13周年おめでとうございます‼️ これからも美味しいうどんを楽しみにしています☺️ 【2022.2.23 夜限定完全予約制 牡蠣フルコース】 ☑︎牡蠣フルコース(完全予約制 夜限定) ▸ ▸ げんきさんと言えば絶品のうどんで有名ですが、先日、初めて完全予約制「牡蠣フルコース」を堪能しました😋 兵庫県相生、竹内水産直送の生牡蠣を使用🦪店主が選び抜いた鮮度別格の生牡蠣🦪 ▸ ▸ ☑︎サラダ ☑生牡蠣2個 ☑蒸し牡蠣2個 ☑牡蠣天ぷら2個、ごぼう天 ☑特製茶碗蒸し(玉子と出汁のみ) ☑牡蠣の塩辛2個(天然昆布と天然塩で旨味を濃縮) ☑牡蠣フライ2個 ☑牡蠣あぶり2個(1個減らしてアイスに変更も可) ☑〆は選べるうどん(すだちしょうゆ+鳴門わかめ) ▸ ▸ 生牡蠣、圧巻のサイズ感😳こんなに大きな牡蠣は初めてお目にかかりました🙌 つるんっと一口✨ 柔らかくもコリコリした食感✨ 磯の香りとともにエキスがジュワッと広がる😍 ▸ ▸ 蒸し牡蠣、ふわっとミルキー、旨味の汁が溢れ出る✨ ▸ ▸ 牡蠣天ぷら、蒸し牡蠣よりふわっとミルキー感が強くなる✨ ▸ ▸ 段階的に変わる食感と旨味に舌鼓☺️ ▸ ▸ 特製茶碗蒸し、出汁と卵だけで作られた茶碗蒸しは箸休めならぬ牡蠣休めにちょうど良い☺️ ▸ ▸ 日本酒を注文🍶2/23(富士山の日)に合わせて製造された「富士山の日朝搾り」 口あたりが超柔らかなのに、後からくるキレの良さ😆 ▸ ▸ 牡蠣の塩辛、天然昆布と天然塩で旨味を濃縮されており、1個はオリーブオイルとエシャロットがトッピング✨日本酒に良く合う😁 ▸ ▸ 牡蠣フライ、特製タルタルソースで👍言わずもがな✨濃厚で上品な味わい🥰 ▸ ▸ 焼き牡蠣、ポン酢をかけてさっぱりと✨ ▸ ▸ 〆は、「うどん屋げんき」の代名詞のうどん🥢すだち醤油を選択、鳴門わかめをトッピングしました🤲 キラキラ輝くうどんにすだちをキュッと絞り、出汁醤油を3回し。すだちの爽快感、ツルツルしたコシを感じる触感、喉ごしの良さ☺️鳴門わかめのコリコリシャキシャキもまた良いアクセント🙌 ▸ ▸ 旬の食材を最大限に調理する店主の腕前。エグ味や雑味が一切ない、こんなに旨い牡蠣料理をふんだんに食べられて幸せでした☺️ この3週間がいちばん牡蠣の甘みが増す美味しい時期👍そして、素材を活かすシンプルな調理法で火入れの温度には細心の配慮をしているとのこと😳✨旨かった🥰
かんちゃん(15)
2018/08/28
こんなに美味しいうどん食べたの初めて‼️麺はもちろんのこと、出汁がうんまい‼️✨メニューの種類も豊富で、出汁は飲み干せるうまさ❤️日本酒の種類たくさんです🍶オススメは、すだちうどん&ミニ天丼セット。私はいつも旬の野菜天を頼んで、時期の美味しい野菜天をいただきます☺️子供連れオッケーです。子供用椅子あります。オムツ替えなど、子供トイレはありません。店長やスタッフの皆さんとても親切で優しいです。駐車場は店前に3台程で狭いです。近くの駐車場をうまく利用するのを勧めます。
Posted by Google Map
静岡市清水区七ツ新屋2丁目1−63 そばうどん慶徳 MAP