Posted by Google Map
名古屋市東区徳川1丁目17−38 ワンラブビル MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
cats 99(119)
2023/10/27
名古屋で一番美味しいイタリアンは何処?と聞かれたら、即答でこちらのお店の名前を出すかな… くらい、大好きなお店。 繋いでいただいた縁に感謝しかない。 (新規予約不可!) この日は女子会。 食べ友ちゃんをお誘いしての訪問。 20時30分スタートなので 地元名古屋の友達に声かけしました。 この日からスタートのボンゴレビアンコ 歯が無くても食べれそうなくらい柔らかすぎる蛸 サクッサクッのフリット どれも完璧な美味しさ。 この日の青山ワールド メジマグロジュレ アオリイカ スミイカ キャビア 晩白柚 白甘鯛 本アラ 蕗のとう 雪の下 菊芋のソース のどぐろ 淡路の新玉ねぎ ホワイトアスパラ 西浦の浅利のボンゴレビアンコ 日間賀島のタコのリゾット まだ草を食べた事ない乳飲み仔牛 冬トリュフ いちご チーズ 赤ワインのソース 写真は何度か行った中からの抜粋で順不同
H M(40)
2023/08/21
予約困難なイタリアン料理のお店。常連の方にお誘い頂き食事させていただきました。料理は流石の一言。食材もこだわり抜いたものを使った料理で他では味わえない感動の食事を堪能させて頂きました。価格帯もそれなりに立派なものですが、それでも予約が困難になるのも納得。 店主と奥様のやりとりもフレンドリーで、よくある堅苦しい高級店の雰囲気とは良い意味でちがいます。ご紹介や常連客の付き添いであれば問題ないが、上記のように常連客との仲がよいので、はじめての場合は少し場に呑まれてしまうかも。ただその辺も気を使って対応してくれてるように感じました。
wranちゃん(374)
2023/08/12
腕の良い料理人さんが良い食材を丁寧に調理したらそりゃ旨いに決まっとる、という感じ。日頃ふらっと入ったお店で「ここめちゃめちゃ旨いやん!」と感じることはあっても、そのレベルとは一線を画すと言うか、ワンランク違う世界だなと思いました。たまたまご縁を頂いて良い経験をさせてもらいました。 ある程度のお金をかけて、「何か特定のメニューで旨いやつを食べたい」というのではなく、「何でも良いからとびきり旨いものを食べたい」という方は、待ってでも行って来られたら良いと思います。
ピノのグルメ日記(141)
2023/06/23
泉二丁目にあるイタリアンの名店。 貸切会に誘って頂き、初訪問です。 お洒落なカウンター席に座りました。 【コース内容】 ▪️ 蓴菜と伊勢海老の炭火炙り 名古屋コーチンのコンソメジュレを掛けて ▪️ 三河湾 鱧の焼き霜造り 冬瓜の擂り流し オシェトラのキャビアを乗せて ▪️ 自家製フォカッチャ ▪️ 岐阜 和良川 鮎のフリット 鮎の骨煎餅を乗せて ▪️ 千葉勝浦 金目鯛と北海道えんどう豆 金目鯛の骨で煮出したスープ ▪️ 千葉 黒泡のパスタ(トレネッテ)鮑の肝のソース ▪️ 矢作川 天然鮎のリゾット 鰻の骨でとった出汁 ▪️ シャトーブリアンの炭火焼きとドルチェドリームのフリット ▪️ バジルとバニラのシロップで漬け込んだ青梅とバジルのシャーベット 【ドリンク】 □ シャンパン ギィ・シャルルマーニュ □ 白ワイン ダニエル=エティエンヌ・ドゥフェ シャブリ プルミエ・クリュ □ 白ワイン ペルナン ヴェルジュレス プルミエ・クリュ □ 白ワイン シャサーニュ・モンラッシェ トーマス モレ □ 赤ワイン ジャン・クロード・ラモネ ブルゴーニュ ピノノワール お肉は、鴨、シャトーブリアン、子羊から選べたので、シャトーブリアンを選択。 お料理もワインも全て感動的に美味しかったです。 その中でも黒鮑のパスタが絶品。 濃厚な鮑の肝のソースと薄くスライスした鮑が幅広のトレネッテに絡んで美味しい♡ 自家製フォカッチャは、モチモチ、ふわふわでかなり好き♡ 最初から最後まで全て楽しめました。 ご馳走様でした。
Yoko Yutani(30)
2022/12/31
