Posted by Google Map
豊田市竹生町4丁目58 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
Kim(21)
2024/07/19
(自動翻訳)ある日の午後、前から気になっていた「手打ちそば くくり」に行く機会がありました。到着すると、順番待ちリストに約 25 組あることがわかりました。名前を書いて店内で待ちました。 50分ほどで名前を呼ばれてカウンター席に案内されました。 まずは生ビール(プレミアムモルツ)を注文し、おつまみとして焼きそばが出されました。焼きそばは軽くサクサクしていて、ビールとの相性抜群でした。 続いて特盛天盛ざるそばを注文しました。ボリュームたっぷりでしたが、そばのツルツルとした食感と香りのおかげで、なんとか完食できました。天ぷら、特に海老の天ぷらは格別美味しかったです。海老はプリプリで柔らかく、塩を少し付けて食べると甘みが引き立ちました。 「くくり」の手打ちそばは、そば粉100%で作られており、細いのにコシがあり、独特の食感と味わいが楽しめます。 そば粉100%の天ざるそばはまさに絶品でした。噛むたびにそばの風味が口いっぱいに広がり、豊かな大地の恵みをそのまま味わっているような気分になりました。細麺はコシがあり、噛むたびにそばの香りがふわっと広がり、全体の味わいを引き締めます。そば粉由来の自然な甘みと旨味が広がるそば畑をイメージさせるそばです。きめ細やかなそばの粒が舌の上でとろけるようで、口いっぱいに豊かな風味が広がる、まさに手打ちそばの醍醐味でした。 冷水で麺を締めることで、麺の滑らかさが格別になりました。しっかりとした食感と弾力のある食感と、清流を流れる冷たい山の水の清涼感が絶妙な食体験をもたらしました。その瞬間、心地よい冷たさとそばの香りが体に染み渡り、味に深みを与えました。 また、くくりの天ざるそばはつゆとの相性が抜群でした。つけていただくと、そばの風味がさらに引き立ち、より深く豊かな味わいをお楽しみいただけます。つゆの塩気と甘みがそばと絡み合い、味わいが重なり、一口食べるごとに新たな発見が得られます。 レストランの雰囲気はとてもスタイリッシュで、心地よい音楽と魅力的な装飾が食事体験を高めていました。写真ではなくイラストが描かれたメニューは、ユニークで魅力的なタッチを加えています。 食事の締めくくりにそば湯を楽しみ、会計は現金のみでした。夜にまた訪れて、ゆっくりと食事とお酒を楽しみたいと思います。 総じて、『手打ちそば くくり』での体験は非常に満足でした。お店の雰囲気、美味しいお蕎麦、そして絶品の天ぷらが印象に残り、また行きたいと思いました。素晴らしいお食事をありがとうございました。
H N(33)
2024/05/31
1年振りに来ました。 1年振りなのに、また同じ くくりランチ これが1番お得な気がするんで(笑) 今回は、友人と来ましたが 友人は、初めてで、お店の雰囲気も 味も、音楽も、全て最高だねって ホントに、そう思う!! くくりランチは、天麩羅もついてて 海老か、帆立貝柱のどちらかを選べます。 私も友人もどちらも食べたいので 海老天を単品追加しました。 ん〜1年振りなのに 変わらぬ美味しさです 蕎麦も、藻塩で食べると美味しい! 手打ちだけれど、細麺 なのに、コシもある 蕎麦プリンも美味しい! 前菜も美味しいし 美味しくないものがない(笑) 最後に、蕎麦湯頂きます。 メニュー撮り忘れました くくりのメニューは、イラストです。 これも、いい感じです。 今回も、ご馳走様でした。
十雨五風(98)
2024/04/13
愛知牧場の近くの蕎麦屋で見つけた店 店の隣の駐車場は7台分しか無く すぐ一杯 少し離れた有料Pに3時間分のチケットが貰える 外装も中も素敵です 蕎麦や天ぷらも美味しい
Tanipochi(1046)
2023/11/19
いい! 落ち着いたお店の雰囲気も👍 ひる蕎麦ランチがお勧め。 前菜、ざる蕎麦またはかけ蕎麦、甘味。1600円。 駐車場も無料が何台かあるそうです。 日曜日、昼過ぎに来ましたが、15分ぐらい待ち、またお客様が途切れなく来るので、人気なんだなと。 お蕎麦、ホント嬉しかった😚
XXVI ai(21)
2023/10/06
