Posted by Google Map
川崎市中原区小杉町3丁目430 コパンビル 1階 MAP
ステマ?度はレビュー投稿における「信頼性の低いアカウントの割合」から算出しており、ステマレビューを含む可能性を示す指標ではありますが、ステマ行為を特定・断定するものではありません。
ステマ?度の算出方法について
PEKOりんこ(261)
2024/05/13
武蔵小杉でランチタイムはいつも行列ができているこちらのお店。 おやつの時間、15時頃お店の前を通りがかったら空いている。 これはチャンスなのでは!?と思い訪問いたしました。 ただ、しっかり12時頃パスタを1.5人前食べ、その後はビールも飲むと言う暴挙に出た後だったのでトッピングは味玉のみと控えめに。 食券を購入し、お水を飲みながら待っているとすぐに着丼。 普段ラーメンを注文する時は必ずネギトッピングをするのですが今回はせず。 ただ、デフォルトではネギが乗っていないようで…涙 トッピングすればよかった。 スープはマイルドだけどしっかり豚骨もかえしも効いてる美味しいスープ。 麺もぷりんと歯応えよし! いつも行列ができてる理由がよくわかりました。 また必ずお伺いいたします! ごちそうさまでした!!
押味邦浩(68)
2024/04/07
隣のDr.stretch武蔵小杉店に定期通いしているので終了後にふらり武蔵小杉飯で横浜らーめん渡来武総本店📝 ストレッチ依頼しているトレーナーからお勧め伺った際、紹介されたので初入店。 家系ラーメンは学生時代から比較的食べてきましたが、歳を重ねる内にここ数年家系割合を減らしてきた私です。 店内の説明書きに書いているこだわりを確認、写真を残してからいざ実食! メニュー 渡来武らーめん並1200円 麺固め 無料小ライス 味:家系ラーメンの中でとても美味しい! 見た目:具(味玉、チャーシュー、海苔、ほうれん草)がフルボリュームで配置バランスとカラーも良し✨ 匂い:店内、ラーメンともに嫌なにおい無 家系らしい雰囲気持ちながらも、出店場所が東急電鉄東横線の武蔵小杉駅前な事もあり、コンクリート打ちっぱなしの壁面と思われる内壁、赤赤と食欲をそそる外装の雰囲気の違いに家系比較だとオシャレだなと思いました。 油ギトギト、麺ゴワゴワかと思いきや、スープは毎日手作りの豚骨、鶏ガラ、野菜を1日煮込み、鶏油、ラーメン醤油を使用するコクとキレあるスープ、麺は酒井製麺の中太ストレート麺とのことで家系ラーメンとしてはとても完成度が高いと感じました。 ご飯無料ですが、SDGs、フードロスを配慮するかのような食べ切れる量での依頼など大事だなと感じました。 法政大学相撲部のタオルが掲示されていたので何か関係性があるかわかりませんがやや気になりました。 ラーメン、つけ麺、油そば、まぜそば、博多豚骨などたくさんあるこの街区の中で推せる1店でした。 また来ます!
Mr. K(12)
2024/03/31
土曜日の14時頃に初訪問。 混雑なくすぐに着席できました。 (後に来た方は食券を買ってから外のガードレール沿いに並んで待つように案内されていました。) ラーメン並(確か800円)を注文。 食券を渡すときに麺の硬さやスープの濃さ、無料ライスの量を伝える流れです。 あまり家系を食べない私でも濃いめで注文したスープまで完飲できました。 家系に慣れていない方でも楽しめるThe家系って感じでした!
おるふぇのくん(630)
2024/03/15
【武蔵小杉】 最近は家系でも店名がオリジナリティあり、判断がつきにくくなりました。どうやら武蔵家で修行して渡って来たが由来とのこと。 油そばとここは、いつも並んでいるイメージで、平日12:15に行くと案の定、学生やカップル、リーマン、女子が並び7人に接続。 偏りがなく素晴しい。 かなり期待ができます。 ここは。並ぶ前に食券を購入してからなので間違えないように。 途中でお兄さんが回収に来て、好みとごはんの有無を聞かれます。 ポチッたのは、トライブで、特製を意味するみたいで、ご飯は中。 10分ほどで、どうぞーと店内奥の3人用カウンターへ。 少し待って着丼。ご飯はおかわり可能で美味しいです。豚骨醤油はクリーミーで、中太麺とマッチ。 これはうまい。人気なはずだ。
M K(316)
2024/03/01
美味しい。個人的には脂少なめが好み。漬物もテーブルにあるので無限に米が食べられる。床がめちゃくちゃ滑る。店内中央の段差とL字通路の部分で滑って倒れそうになったので要注意。昼過ぎでも並ぶことがある。 基本、御飯時はいつも並んでいる。夜はさらに並ぶ。平日でも混むと1時間くらい並ぶことも稀にある。並ぶ時は食券を買ってから並ぶ。
延藤素康(31)
2024/02/05
家系ラーメンで月一のペースで食べています。 トッピングの取り揃えも良いです。 (麺)カタメ・(味)濃いめ・(脂)多めでオーダーしています。 ご飯もおかわり無料です。ちょい硬めのご飯が麺と合います。 近くの町田商店も家系ですが、個人的にはこちらが好みです。ただし、23時くらいには終わってしまうので(材料等の理由だと思います)、ここが閉まっていたら、町田商店でもいいかなと。駅にも近いのでおすすめです。 定番ですが、トッピングはほうれん草がおすすめです。
Yu S(34)
2023/09/26
並ラーメン800円、ご飯無料を硬め濃いめで頼みました。(2023年の値段) 東急スクエアを少し南に行った場所にあります。 万人ウケして食べやすい系統の家系ではかなり美味しいお店だと思います。 スープは飲みやすく、単体で飲むとあまり濃く感じませんが、他の店より麺や海苔に味が染み込みやすく、一緒に食べると濃く感じました。 豚骨感はかなり抑えてあり、豚骨のクセや臭みが苦手な人でも美味しく食べられる味です。 麺は家系で珍しいツルモチ食感の麺で短めにカットされてます。 具材は海苔がかなり風味が強く、スープを吸いやすくご飯に合う味でした、 チャーシューは脂をしっかり抜いてあるタイプで可もなく不可もない味です。 接客はとても元気があり良かったです。 平日夕方だと並ばずに入れて、回転率がよく、満席でない日は提供まで5分ちょっとでかなり早いです。 パンチが強い味を求める人には物足りないかもしれませんが、普段から通いたくなる味だと思いました。 総合的に家系の中でかなりおすすめのお店です。
wataru “GR Passo” kobayashi(203)
2023/03/26
※本家である武蔵家より断然良いと思います!! ラーメン並@700 (23/03現在) ライス無料 何でもかんでも便乗値上げの御時世、この価格で頑張っている。 並びにギフト家系チェーン店もあるが、迷わずこちらのお店へ訪問。 ○家系王道の酒井製麺を使用。 ○スープは醤油と塩のバランスが取れた感じで食べやすい。 ○5〜8mm程度の厚さである肩ロースチャーシューも、柔らかくてスープに合う。 ○ライス(大中小)無料。 何より店員さんの感じが良かった。 学大/ヶ丘/小杉と東横線つながりで3店舗あるらしい。機会があれば是非行ってみたい。 御馳走様でした。 m(_ _)m また伺います(^^♪