気になって仕方がなかったお店。 ご常連にお誘いいただき初訪問! もう期待感しかありません。 お店に入って、まず目を引いたのがワインセラー。おっ見つけましたよ。愛してやまないカルトワインMiani。さっそくオーダーしました。 そしてメニューはどうやら《白トリュフ祭り》とのこと。最高ではありませんか。 【コンソメスープ】三河湾アカザエビ+白トリュフ 【ブレザオラ】リゾット+白トリュフ 【三重クエ】6日目 【トラフグ白子】三河湾 【フォカッチャ】 【千葉金目鯛】帯広の月光百合根 旨し! 【タヤリン】ポーチドエッグ+白トリュフ 【エゾジカ】 【スダチのスフレ】 素材の目利きに絶妙な火入れ… 素晴らし過ぎます。 次回訪問が楽しみで仕方ありません。
shuki “66shuki”(478)
2022/10/02
【Checkポイント】 ■日本の素材と調理にイタリアンの融合を楽しめる名古屋の予約困難店 ■コースの所要時間: 2時間20分 日本の恵まれた食材の日本人の感性で作る和とイタリアンの融合を楽しめる名古屋の予約困難店 イルアオヤマ 。 高岳駅から徒歩5分程の通りそいに佇むオシャレな店舗。 外観は白い壁面にライトだけが付いていて看板は出ていない。 扉が開くと店名の入った看板が現れる。 内観は店内に入るとすぐにワインセラーがあり小上がりを上がったところにオープンキッチンのカウンター席8席が広がる。 青山直之シェフは自身のイタリアンの修行経験に合わせ様々なジャンルを食べ歩く事で日本とイタリアンの融合を楽しめる独自のイタリアンとしてイルアオヤマをオープン。 既に予約困難新規予約もほぼ取れない状態のため常連さんにお声がけ頂き訪問。 目の前で作り上げられる素晴らしい素材を美味しく堪能! 頂いたメニューは以下の通り。 ■名古屋コーチンコンソメと筋子のフラン しっとりした舌触りエアリーで濃厚なフランにコンソメのコクのある味、筋子のプチプチの旨みが最高の一体感ある料理。 ■金沢喉黒焼き霜、オシェトラキャビア、梶谷農園ハーブ、鬼灯 鬼灯刻んで頂く珍しい食べ方をさせて頂いた。喉黒の脂の乗りキャビアの芳醇な旨み塩味が最高のバランス感覚でそこに鬼灯の甘さがよく合う。 ■フリット赤座海老、静岡天然の香茸 レアな火入れでサクッとした赤座海老と下に敷いた味噌フレークと合わせると美味い、香茸は香りよくチーズとよく合う。 ■自家製フォカッチャ 水分多くふわふわでとにかく美味しすぎた!5個ぐらいおかわりした。笑 ■鰆、天然静岡舞茸 皮はパリッと脂もしっかり乗った鰆の火入れがたまらない。 ■長良川天然鰻のリゾット パリパリに炭火で焼き上げた天然鰻は脂も乗った良い時期、優しい味付けのリゾットと合わせて。 ■イタリアポルチーニタリアテッレ 一から手打ちした拘りのタリアテッレ。薄さもシェフが随時チェックした拘りの麺。 もちもちで小麦の香りの良い食べ応えある太麺にポルチーニの香りと旨みが絡み間違いない美味さ。 ■シストロン産仔羊ロース、霞ヶ浦蓮根 シストロンのロースは脂が兎に角美味い。仔羊食べた中では過去一レア目な攻めた火入れで肉と脂の旨みを堪能。 ■熊本利平栗とバニラのアイス 味が濃く香りの良い利平栗にバニラアイスを合わせた秋らしいデザート。最後まで美味しいコース構成。 中々ハードルは高いがまた伺いたい! おまかせコース ■名古屋コーチンコンソメと筋子のフラン ■金沢喉黒焼き霜、オシェトラキャビア、梶谷農園ハーブ、鬼灯 ■フリット赤座海老、静岡天然の香茸 ■自家製フォカッチャ ■鰆、天然静岡舞茸 ■長良川天然鰻のリゾット ■イタリアポルチーニタリアテッレ ■シストロン産仔羊、霞ヶ浦蓮根 ■熊本利平栗とバニラのアイス ◆参考になれば保存頂けますと幸いです◆ _________________ instagram: 66shuki Twitter : 66shuki TikTok : 66shuki _________________
akn akh(595)
2021/05/23
