Posted by Google Map
国立市富士見台1丁目12−14 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
石川高行(36)
2023/10/05
国立には稀少な、正統派のお蕎麦屋さんです。 お蕎麦も美味しいですが、おつまみもお勧めです。 お酒は日本酒が各種取り揃えてあります。 ランチはしばし混雑するので、注文に気を遣わざる得ませんが、期待を裏切らないお店です。
藤江竜三 国立市議(167)
2022/06/10
美味しいお蕎麦屋さん 雰囲気良く、出汁の香りがして、天ぷらもそばも美味しいお店です。 外からは中が見えずちょっと入りずらいですが、入ってしまえばとても居心地の良い空間で席の間もゆったりしています。 料理も季節に合わせて、食材を選んでおりとても美味しかったです。 国立市でおしゃれなお蕎麦屋さんに行きたかったらここで間違いありません!
進藤龍次(52)
2022/05/29
東京でベスト10に入ると言われると構えてしまう。 traditional。そんな言葉が一番似合う様な気がした。ランキングに入りやすそうな顔をしている。穴子の天せいろと粗挽き蕎麦を頂く。店内にずらりと並ぶ雑誌は、取材を受けたものとかだそうだ。せいろ蕎麦は、二八蕎麦。概ね標準。粗挽き蕎麦の方がお勧めですかね。ジャンルとしては、田舎蕎麦。私の田舎は、山梨県東八代郡芦川村です。子供の頃、田舎でよく蕎麦を食べた。こちら店の田舎蕎麦は、コシは、しっかりしていますが、色が少し都会寄りかな。穴子の天ぷらは、なかなかなものですね。美味しいです。画像は、せいろ蕎麦。
Kei Yoshida(2)
2021/10/10
空間もお料理もすごくセンスがいいです。汲み上げ湯葉、だし巻き卵、鴨とイチジクの前菜に芝海老のかき揚げをシェアし、お蕎麦をいただきました。お味はどれも上品で美味しかったです。これは通います。
Tomoyuki Iwagami(401)
2021/05/03
地元で人気のお蕎麦屋さん。 喉越しが良く、蕎麦の香が楽しめます。 人気店のため丹生店までに時間がかかる場合ありがあります。 時間に余裕を持って来店したほうが良さそうです。
らららのららら(1209)
2019/12/04
こちらは東京のお蕎麦屋さんのなかで、トップ10に入ります。 お蕎麦はもちろん、蕎麦前も素晴らしい~(^-^)v おすすめよん~(^_^)v
みかんめい(278)
2017/10/22
お蕎麦はもちろん、一品料理もどれもはずれなく美味しい! 特にだし巻きたまごはここのが一番好き。 鴨焼きも! 天ぷらも他のお店と違いサクサクで穴子は中がふわふわ。 ゆっくりお酒を飲みながら食べてもお蕎麦がベタベタにならずいつまでも美味しい。
Jardin UBK(143)
2017/02/25
外観は怪しさありましたが、店内は落ち着いた雰囲気でした。平日の昼でしたが意外と混雑していました。 「活〆穴子の天せいろ(野菜付)」1780円。穴子天がとても柔らかく澄んだ味わいでした。ソバは意外とかためのゆで加減で良い感じでした。それとソバを盛り付けてあるザルがカッコいい。蕎麦湯がおしゃれ容器で、これにもビックリ。 結構好きな雰囲気でした。 この後、谷保天満宮へ梅を見に行きましたよー。