美味しい蕎麦が食べられます。 少しお高いですがくくりランチがダントツおすすめ!!蕎麦の前に出てくる前菜は旬の物を使った創作料理が一口サイズで3種類出てくるのですが、これだけでも毎回本当に美味しい!! 蕎麦は最初は必ず塩をつけて食べてみてください。蕎麦湯も濃いし、食後の蕎麦プリンもおいしいです。(単品でも頼めます) スタンプカードがあるけど、わりとすぐに溜まって溜まると蕎麦プリンが1つ無料になるので利用するといいです。 駐車場は隣のスペースに5〜6台ほどありますが、線が斜めになっていてワゴン車や大きめの車だとかなり停めにくいです。信号の脇に有料パーキングがあり、駐車券を提示するとレジで押してくれて実質タダになるので、少し歩くけどそっちに停めた方が楽です。 夏場は日傘が置いてありますが数に限りがあるので持参すると外で並んで待っている時に役立ちます。
あらやん(153)
2023/07/20
平日のランチタイムに「手打ち蕎麦くくり」にお伺いしました。 本日は「天ざる蕎麦」をいただきました。 店内に入ると陶器がお出迎え。オシャレで落ち着くインテリアです。 蕎麦が提供されるまで「蕎麦スティック」をいただきます。 蕎麦は細めで、一口目は塩でいただきます。塩が美味しい!つゆにつけていただいても美味しいです。 天ぷらはどれもカラッと揚がっています。とうもろこしが甘い!海老は身がプリっとしていて美味しいです。 駐車場が狭いのでお気をつけください。停めることができる番号が決まっています。 蕎麦も雰囲気も期待以上のお店でした。 ご馳走様でした。
R(73)
2023/06/02
蕎麦三昧はざるつゆ、くるみつゆ、とろろの3種で頂きます。まずはお塩で頂くのがお勧めとのことですが、正直塩だけで全部食べれてしまいます。今度は十割を頂きたいですね。 とろろは粘りの強さがあり、喉越しがいいです。くるみつゆは薄くて胡桃らしさが(個人差はあると思いますが)わかりませんでした。 天ぷら盛り合せは海老が2尾に色んな野菜。どれも衣が薄く食感とタネの美味しさ両方を楽しめます。 冬限定の広島牡蠣と生海苔のかけ蕎麦は海苔の濃厚な磯の香りが最高でした。 食前に蕎麦チップがサービスされるのは嬉しいですね!他店のものと比較してあまり塩辛くなく無限に食べられそうです。 駐車場は隣の決められた番号の場所と近くの喜多町の立体駐車場に停めて下さい。こちらのお店を利用すれば駐車料金が無料になります。隣の駐車場は少ないことや、出難いので立駐の方がお勧めです。 外で並ぶ際に庇があるのがとても良心的だと思います。あとお手洗いがお洒落。
asa(1205)
2023/04/30
ネットで見つけ、初めて来店です 17時始まりかと思い、1630駐車場🅿でまつ。連休なため、もしかして臨終休業なのかぐらい、静かな店内(外から㊥が見える)一番手には間違いないが、それでもと思い17時に電話したら、やっと繋がり、さらに席の予約までできました。 1730.入店。最後の席がとれたそうだ、ラッキー🎯 そば 会席¥2000税込にしてみた。 蕎麦チップとそば茶、おしぼりがでてきて、ほどなく会席で選んだ、ドリンク生ビールとすり林檎ジュースがきた。 つまみが欲しくなり、一品を選んでいたら、会席の3種盛りが!さっさと食べてしまい、ボサ〜っとしていたら、ざる蕎麦とかけ蕎麦登場! 箸も細いが、蕎麦も細っ😲 だいぶ待った(勝手に)ので、うまいに決まっている。つれはかけ蕎麦汁飲みきった(笑) もう少し食べられそうだったため、¥3800のそば 会席にすればよかったと反省😁
Posted by Google Map
豊田市西町6丁目62−1 MAP
Posted by Google Map
豊田市桜町1丁目63 シングルプレイス 1F MAP
Posted by Google Map
豊田市小坂本町1丁目8−5 MAP
Posted by Google Map
豊田市陣中町2丁目4−16 MAP
Posted by Google Map
豊田市喜多町3丁目110 コモスクエアEAST 棟 1F MAP
Posted by Google Map
豊田市竹生町3丁目12 MAP
Posted by Google Map
豊田市小坂本町1丁目12−4 愛知ビル 1F MAP
Posted by Google Map
豊田市平芝町3丁目17−9 MAP
Posted by Google Map
豊田市陣中町1丁目1−5 MAP