念願の😍 こちら、またまた時差投稿につき、4月のコース料理の内容となります🙏🍽 筍も美味しかった💕 この日は 奇跡が起きて グルメな方のお誘いで行くことができました!感謝! カウンターのみの大人のお店。 本当に食べるのが好きな人が通うお店なのだなと痛感。 シェフとお皿で対話している気分💕 パスタも麺を伸ばして切るところからだし ↑これも席から見えるのでずっとワクワク。 他の 食材へのこだわりも半端ない。 季節を感じながら シェフと奥様のおもてなしを 全身で感じました✨✨ そして 皆さんの投稿を見て楽しみにしていたフォカッチャ。 やっと食べることができましたが神的おいしさ😍 なんでこうなったんだろうと思うレベル。しっとりふわふわジューシーで美味しすぎました。 タコがゴロッと入ったお料理の器が 桜の木で出来た器だったのも印象的。 あちこちに感動が散りばめられていました。 本当に行けてよかったぁぁ😍 連れて行ってくれたお姉様に感謝です🙇♂️✨✨ 素敵なディナーになりました🙏✨✨ ご馳走さまでした🙏✨✨
shiro toy poodle(662)
2020/06/17
イルアオヤマ 貸し切り会のお誘いを受け初訪問。 衝撃的なお店でした。 全てが素晴らしい! 衝撃を受ける様なお店と出会う事は、ほとんど有りませんが… 今回、新たに増えました。 お店の雰囲気、食材、料理、オーナーシェフ青山さんご夫妻のお人柄… 全てが最高でした。 今回のおまかせコース 三河湾のキタムラサキウニ、神戸牛のスネ肉から取った出汁のコンソメジュレがけ、広島のジュンサイ新芽 (サッパリとした中に深い旨味。雲丹が素晴らしい) 高知のケンケン鰹のタタキ、キャビア、鴨頭ネギ (鰹に藁焼きの香り、キャビアとネギの相性も最高!) 自家製フォカッチャ フリット(鯵、ハモ、赤甘鯛)下にヤングコーンとトウモロコシソース、パルメジャーノレッジャーノをかけて… (火入れが絶妙!食感も素晴らしい!) アスパラの千切りの上に白甘鯛、さらにアスパラ (ペッパーの素揚げが良いアクセント。) 京都舞鶴の黒アワビとアワビの肝ソースの生パスタ (目の前で作る生パスタに鮑がベストマッチ!) 三河湾、渡り蟹のトマトリゾット (出汁も渡り蟹…味、食感、全て最高の状態) メインは選択制 知多牛ヒレ、神戸赤牛のロース、北海道の鹿ロースの中から1品 知多牛ヒレを選択 (レアに見えますが中まで火が通っています。ですが火が入り過ぎず絶妙な火加減。塩も粒マスタードも必要無い程、お肉が美味しい!) ロマネスコズッキーニ (単品でも美味しく、お肉との相性も良いです) デザート バニラジェラート、ナガノパープル、リコッタチーズ、ブルーベリー エスプレッソ イタリアン?和?創作? 不思議なお料理ですが素晴らしい内容! 最初から最後まで最高でした。 予約はかなり困難ですが… 次回訪問を目指して頑張ります! ごちそうさまでした。
Posted by Google Map
名古屋市東区筒井3丁目26−27 MAP
Posted by Google Map
B2F 美術館, 1丁目-19-30 葵 東区 名古屋市 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区代官町10−7 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区泉2丁目29−26 MAP
概算距離 940 m åp>
POPINO(Poche Popino Delicatessen)
洋食 イタリアン ピザ フレンチ ステーキ
魅力度 4373pt
ステマ?度 0%
完全シロ!
Posted by Google Map
名古屋市東区葵3丁目2−29 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区代官町39−18 MAP
Posted by Google Map
東区泉2丁目28−24 地下1階 東和高岳ビル MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区泉2丁目4−12 MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区葵1丁目15−13 TheOffice葵 1F MAP
Posted by Google Map
名古屋市東区白壁4丁目63−3 MAP